街頭から訴える!2015年、今年も頑張る!

板野町で街頭宣伝

板野町の大坂にて。

日本共産党から立候補予定の手塚弘司です!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は板野町を石田実町議と一緒に街頭から訴えました。「2015年、新しい年になりました。今年がみなさんにとって、すばらしい年になりますようにと願っています。昨年は衆議院選挙で日本共産党を大きく躍進させていただきました。ありがとうございました。今度は4月の県議選挙です。安倍自民党政権の暴走をストップさせるために、今年も全力で頑張り抜きます。どうぞよろしくお願いします」みたいな話をしました。

板野町は山があります。自然が豊かな町です。石田さんが今回はたくさん写真を撮ってくれました。石田実町議のブログでもたくさん紹介してくれていますので、ごらんください。

板野町で街頭宣伝を

ちょうど列車が来たところを撮ってくれました。高松から徳島行きの列車です。高徳線の線路脇です。

街頭演説 後ろ姿も・・・

後ろ姿もなかなか・・・です。

石田町議

石田さんも一緒にマイクを握りました。

石田町議と一緒に

出発前にパチリ。

 

午後からは北島町でマイクを握る!

午後は北島町で街頭宣伝です。増谷町議とBくんと3人で町内を走りました。私が話をしている間にふたりがビラ配布。今年の4月には県議選挙と北島町議選挙があります。手塚弘司と増谷北島町議、力を合わせて頑張ります。

北島町の行動の写真を撮るのを忘れていました・・・。

 

夕方からは天羽生美板野町議と一緒に行動しました。

「手塚さん、私のことわかりませんか?」

そう言う男性がいました。ん?顔に見覚えが・・・。そうです。私の父が生きている時にお世話になったヘルパーの方です。すぐに思い出せなくてごめんなさい・・・。私の父は晩年、パーキンソン病で苦しみました。体が動けなくなってしまってからも、彼が自宅まで迎えに来てくれて連れて行ってくれていました。本当にお世話になりました。

「ポスターを見て、ああ、出るんやなあ・・・って。頑張ってよ」・・・と言ってくださいました。たくさんの人が応援してくれている・・・。ありがたいです。頑張ります。

天羽町議と一緒に

天羽町議とも一緒に・・・。

もりのゆうえんち

板野町にある「もりのゆうえんち」です。私の娘が小さいとき、ここでお世話になりました。駐車場がたくさんあって、無料で遊べて、最高の遊園地です。遊園地の前には図書館があります。歴史文化公園には大きな恐竜がいます。楽しいですよ。近くには「あすたむらんど」もありますし、いいですよ。みなさん、ぜひ一度、遊びにお越し下さい。

今夜は宿直です。ここまでにしましょう。みなさん、お正月、太っていませんか?私は毎朝お雑煮を5個食べ続けて、ちょっと太ったかも???・・・おやすみなさい。

原発はいらん!130回目の徳島駅前行動

130回記念 全員集合!

集会のあと、記念写真を・・・。寒い中、みなさん、お疲れさまでした!

徳島駅前に集まった35人

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜の行動は参加者が少ないかな・・・と実は心配していたんです。お正月の2日から誰が来るんや・・・と言われたりしていたんです。もちろん宣伝もしましたし、ビラ配布もしました。

最終的には35人が集まってくれました。花岡さんがフェイスブックで画像をアップしてくれたのでいただきました。ありがとうございます。

県議予定候補の山田豊さん、上村恭子さんも駆けつけてくれました。

山田さんも上村さんも駆けつけてくれました!

元気にデモ行進

「四国電力へ初詣」してきましたよ。
130週連続の脱原発金曜行動。「少なくとも4人は絶対来る、やらんでかい(「しないわけはないだろう」の徳島弁?)」とか手塚さん言ってたけど、35人が新春早々集まってくれました。帰省してきた県外の方や普段はお仕事でこれない人も。「やって良かった~」
寒かったぁ~。来年の正月はやらんでいいよう、原発止めよう今年こそ。(花岡さんのフェイスブックから)

手塚弘司

原発は絶対に再稼動したらあかん!誰が考えてもわかるでしょ。なのに、再稼働に固執する人たちがいる・・・。おかしいですよね。命が一番大事なんです。経済よりも命が大事。普通に素直に考えたらわかることです。

原発再稼働断固反対!

