男はつらいよ 50作目が!

寅さん

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。大好きな映画「男はつらいよ」が新作になって帰ってくるというニュースが・・・。これは観ないと。もちろん主演は寅さんこと渥美清です。亡くなってからも映画になるなんんて凄いですよね。楽しみです。22年ぶりに寅さんが帰ってくる。

tadaima

山田監督のコメントです。

「フランソワ・トリュフォー監督が『大人は判ってくれない』のジャン=ピエール・レオーを20年後に起用して青春映画を作っていたが、『男はつらいよ』は毎年毎年、継続して年に2回ずつ成長の記録を追いかけてきた。一人の少年の精神世界の成長を描いて大人になってしまうまでを、なんとかして映画にして、面白く伝えられないか。何年も前から考えていたことが、50周年を機に実現できる」

「主演はあくまでも渥美清であることが大事。その上で、いま、僕たちは幸せかい? との問いかけが、この作品のテーマになるんじゃないかと思う。新作の中で、この映画の全ての登場人物に観客は出会えるんじゃないかと思っている」

今からスケジュール帳にチェック。では、また・・。

寅さん!

赤旗はおもしろい

赤旗日曜版 9月9日号

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。台風21号が大変な被害をもたらしたと思ったら、続けて北海道での地震です。日本列島いったいどうなっているのでしょう。一日も早い復興をと願います。

さて、今週の赤旗です。月823円は絶対にお得だと思うのね。こんなにすべての面で充実した新聞はないと思いますよ。まだ読んでいない人はぜひ!

今夜は322回連続の金曜行動です。今から準備をして出かけます。雨が心配です。では、また後ほど・・・。

神山町で宣伝

神山で

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は神山町へ宣伝に出かけました。毎月1回は宣伝に出かけるようにしている町です。いい町ですよ。先日の日曜日に町議補欠選挙がありました。日本共産党は残念ながら候補者を立てることができずに不戦敗となりました。どこの町にも共産党の議員は必要とたくさんのみなさんの声があるのに大変申し訳なく思っています。

来年の本選挙には必ずステキな候補者を!頑張ります。

台風が過ぎた後ですから川の流れがすごいです。大きな音を立てて流れていきます。あちこちで木が折れています。栗の実もいっぱい落ちていました。

神山町 栗の木が・・・

では、また・・・。

これ、好き! 『仮面レイトー瞬』

https://www.youtube.com/watch?v=ZhO3_u-bKeA

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。台風21号が徳島に近づいています。今朝、吉野川を渡ったのですが、怖かったです。強風で車が揺れてひっくり返りそうになりました。どうぞ、被害が出ませんように・・・。

この動画、なかなか好き。冷蔵庫のPR動画ですけど、ここまで凝るかという感じ。好きです。第1弾もおもしろかったですけど、今回が第2弾。第3弾が準備をされているようです。なかなかやるじゃない・・・って感じ。何度も言うけど、好きです(笑)

ちなみにこれが第1弾です。

https://www.youtube.com/watch?v=CVlpwHUliWc

では、また次回の更新まで。

これ、好き

声優の麻生美代子さんが死去

サザエさん

アニメ『サザエさん』磯野フネ役 残念!

麻生美代子さん

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。台風21号が日本へ近づいています。徳島には明日の昼頃が一番近いようです。25年ぶりの大きな強烈な台風らしいです。被害がありませんように。みなさん、今から準備をしっかりしてくださいね。

さて、サザエさんのお母さん、フネ役を長くされていた麻生美代子さんが亡くなったとニュースで知りました。92歳だそうです。残念です。心からお悔やみ申し上げます。

フネさん サザエさん フネ

人が亡くなるのは淋しいです・・・。では、また。

りぼん11月号は買う!

