上板町で街頭から訴える!
みなさん、こんばんは!昨日の木曜日、記者会見がありました。
来たるべき衆議院選挙に立候補予定のふたりを発表しました。徳島1区に山本千代子。徳島2区に久保孝之。さあ!頑張りますか
今日の午前中は上板町を柏木みちよ町議と一緒に街頭から訴えました。午前中も雨がパラパラ・・・。本格的に降る時もあって、なかなか傘をさしながらの街頭宣伝は大変でした。では、また明日。
明日の午前中は鳴門市で訪問活動。頑張りましょうか。おやすみなさい・・・。
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は鳴門市で会議。昼休みは徳島大学で宣伝。午後から日曜版を荷受け、仕分け、夜は北島町で会議。なかなかハードなスケジュールでした。分刻みの行動。まるでアイドルになった気分。私、嫌いじゃないんです(笑)
手帳も予定がいっぱい入っているのが大好きなんです。もちろん、その予定には「休み」とか「休憩」とか「学習」とか書き込むんですけどね。見たいテレビがあれば、それスケジュールに書くんです。私の手帳はもうハデハデです。
あ、そうそう、今週の日曜版に「伊藤欄」さんが登場しています。ランちゃんですね。キャンディーズは私の青春。みなさん、お楽しみにね
1980年公開の映画「男はつらいよ」のマドンナです。「寅次郎かもめ歌」です。80年は私19歳でした。劇団ほじゃなを結成した年です。いろいろと懐かしい思いを感じながら今夜は寝ます。おやすみなさい・・・。
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は柏木みちよ上板町議と一緒に私の地元を訪問。署名と白川リーフと赤旗日曜版を持って、次々と訪問。ほとんどの人が署名はしてくれます。あ、核兵器廃絶の署名です。赤旗を読んでくれる人も増えたし、ポスターも貼らせてもらえたし、気持ちのいい行動でした。
午後からは事務所でごそごそ・・・。TPPのビラが中央委員会が作成してくれたので印刷をしました。さあ、どんどん配らないとね。
訪問活動は実に楽しい。1人での行動はついつい怠けてしまうけど、2人なら頑張っちゃうんですね(笑)
さ、明日も頑張ろう・・・。今からもうひとつ会議・・・というか人に会いに行きます。ではまた明日。ごきげんよう・・・。
【おまけ】
先日の赤旗の記事です。赤旗にはあらゆるジャンルの記事もあり、芸能のページも充実しています。この「休憩室」のコーナーも大好きなコーナーです。次は誰が登場するのかなと、楽しみにしています。
領土問題と平和外交
みなさん、またまた、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。もう寝ます(笑)
今夜、綱領の学習会に参加しました。久保地区委員長が講師をしてくれて約2時間半の講義。なかなかおもしろい。勉強するのは実に楽しい。
千島列島は全部、日本の領土なんだよって話、あらためて納得。竹島も尖閣も・・・。
日本共産党の綱領をたくさんに人に読んでもらいたい。ステキなパンフになって登場しました。みなさん、手にとってぜひご覧ください。これは無料で差し上げます(笑)
中央委員会のHPをご覧ください。
今夜は宿直です。明日は私の地元、上板町を柏木町議と一緒に歩きます。では、また明日。おやすみなさい・・・。
【おまけ】
今日は曇っていました。曇り空と眉山です。
子どもらの命輝け
過去から学び 未来への夢と希望を紡ぎましょう
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午後、徳島市内で「戦争を語る会」があり、参加してきました。「ぞうれっしゃよはしれ」を作曲した藤村記一郎さんが語ってくれました。歌も一緒にいっぱい歌いました。
戦争はもう二度とごめんだ!戦争する国には絶対にさせない!
私たちは今、声を大にして叫ばなければいけないと思います。
ぞうれっしゃよはしれ
【作詞:清水 則雄、作曲:藤村 記一郎】
ぼくたちのむねから まっすぐにのびたレールは
はるかなのやまをこえ ぞうたちのもとへとどく
つめたいふゆがすぎ はるをむかえたように
いまこそつたえよう あふれるよろこびを
ながいせんそうをいきぬいたぞうたちに
ぞうたちのいのちをまもったひとたちに
ぞうれっしゃよいそげ やみをさいてはしれ
ぞうれっしゃよいそげ そらをかけてはしれ
ぼくたちのむねから あふれでたあついおもいが
ひとつにあつまって はしらせたぞうれっしゃ
ちいさなぼくたちでも こころをひとつにすれば
ゆめだってかなうと しんじよういまこそ
ゆめをせんそうで なくしたひとたちも
あたらしいじだいを いきていくひとたちも
ぞうれっしゃよいそげ やみをさいてはしれ
ぞうれっしゃよいそげ そらをかけてはしれ
川口ぞうれっしゃ合唱団~10.ぞうれっしゃよはしれ(合唱構成:ぞうれっしゃがやってきた)の動画をどうぞ。ネットにアップされていたものです。
今夜はここまでにしましょうか。おやすみなさい・・・。
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中、松茂町で活動していました。私の住む上板町から松茂町へ行く道中、鳴門市の大麻町を通ります。そこで見つけたコスモス畑。きれいです。
かわいい花を見ると心が優しくなります。ぎすぎすした気分が和らいでいきます。花の命は短いけれど、きれいに今年も咲いてくれてありがとう。
曇っていたからどんよりした空ですけど、気分は最高です。訪問したお宅の庭先にもlきれいなコスモスが咲いていたので写真を撮ってしまいました。この時期、あちらでもこちらでもコスモスが咲いています。
この季節になると山口百恵さんが歌った「秋桜」を思い出します。いい歌です。
https://www.youtube.com/watch?v=lnsX52FdONE
では、また次回の更新まで。
若者抱えるギャップを描く 映画化『何者』の番外編『何様』
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は鳴門市で会議。午後は青年たちと一緒に宣伝カーに乗って徳島市内を走りました。夕方、事務所で会議。今、ちょっと一息ついているところです。
今週の日曜版に作家の朝井リョウくんが登場しています。
作家の朝井リョウさんが、短編集『何様』を出しました。累計70万部を超すベストセラー『何者』の映画化でも注目の若手作家の胸の内は-。
記事の内容はどうぞ、赤旗をご覧ください(笑)
赤旗日曜版(週刊)は823円です。毎日届く日刊紙は3497円です。お勧めですよ。ぜひ一度読んでみてくださいね。コンビニやキオスクでは残念ながら売っていません。近所のスーパーにももちろんありません。私に直接連絡くださるか、お近くの共産党の事務所までどうぞ。あ、中央委員会のHPからも申し込みできますから利用してください。
明日も朝からフル回転。忙しい一日になりそうです。明日も早朝配達なので早めに寝ないと・・・。では、また明日。ごきげんよう
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は27人が集まったかな?人数が多くなるとなかなか数えられなくて(笑)
鳥取で震度6弱の大きな地震がありました。もうびっくりです。伊方原発は大丈夫か・・・って本当に心配しました。地震があるたびに不安になるなんて、もうやめにしてほしいです。早く廃炉。日本中の原発は全部廃炉。
夕方6時にはもう真っ暗です。写真を何枚か紹介しますね。
四国電力前でも元気にアピール
7時からは10・21集会に参加。デモ行進のコールをしました。
今日の午前中は上板町で柏木町議と一緒に街頭宣伝。午後は日曜版の配達。配達途中でコスモスの花を見つけたのでパチリ。
今夜はここまで。おやすみなさい。