四国電力前で叫ぶ!

みなさん、今年もよろしくお願いします。

今日の午前、10時30分からは徳島駅前で県議候補4人が勢ぞろいして宣伝をしました。さあ、今年も頑張りますよ!

駅前に予定候補が集合

左から達田県議、私、手塚弘司、山田豊予定候補、上村恭子予定候補、古田県議。

今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。また、明日。

【おまけ】

箱根駅伝、毎年のように感動します。今年もすばらしい選手たちに乾杯!

青山学院大の5区・神野大地くん。

青山学院大の5区・神野大地

新しい年、2015年がスタート!

憲法街頭宣伝北島

2015年はいっせい選挙の年。4月には県議板野選挙区に私、手塚弘司が日本共産党の候補者として立候補予定です。そして北島町では現職の増谷議員が頑張ります。画像は北島町議の増谷さんと私、手塚弘司です。

板野選挙区は定数1減 6人の争い

みなさん、こんばんは!そして、あけましておめでとうございます。日本共産党の手塚弘司です。2015年、新しい年がスタートしました。今年は4月にいっせい選挙があります。これからの3か月、全力で走り抜きたいと思います。今朝の徳島新聞には全区の候補者の出馬予想が掲載されていました。板野選挙区は定数が5から4に減り、そこに6人が立候補予定と・・・。共産党の新人、手塚弘司(53)が立候補を表明。支持拡大に向け、あいさつ回りなど活発に動いている・・・と。

何よりも命を大事にする政治をしたい。消費税も、原発も、戦争も、TPPも、沖縄の基地も、オスプレイも・・・全部、命につながります。

弱いものいじめの政治は絶対に許せません!

明日は徳島駅前で朝の10時30分から街頭宣伝の予定です。県議候補4人が揃ってマイクを握ります。頑張ります。

さ!徳島金曜日行動だ~!!

原発ゼロへ!徳島金曜日行動

夕方6時からは定例となった原発再稼働反対抗議行動。130回目の行動となります。参加者は少ないかも・・・と思いますが、四国電力までデモ行進も頑張ります。

みなさん、1月2日、夕方6時に徳島駅前に集まってください。原発は絶対に動かしたらあかんでしょ!私は、そう思うんです。だから、何があっても金曜日には徳島駅前に私は必ず立っています。何よりも命を大事にしなければいけないと思っています。

命のことを考えたら、原発の再稼働なんて考えられません。みんなで声を出しましょう。徳島には原発が無いから関係ないなんて、のんきなことを考えてはダメです。

強いものに負けるわけにはいけないんです。再稼働推進の自民党のみなさんに負けるわけにはいかないんです。経済界のみなさんの声に負けるわけにはいかないんです。

1月2日は130回目

今夜はここまでにします。みなさんにとって、2015年が素晴らしい年になりますように・・・と願いながら、今夜はお別れです。また、明日、おやすみなさい・・・。

 

【おまけ】

今夜、年老いた母が足の爪が伸びていて自分では切れないから、切ってほしいと言ってきました。見ると、かなり伸びていて長い間、切ることができなかったんだな・・・と。冷たい足です。手に持って爪切りで母の足の爪を切りました。私は53歳です。53年間生きてきて、初めて母の足の爪を切りました。いつも喧嘩ばかりしている母ですが、今夜は優しくしてあげました。

母と私

母と私です。

1年間、ありがとうございました!来年も頑張ります!

ペルーの野球 舞台写真

すみません。全く関係のない写真です。昔、「ペルーの野球」というミュージカルを上演しました。私も若かったなあ・・・。向かって右側が私です。

激動の2014年 さらに躍進の2015年

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。今日は「こんばんは!」ではなくて「こんにちは!」です。事務所で仕事に合間をぬってパソコンに向かっています。夜は忙しいので早いうちに日記を書いてしまおうと頑張っています。今夜は紅白歌合戦を家族そろって見なければいけないのです。1年に1回は家族そろってテレビを見ると決めているんです。なかなか一緒にテレビを見ることも無くなってしまったもんですから・・・。

午後7時15分からスタートらしいので、その時間には自宅のテレビの前に座っていなければいけません。今年、1年を振り返って、来年も頑張るぞ!・・・という時間になるといいと思います。

DVC00070増谷さんも一緒に!