まるちゃん

 

りぼん11月号は10月3日発売です!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は朝から会議、午後も会議、夜もお出かけ、やっと事務所に帰ってきました。今夜は宿直です。バタバタした一日が終わり、今、ほっとしているところです。

タイトルにあるように、りぼん11月号は購入しようと思います。8月15日に亡くなったさくらももこさんの追悼特集として別冊付録「ありがとう」が付いてくるんです。だから欲しいの。

先日、休みの時、カラオケに行きました。「おどるポンポコリン」を元気いっぱい歌いました。この歌は日本レコード大賞も受賞しました。さくらももこさんの作詞でもあります。

明日は柏木みちよ町議と一緒に上板町を歩きます。では、どなた様もおやすみなさい。

ちびまる子ちゃん

321回連続の徳島金曜行動

321

道行く人もマイクを握って訴えてくれた

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は9月1日、メチャ忙しい日です。赤旗の申請日なのです。徳島は日刊紙も日曜版も前進して8月を終えることができました。ちょっとほっとしています。

さて、昨日の金曜行動の様子を紹介しておきます。集まったのは12人。道行く人がマイクで訴えてくれたし、カンパもしてくれたし、お店のお母さんが出てきて大きく手を振って応援してくれたし、喫茶店でカップルがこっそり手を振ってくれたし・・。良かったです。嬉しい行動でした。

321回目の徳島駅前

とくしまそごうエスカレーター下でいつも集会をしているのです。

321回目 駅前

いつも取材をしてくれる徳島新報記者の花岡さん。

321回目 321回 321・・・・・ 321・・・ 徳島駅前 取材

マイクを握ってくれた女性に取材する花岡さん。

321 四国電力前 321 四国電力

四国電力前はもうすっかり暗くなりました。では、また次回の更新まで。

新・6週間のダンスレッスン

新・6週間のダンスレッスン

今週の赤旗に女優の草笛光子さんが登場です!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は水曜日ですから赤旗日曜版が事務所に到着しました。今週の「ひと」のページは草笛光子さんです。ミュージカル俳優として今も第一線で大活躍しています。84歳です。元気です。

タイトルにあるこの舞台、「新・6週間のダンスレッスン」は9月29日~10月21日、東京・よみうり大手町ホールにて上演されます。

草笛光子

赤旗日曜版はメチャメチャおもしろい週刊新聞です。月823円は絶対お得。お近くの共産党事務所へどうぞ。中央委員会HPからも簡単に申し込みできますので、遠慮なくどうぞ。

では、また・・・。

半分になった焼きそば

やきそば

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は宿直です。もう寝なければいけないと思いつつ、ショッキングなことがあったのでブログを更新しています。

ま、そんなにびっくりすることではありません(笑)

夜の食事をしなければと思い、事務所近くのスーパーに出かけました。明日の味噌汁の具もなかったなと思い、あれやこれやと買い物をしました。えのき、エリンギ、まいたけ、などなど、大好きなキノコ類を買い、半額になったお寿司とうどんのセットを買い物籠に入れ、フルーツも欲しくなり半額のメロン、85円を・・・。体脂肪を気にする私ですから「ヘルシア緑茶」を買って、ついでに「すだちジュース」も買って・・・・。

ふと、うどんと寿司だけでは足りないかもしれないと思い、1.5倍の冷凍焼きそばを買ってしまいました。事務所に帰って冷凍焼きそばをチンしている間に、うどんと寿司をいただきました。残念ながらおなかがいっぱいになってしまって、食べれるかしら・・・と思いながら電子レンジから焼きそばを出しお皿に盛り付け、持って運ぶ途中で・・・・。

熱い!!

お皿が熱くなっていましたが、大丈夫と思い運んでいたら、熱さに耐え切れずに放り出してしまいまして・・・。お皿に残った焼きそばは半分になってしまったと。ただそれだけのお話でして。どうもすみません。

多分、神様がそんなに食べたらあかんやろ・・・と。そういうことだと思いました。さ、半額メロン(85円)を食べて寝ます。どなたさまも、おやすみなさいませ。

おやすみ・・・・

沢田研二 我が窮状

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。以前もこのブログでも紹介したと思うのですが、沢田研二が歌う「我が窮状」。これが素晴らしいので再び。

私の奥さんはジュリーの大ファン。独身時代からずっとジュリーの追っかけをしておりまして、今でも追っかけています。独身時代、彼を追っかけて海外へも何度も出かけています。我が家にはジュリーとのツーショットの写真が何枚もあります。

年を重ねておじいさんになってしまっても、この姿勢はかっこいいです。原発反対の歌も歌っていますし。まだまだ頑張ってほしいです。では。また・・・。

ジュリー

(以前の新聞記事です)