日曜版、いいね!

みんなで赤旗日曜版を読もう。990円だよ。今月から電子版も始まったよ。同じく990円だよ。僕は紙と電子版と両方読んでる。病院や銀行で待っているときに、スマホで見えるのがいい。3ヶ月前までの記事も読めるのがいい。#はじまったよ日曜版電子 #日本共産党   
日曜版電子版はこちらから

ハヅキ

見つけたんだよ 幸せってやつを

君が居ない世界で僕は それはきっと 当たり前すぎたから

居なくなって初めて 気付く事なんだね

不安な夜は抱きしめ合って 雨の日は傘を差して 同じ道を歩ける

それこそが 幸せってやつだったんだろうね 何度でも 言葉にしてみせるよ

君が僕のこと忘れてしまったとしても

また胸の奥で 交わした約束が 響き合うように

ああ、目を開ければ 君のいない世界が始まる

今でも瞼の裏側 ちらつく雨の中 いつだって君が在いるんだ

滲んだ世界で君が笑う 見つけたんだよ

僕が生きる理由-いみを 君がくれた世界の中で

たったひとり 君を想うだけで あんなに輝いて見えたんだ

くだらないことで いつでも笑ってくれた

君のその笑顔が今では苦しい 思い出のトゲが胸に 鋭く刺さって抜けない

ズキズキと脈打つ 痛みが君を憶えている

ああ、二度と出逢えない 君が在-い-た世界を探す

今でも心の裏側 眩く思い出が 消えないままリフレインしている

ああ、目を開ければ 君のいない世界が始まる

今でも瞼の裏側 止まない雨の中で いつだって君が在いるんだ

滲んだ世界で君が笑う 探してみるよ

幸せってやつを 君が居ない世界で僕は 傘になって

誰かの悲しみを 受け止めてあげられるように

また舞台に立ちたいと思ってしまう

昨日の夜、昔の舞台のDVDを観た。若っかった頃の舞台だ。頑張っていたよなあ。劇団ほじゃなは20年間、活動した。今は活動は止まったままだが、また復活できたらいいな・・・なんて思ってしまった。1980年2月1日に結成。その年の3月に第1回公演をしている。本拠地の藍住町にあった藍住町民会館だ。今はその建物は取り壊されて、新しいホールへと生まれ変わっている。初めてミュージカルに挑戦したのは第4回公演。生バンドでローラースケート場を舞台にしたミュージカル「オリーブの枝」だ。若いってのは凄いと思う。何でもできた。むちゃくちゃやった。徳島市内のあわぎんホールで公演をして、800席が満席になった。僕が19歳で「ほじゃな」をつくり、40歳になるころまで舞台に立ったのかなあ・・・。昔のことはだんだん忘れていく。寂しいけど仕方ないよね。