さてさて、今朝は藍住町直道交差点で朝宣伝でした。松茂の増谷さん、板野町議の石田実さん、県書記長の古田元則さん、今朝は4人で頑張りました。「みなさんにとって、2014年はどんな年だったでしょうか?来年、2015年がみなさんにとって、すばらしい年になるように願っています」とマイクで訴えました。

宣伝カーの上から訴える石田実さんと一緒に!

さ!今年、最後の更新です。みなさんにとって2015年がすばらしい1年になりますように・・・。今日はここまで。

また、来年もよろしくお願いします!

 

【おまけ】

紅白歌合戦では美輪明宏が楽しみだと以前、書きました。紅組ではやっぱり石川さゆりです。37回目の出場です。「天城超え」が楽しみです。ワクワク・・・。

石川さゆり

机の上がすっきり!・・・私の心もすっきり!

私の机の上がすっきり!

これが私の事務所の机だあ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。いよいよ今年もあと一日となりました。今日は朝から事務所でてんてこ舞い・・・。銀行が今日までなので、お金の計算やらなんやかや、やっていました。午後からは地区事務所の今年最後の会議でした。明日1日頑張って、新しい年を迎えようと意思統一しました。

事務仕事の合間に机の上の整理をしました。読まなければいけない本が山積みになっていたのですが、なかなか読めなくて、とうとう違う場所に移動・・・。で、すっきりと(笑)

まだ、右側の向こうの方が、ごちゃごちゃしていると思われるかもしれませんが、こんなに広く机の上がなったのは久しぶりのことでございます。

整理整頓、良い気分です。さあ!明日も頑張るぞ!

明日は定例の朝宣伝です。大晦日ですけど、頑張ります。朝の7時30分から藍住町直道交差点で立っています。私を見かけたら応援してくださいね。

では、みなさん、今夜はここまで!ごきげんよう・・・。

てづかこうじ

来年も笑顔で頑張る!

明日は紅白歌合戦を見なければ!

あんたに入れてあげる!うちの娘も信用金庫に行ってるんよ

街頭宣伝をする手塚弘司

頑張れ!てづかこうじ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今年も残りわずかとなりました。みなさんは新しい年を迎える準備は万端整いましたか?私はまだまだ(笑)

もう年末だという気がしないんです。今日の午前中は上板町を歩きました。柏木さんと一緒に歩くのですが、今日も日曜版読者や後援会ニュース読者が増えました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。

午後は板野町を石田実町議と一緒に歩きました。あるお宅に行った時、相手のご婦人がこう話をされたんです。「手塚さん、信用金庫に行っていたんやね。うちの娘夫婦も信用金庫に行ってるんよ。今も行ってるんやけど、定年まで頑張って行こうか・・・って言ってるんよ。娘が手塚さんのこと知ってるって話をしてたけん。頑張ってよ。私は共産党が大好きなんよ。わかった、手塚さんに入れてあげる。間違いないけん」

話を聞くと娘さん夫婦は徳島信用金庫。私は鳴門信用金庫。違う信金なので顔を合わしたりすることはないのですが、信金職員ということで親しみを持ってくれたのかもしれません。話を聞くと私と同い年だそうです。こんな楽しい出会いがいっぱいあるんです。

夜は上板町で会議です。新年会&お疲れさん会&決起集会をやろうと決めました。いよいよ県議選挙もラストスパート!残された3か月間、全力で走ります!

今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

 

あ・・・そうそう!信用金庫から新春文化講演会の案内が届きました。信用金庫ってこういう文化活動もしっかりやっているんですよね。私は退職してもう10年が過ぎていますが、嫌いで退職した職場ではないのです。今でも大好きですよ。

1月26日(月) グランドパレス

演題「笑いと健康」 講師「三遊亭圓楽」

午後2時スタート 入場無料 定員250人(定員に締め切り)

問い合わせは徳島信金まで 0120-610-940(フリーダイヤル)

三遊亭圓楽

わしは共産党が大好きなんじゃ!

演説中の手塚弘司

(この画像はイメージです)

みんなに言うとくけんな、頑張れよ!

