今日は良いお天気です!
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は鳴門市の統一行動でした。3組に分かれて、撫養地域、板東地域、堀江地域と。私は板東地域へ。萩原団地の後援会のみなさんのところへ訪問しました。
団地の空き地に私たちを待ってくれている人がいるではありませんか。案山子?人形?上手に作っていますね。思わず写真を撮りました。
今日も楽しい行動でした。やっぱり地域を歩く活動は楽しいです。
では、また、後ほど・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=KTWtsPTOh00
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。明日は8月6日。広島に原爆が落とされた日です。戦争は絶対に嫌です。私は生涯を賭けて「戦争反対」を言い続けたいと思います。原爆は許されません。戦争へ戦争へと向かおうとする今の安倍政権。絶対に許さない。アベ政治を許さない。
ふるさとの街焼かれ
身よりの骨埋めし焼土(やけつち)に
今は白い花咲く
ああ許すまじ原爆を
三度(みたび)許すまじ原爆を
われらの街に
ふるさとの海荒れて
黒き雨喜びの日はなく
今は舟に人もなし
ああ許すまじ原爆を
三度許すまじ原爆を
われらの海に
ふるさとの空重く
黒き雲今日も大地おおい
今は空に陽もささず
ああ許すまじ原爆を
三度許すまじ原爆を
われらの空に
はらからの絶え間なき
労働に築きあぐ富と幸
今はすべてついえ去らん
ああ許すまじ原爆を
三度許すまじ原爆を
世界の上に
では、また明日・・・。おやすみなさい。
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜、宿直ですので、口がちょっと寂しいのでおやつを食べようと思いスーパーへ。で、これを買ってしまいました。
脂肪や糖の吸収を抑える・・・の文言に魅かれ買ってしまったのだよ。 スタイルフリーなチョコレート、リベラ。
最近、こういうのに凝っていまして。凝っているの意味は辞書で調べると「こだわりの度合いが尋常でないさま」と書かれていました。そうなんです。尋常ではないのです(笑)
おなかの脂肪を取りたくて、取りたくて・・・。人前で裸になりたくて、なりたくて(笑)
しゅっとしたきれいな体になりたいんです。で、こういうのばかり目に付くのね。お茶もそう。今夜は「特茶」を買いましたがな・・・。
では、また・・・。明日の午前中は上板町を歩きます。柏木町議と一緒です。
9条改憲発議を3000万人署名で阻止するために、手塚治虫漫画を読み直そう
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は午後に大事な会議をして、事務所に帰ってきて、今夜は泊まりです。ですから、パソコンに向かって、ブログの更新に勤しんでいます(笑)
で、タイトルにあるように「手塚マンガで憲法9条を読む」ですよ。この本を県委員会の鳩書房で見つけ、勧められて買ってしまいました。が、マンガですから、いいですよ。私でも苦労せず読めます。そして手塚マンガですから、大ファンですから・・・。
小森陽一さんが解説をしています。7本のマンガです。
まず最初のページは「紙の砦」です。過酷な軍事教練や空襲体験が生々しく描かれています。「ブラック・ジャック」の中から2つの作品が紹介されています。原爆症や公害といった戦後の社会問題が浮き彫りにされています。「アトム今昔物語」ではベトナム戦争とそれに加担する日本が批判されています。(ベトナムの天使)
私は「1985への出発」が好きです。1985年の7月号に(月刊少年ジャン)掲載された作品です。
この本の最後のページに小森さんが書いています。「9条改憲発議を3000万人署名で阻止するために、手塚治虫漫画を読み直そう」と・・・。みなさんもぜひ買って読んでみてください。子どもの未来社から1500円+税です。
では、また・・・。
Kさん、参加ありがとう。元気です。
伊方原発再稼動反対!
みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。先日の金曜日の行動の様子をアップしておきます。久々にKさんが参加してくださいました。ありがとう。Sさんも元気な顔をみせてくれました。良かった・・・。この日は12人の参加ということで記録させていただきました。
317回、全部の記録をとっています。多い時は100人を越え、少ない時は3人で立ち、雨が降っても暑い時も寒い時も、お盆もお正月も、ずっと徳島駅前に立ち続けてきました。
この6年間、参加された全てのみなさんに心からの感謝の気持ちを・・・。
ありがとうございました。
元気に参加してくれたSさんを囲んで・・・。
いつも取材してくれる徳島新報記者の花岡さん。感謝。
私たちは決してあきらめません。では、また後ほど・・・。
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。原発反対の行動を続けて7年目になりました。毎週、1週も休まずにずっと徳島駅前に立ち続けています。日本中の原発が無くなるまで頑張ろうと思っています。
ところで、ダイエットを少しだけ頑張っている私ですが、まだまだおなかは引っ込みません。体重は少し減りましたが、おなかに付いた脂肪はなかなか取れてくれません。悲しいかな、悲しいかな・・・。
昔はスリムだったんですよ、私。ジャズダンスもずっとしていましたからね。あの頃は痩せていて、しゅっとしたいい男だったんですから(笑)
ダンス復活したら痩せるかな?
ダンスは楽しいです!
では、今度こそ、本当におやすみなさい・・・。NHKの朝ドラ「半分、青い」から目が離せない・・・。明日も見てしまう・・・。別れちゃう・・・。悲しい・・・。
今週の赤旗もおもしろいぞ~!
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は8月1日。赤旗の申請日。一ヶ月のうち一番忙しい日。赤旗日曜版が到着する水曜日と重なると、もう大変。バタバタバタバタしながら夜を迎えています。月末月初はかなり忙しいです。
今夜は宿直なので、夜はゆっくりとブログの更新です。今週の赤旗の1面トップは長崎市長の田上さん。今週もみなさん、どうぞお楽しみに・・・。
まだ読んだことのない人はどうぞこの機会に購読申し込みをしてください。中央委員会のHPから簡単に申し込みできます。日刊紙は電子版もありますからどうぞお気軽に。
さ、今夜も暑いです。やっぱりクーラーは必要だな。我が家の壊れたクーラーはもう修理じゃなくて新しく買い換えなければ・・・。では、どなたさまも、おやすみなさい。
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。久々のブログ・・・かなと思いますが、3日ぶりか・・・。いよいよ8月に入ってしまいました。暑い8月。暑いのは好きなんです。寒いのは嫌いなんです。暑かったら裸になればいいわけですから(笑)
で、8月と言えば高校演劇ですよ。私の場合は、高校野球じゃなくて、高校演劇。もうね、すごいんですから。まだ高校演劇の全国大会を経験していない人は、ぜひ一度経験をしてみてください。もう、すごい・・・。すごいしか言葉が無い。
高校生の舞台でしょ・・・なんて馬鹿にしてはいけませんよ。プロ顔負けの素晴らしい舞台に出会えること間違いなしです。
ということで宣伝です。8月7日から3日間、今年は長野大会です。
私は高校演劇の出身だといつも書いていますが、思えばもう40年も前の話なんですね。今回は64回目の大会です。
第1回 | 1955/昭和30年8月4~6日 | 東京都神田・一橋講堂(国民劇場) |
第1回の大会は1955年、私は生まれていません(笑)
以前、赤旗で大きく特集を組んでくれたことがあります。ぜひ取材してください。よろしくお願いします。暑く、燃える夏、高校生の祭典
八戸大会のパンフレットから。板野高校の舞台「哭女(なきをんな)」です。私が出場した第22回大会、昭和51年、1976年の夏のことでした。高校1年生の夏、15歳、色んな経験をした年でした
では、また。
部屋がみるみるキレイになる!
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。私、以前からブログに書いていますけど、整理整頓、片付け、捨てること・・・大好きなんです。なかなか時間が無くて自宅の掃除、整理整頓できないことが悩みなんですけど・・・。
で、こんな本を買ってしまいました。娘に言わせると「お父さんが買ったその本が無駄なんよ。ゴミになる。」と・・・。捨てるテクニックの本とか、整理整頓の本、収納の本など、次々買うといつも怒られます。反省。
でも、これ、おもしろい。早速、捨てたくなってきた(笑)
今夜は宿直です。いよいよ7月も終わろうとしています。月末の課題を頑張らなければいけません。さ、やるぞ~!!
では、みなさん、おやすみなさい・・・。
先日、カーラジオから懐かしい歌が流れてきました。クラフトの「僕にまかせてください」です。