わたしが一番きれいだったとき   茨木のり子

みなさん、おはようございます。日本共産党の手塚弘司です。宿直明け、朝食を食べながらこの詩を読みました。   

1945年に19歳で終戦を迎えた、茨木のり子さんの詩です。

   わたしが一番きれいだったとき
   街々はがらがらと崩れていって
   とんでもないところから
   青空なんかが見えたりした

   わたしが一番きれいだったとき
   まわりの人達が沢山死んだ
   工場で 海で 名もない島で
   わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった

   わたしが一番きれいだったとき
   だれもやさしい贈物を捧げてはくれなかった
   男たちは挙手の礼しか知らなくて
   きれいな眼差だけを残して皆去っていった

   わたしが一番きれいだったとき
   わたしの頭はからっぽで
   わたしの心はかたくなで
   手足ばかりが栗色に光った

   わたしが一番きれいだったとき
   わたしの国は戦争で負けた
   そんな馬鹿なことってあるものか
   ブラウスの腕をまくり卑屈な町をのし歩いた

   わたしが一番きれいだったとき
   ラジオからはジャズが溢れた
   禁煙を破ったときのようにくらくらしながら
   わたしは異国の甘い音楽をむさぼった

   わたしが一番きれいだったとき
   わたしはとてもふしあわせ
   わたしはとてもとんちんかん
   わたしはめっぽうさびしかった

   だから決めた できれば長生きすることに
   年とってから凄く美しい絵を描いた
   フランスのルオー爺さんのように

   ね

詩と画像とは関係ありません。

韓国ドラマ 「わたしが一番きれいだったとき」 イ・ジョンソク主演ドラマ! ・・・です。

409回目の金曜行動

6月19日の金曜日

409回目の徳島金曜行動に参加されたみなさん、お疲れさまでした。男子高校生4人が一緒に声を出して歩いてくれました。ありがとう。

男子高校生くんたち、一緒に歩いてくれた。久々に嬉しかったな。

今日、事務所の中庭の草を刈った。きれいになった・・・。

徳島の金曜行動を再開します

原発いらん

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。長い間、このブログも放置しておりました。1ヶ月に1回の更新・・・って感じが続いておりまして(笑)

ツイッターやフェイスブックは書き込んでいます。

さて、世間はコロナで大変です。アベノマスクはまだ届きませんし、10万円の給付金だってすでに振り込まれたところもあれば、申請用紙すら届いていないところもある。早く対応をと言っていたのに全然早くないじゃん・・・。

徳島を含め、全国に緊急事態宣言が発令され、金曜日の「原発反対」のデモも活動を自粛していました。

そろそろ動き出してもいいかな・・・ということで6月5日(金)からデモを再開します。3密など気をつけながら行動しますが、みなさん、久々に集まってください。夕方6時に徳島駅前。そごうエスカレーター下に集合。四国電力徳島支店までデモ行進も再開します。自粛最後の金曜行動(4月17日)はデモもしないで、マイクも使わずに、「サイレントアピール」でした。

6月からはしっかりマイクも使い声を出していきます。

2012・08.03「原発再稼働反対」行動 019 245回目 247回目 149回目 金曜行動 白川よう子 193回目の金曜日行動 192 春名訴える 179回目のデモ 150回目の金曜日行動 徳島金曜行動 (2)

「原発反対のマーチ」、声高らかに天まで届けと歌いたいと思います。

 原発反対のマーチ

1 原発は危険だから 日本中から無くすんだよ

  一日一基 三日で三基 三基つぶせはまた一基

  人生にゃ原発よりも きれいな自然のエネルギー

  原発無くしたその後にゃ きれいな花が咲くでしょう

  腕を振って足をあげて ワンツーワンツー

  ひるまないで歩け ソレ 原発反対 原発反対

 

2 原発は全部無くしても 電気は心配ないんだよ

  太陽熱に水力火力 風力地熱もあるんだよ

  人生にゃ原発よりも 優しい自然のエネルギー

  原発無くしたその後にゃ 住みよい世界になるでしょう

  腕を振って足をあげて ワンツーワンツー

  ひるまないで歩け ソレ 原発反対 原発反対

 

3 原発はただちにゼロが 国民多数の世論だよ

  原発いらない 再稼働反対 日本の未来に責任を

  人生にゃ原発よりも 再生可能なエネルギー

  原発無くしたその後にゃ 明るい笑顔が広がるでしょう

  腕を振って足をあげて ワンツーワンツー

  ひるまないで歩け ソレ 原発反対 原発反対

  (作詞 徳島市八万町 佐藤秀彦)

312 佐藤さん、いい笑顔

一日も早く日常の生活が戻りますように・・・。