みなさん、こんはんは!日本共産党の手塚弘司です。今朝は板野町から藍住町にかけて宣伝カーでまわりました。総選挙での躍進のお礼を言いながら来年の県議選挙の話もしながらマイクで訴えました。人がいっぱいいる場所を選びながら車を停車させて、力強く訴えました。「手塚弘司」の名前はほとんど知られていないので、しっかりアピールしました。明日からもまだまだ頑張りますよ。

あ、そうそう、藍住町の東中富の交差点で演説をしていたら、近くの居酒屋の中から店主さんが出てきて、私の話をずっと聞いてくれました。そして終わった後、大きく手をたたいてくれました。「頑張れよ!」と声をかけてくれて、その人は店の中に入って行きました。勇気と元気をもらった瞬間でした。ありがとうございます。

あ・・・頑張った証拠写真を撮るのを忘れてた・・・(笑)

午後からはKさんと一緒に藍住町を歩きました。「わしは共産党が大好きなんじゃ。頑張ってよ。このあたりはうちの親戚ばっかりじゃけん。みんなに言うとくけんな」と応援してくれる人がいました。嬉しかったなあ・・・・。

「実はわし、この前の選挙で共産党と久保さんに入れたんでよ。来年も頑張ってよ」と言ってくれた人がいました。彼とは話が弾み、政党助成金の話になりました。あれは廃止にするべきや・・・と意気投合。原発はどうにかならんので・・・と意気投合。話をしたらどんどん支持が広がるというのは今でもそうです。しっかり声をかけていかなければ・・・。

「共産党は結構です!」「今、忙しいので」「手が離せません」「間に合っていますから」…などと言う人もたくさんいるんです。こういう対応をされたら燃えるんです、私。負けるもんか!という気持ちになります。頑張ります!

夜は北島町で会議でした。若い独身の青年がふたりもいる会議です。彼女の話に花が咲きました。増谷町議夫婦の出会いの話なども飛び出しました。あたたかい会議に参加して、私も気分良く帰途につきました。

青年たちよ、頑張れ!

今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

これは何度でも知らせなければ

政党助成金は廃止やで!

まるで選挙の本番中みたいな反応や!

手塚弘司です!

日本共産党の手塚弘司、頑張ります!

柏木さんと一緒に街頭宣伝

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は私の地元、上板町で街頭宣伝をしました。柏木みちよさん、柏木卓美さん、私の3人で上板町内をまわりました。どこへ行っても、たくさんの応援の声。車の中から大きく手を振ってくれる人が次々と・・・。衆議院選挙での日本共産党の大躍進をみなさんが喜んでくれている・・・、そんな感じでした。マイクを握る、私たちが元気をいっぱいいただきました。上板町のみなさん、ありがとうございました。

よろしくお願いします! 柏木さんと・・・

明日の午前中も街頭からマイクを握ります。頑張ります。

花岡さんが徳島の原発再稼働反対抗議行動の3年間を写真できれいにまとめてくださいました。「金曜日行動に参加してください!」と・・・。ありがとうございます。

原発ゼロへ!徳島金曜日行動

今日の夕方は129回目の徳島金曜日行動でした。今年、最後の原発再稼働反対抗議行動です。18人が参加しました。山田豊さん、上村恭子さん、古田元則さん、笹山聡子さんがマイクから訴えました。

再稼働反対!

そっとカンパを入れてくれた男性。自転車で通りがかった小学生。「原発はいらん、頑張ってよ」と声をかけてくれた男性。今夜もたくさんの人に応援していただきました。次回の金曜日は1月2日です。お正月の2日ですが、徳島はやるんです。みなさん、来てくださいね。130回目の徳島金曜日行動です。

1月2日は130回目

花岡さんのフェイスブックから画像を拝借しました。

原発いらん!四国電力へデモ行進 四国電力前で

四国電力前でも元気に声を出しました。今夜はここまでにします。明日は今日よりきっと良い日です。みなさん、おやすみなさい・・・。

あ・・・昨日、アクセスがすごい!・・・と書きましたが、今日は落ち着いているようです。では、また・・・。

クリスマスに誓い合った!必ずここに4人で戻ろうと!

県庁前に県議候補が4人そろって

4人で必ず、ここへ来るぞ!

左から山田、私、上村、達田の4人。頑張るぜ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日はクリスマスです。みなさんはどんな一日を過ごされたのでしょうか?クリスマスイブは、私、宿直でした。今日は久々に映画を2本見ました。朝1番に1本。夜中に1本(笑)

ベイマックス&妖怪ウォッチ。楽しい時間を過ごすことができました。

クリスマスのお昼ご飯

県庁に行く前に立ち寄ったお店でお昼ご飯。おいしかったです。

午後、県庁で来年4月に県議選挙に出る4人が揃いました。徳島県庁をバックに記念写真を撮りました。必ずここへ4人で帰ってくるんだ・・・と誓いあいました。私は新人候補です。「手塚弘司」なんて名前は全く知られていません。どんどん歩いて、どんどん街頭からも訴えて、全力で頑張ります。明日は私の地元、上板町でマイクを握ります。総選挙で大躍進させていただいたお礼を伝え、来年も引き続きよろしくと訴えたいと思います。柏木みちよさんと一緒にマイクを握ります。

明日の夜は129回目の徳島金曜日行動です。夕方6時に徳島駅前に集まってください。私はもちろん、行きますよ。

原発いらん!の声を徳島から

なんじゃ、こりゃ!びっくりや!

12時前にアクセス数を確認して、びっくり!な、な、なんと3600超えてる???・・・これはいったいどういう事なんやろ?以前、2500を超えてびっくりしたことがありました。あのときは、羽生くんのことを書いたツイッターが原因でした。今度は・・・。よくわかんないですね。

私のブログに変なことが書かれていないか、チェックしてくれている人がたくさんいるんでしょうか(笑)

アクセスがすごいことに!なんじゃ、こりゃ!

今夜はここまでにします。明日はアクセス数も落ち着くでしょう。おやすみなさい。

ポスターの人やね!生でお会いできて光栄です!

増谷議員と一緒にポスター貼り

北島町のポスター。このポスターが北島町のありとあらゆるところで見られます。

雨の日も風の日も文句言わず宣伝してくれるポスター

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今朝は定例の藍住町での朝宣伝です。石田実板野町議と池田さん、松茂の増谷さん、県書記長の古田さん、5人で元気に宣伝ができました。古田さん曰く、「ようけ手を振ってくれるわ。まだ選挙は続いてるわ。ドライバーと目を合わせたらみな手を振ってくれる」・・・ほんまかいな、と思いますが、今朝も寒い中、元気いっぱい頑張りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA寒いけど頑張る!

朝の宣伝

藍住町直道交差点

宣伝カーの上から訴える私

髪の毛が長くなって不細工になってしまっています。選挙で忙しくてなかなか散髪に行けなかったのです・・・。この写真を見て、なんともまあ・・・と思いましたので、本日、行動の合間をぬって散髪に行ってきました。男前になりました。また、そのうちに男前の写真を紹介できると思います(笑)

やっと、タイトルの話に入ります。今日は北島町を増谷町議と一緒に歩きました。どこへ行っても「共産党、ようけとったな」「わしも入れてきたんでよ」「来年の選挙も頑張んないよ」と言ってくれます。

あと、こんなことを言ってくれた方がいらっしゃいました。タイトルの言葉です。「ポスターの人やね!生でお会いできて光栄です!」いえいえ、こちらこそ光栄です(笑)

ポスターを見て、手塚さんを知っています・・・という人が今日はたくさんいました。北島町はポスターをいっぱい貼っています。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、文句一つ言わず、24時間しっかり宣伝してくれるポスターはやっぱりすごいと思います。感謝しなければね・・・。

来年の4月には県議選挙と町議選挙があります。板野選挙区は私、手塚弘司。北島町は現職の増谷町議が再選を目指します。北島町のみなさん、増谷町議と手塚弘司をよろしくお願いします。衆議院選挙で大躍進したこの流れを来年のいっせい選挙まで!頑張ります!

「手塚さんを県議に」と・・・

藍住町の林茂町議が議会報告を発行しました。「林茂の宅配便」です。この議会報告はたくさんの人に読まれています。今回も私をトップに紹介してくれています。ありがとうございます。頑張ります!

林茂の宅配便

今夜は宿直です。赤旗日曜版が届いています。今週は合併号です。みなさん、お楽しみに!

赤旗日曜版最新号

今夜はここまで!おやすみなさい・・・。

 

【おまけ】

見たいなあ。。。

大人気なんだそうです、これ。映画・・・見たいなあ・・・。冬休みで映画館は満席かな?