『林檎殺人事件』&『お化けのロック』

https://www.youtube.com/watch?v=B8Z-A2g3cgI

みなさん、こんばんんは!日本共産党の手塚弘司です。

今日は機関紙業務、忙しかった・・・。明日も忙しくなりそうです。頑張ります。

疲れてしんどい時は、懐かしい曲を聴きながら過ごすことにしましょう。と、言ってももう日付変更線が変わってしまっています。もう寝ようか。

懐かしい郷ひろみと樹木希林の動画を見ながら。おやすみなさい。

%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%91%e3%81%ae%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af

%e9%83%b7%e3%81%b2%e3%82%8d%e3%81%bf%e3%80%80%e6%a8%b9%e6%9c%a8%e5%b8%8c%e6%9e%97

鳴門市で街頭から訴える

元気いっぱい!日本共産党です。

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。なぜか、今日も暑かったですね。もう10月だというのに・・・。

緊急徳島駅前宣伝

(これは今日の写真ではありません。証拠写真を撮るのを忘れてしまった。)

今日の午前中は鳴門市で街頭宣伝。板東地域で5ヶ所マイクを握りました。参加したのは6人。私がしゃべっている間にビラ配布。元気な共産党の姿を見てもらえたかな?5回のうち2回、妨害がありました。頑張っていると叩かれる。出るくいは打たれる。出すぎたくいは打たれない(笑)・・・みんなで、どんどん出すぎましょう!

交通量の多いところでは、車の中から、たくさんの人が手を振って応援してくれました。ありがとうございます。

午後は大事な会議。夕方から事務所に帰ってきて、機関紙業務。明日が機関紙代金の上納日なんですね。明日も忙しい一日になりそうです。今夜は宿直。早めに寝ましょうか。おやすみなさい・・・

伊方原発を止めてください!

221回目の徳島金曜日行動

%ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%be%b3%e5%b3%b6%e9%a7%85%e5%89%8d

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は15人が集まって、元気に声をあげました。準備をしていると、女子中学生2人が声をかけてきました。「原発を止めたら、デメリットってあるんですか?」なんて言っていました。小学生の男の子がやってきて「原発NO」と書いたうちわを見て「これ、もらってもいいですか?」と・・・。新しく参加してくれた人もいて、うれしいな。

%ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%9b%ae

私たちの活動は根気のいる活動です。やってもやっても、思うようにいかないことが多いんですね。「再稼働反対」って声をあげ続けて5年目なのに、どんどん再稼働に動いている現実があります。やっぱり政治を変えないといけませんね。

安倍さんには早く交代してもらわないと。

%ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e9%87%91%e6%9b%9c%e6%97%a5%e8%a1%8c%e5%8b%95 %ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%9b%9b%e5%9b%bd%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e5%89%8d

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

【おまけ】

今日の午前中は赤旗の配達集金にあちこちと走っていました。上板町から北島町、松茂町へ。そして川内町へと。帰りに吉野川で・・・。こんな史跡があったんですね。長年、このあたりを走っていても初めてパチリと。

%e6%b8%a1%e8%88%b9%e3%81%ae%e8%b7%a1

懐かしい歌謡曲 昭和という時代

%e6%98%a0%e7%94%bb%e3%80%80%ef%bc%93%e4%b8%81%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%a4%95%e6%97%a5

(映画3丁目の夕日から)

あかく咲く花 青い花 この世に咲く花 数々あれど

涙にぬれて 蕾のままに 散るは乙女の 初恋の花

%e6%98%ad%e5%92%8c%e3%81%ae%e6%b5%81%e8%a1%8c%e6%ad%8c

(このDVD欲しいなあ・・・)

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜、テレビを見ていて昔の歌謡曲を紹介する番組を見つけました。「甦る歌謡曲」昭和の時代の歌です。私の青春時代。昔はよかった・・・なんてことは言わないようにしていますが、懐かしい思い出の曲がいっぱい。全部、歌えますね。

%e5%b3%b6%e5%80%89%e5%8d%83%e4%bb%a3%e5%ad%90%ef%bc%81

島倉千代子が歌う「この世の花」。いいね!彼女は16歳でデビューだったそう、その後、波乱万丈の人生をおくることになるんです。

%e5%b3%b6%e5%80%89%e5%8d%83%e4%bb%a3%e5%ad%90

森昌子が歌っていました。やっぱりうまいです。キャンディーズ、懐かしい。久しぶりにわくわくした時間を過ごしました。

%e6%a3%ae%e6%98%8c%e5%ad%90

昭和という時代は、もうひとつ、戦争の時代だったと思います。私は戦後生まれですから、実体験はありませんが、二度とあの時代を繰り返してはいけないと思います。きな臭いにおいがする今だからこそ、私たちは声を出さなければいけないと思います。

さ、明日からまた頑張ろう

では、みなさん、また明日。今日より明日がきっといい日です。おやすみなさい

戒厳令の村ー高江

 

%e6%88%92%e5%8e%b3%e4%bb%a4%e3%81%ae%e6%9d%91%e3%80%80%e9%ab%98%e6%b1%9f

学習の友10月号より

オスプレイの夜間の騒音はすごい。事故の不安もある。子どもたちは隣の国頭村に避難させている。早く静かな環境に戻して欲しい。

stop

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日もしとしと鬱陶しいお天気でした。本当に雨ばっかりですよね。野菜が高くなっているような気がしますね。憂鬱な気分を吹っ飛ばしましょう。今夜は「都はるみ」を聴こうかな。

さて。学習の友10月号のグラビアです。フォトジャーナリストの森住卓さんです。学習の友は1冊500円。学ぶことは生きる力・・・お勧めの月刊誌です。

%e8%ad%a6%e5%af%9f%e3%81%ae%e9%81%95%e6%b3%95%e8%a1%8c%e7%82%ba

今、高江では全国から集められた機動隊により県道を封鎖して座り込んで抵抗する住民を暴力で排除し、工事が強行されている。安部首相は「沖縄のみなさんに寄り添う」と枕詞のように言うが本心は「沖縄県民無視、敵視」だ。

%e9%ab%98%e6%b1%9f%e3%81%ae%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb

今夜はここまでにします。おやすみなさい。また明日。

 

レンコン畑 鳴門市大麻町

%e9%b3%b4%e9%96%80%e5%b8%82%e5%a4%a7%e9%ba%bb%e7%94%ba%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%b3%e7%95%91

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。久々にこんな時間になってしまいました。北島町で夜の会議をしていて、帰ってきたら10時30分。遅い夕食を食べ、お風呂に入って、パソコンに向かっています。自宅のパソコンの調子が悪く、さくさく動かないんですよね。いらいらしてしまう・・・。

「なんで、動かんのや!このボロパソコン!」などと怒鳴っていると、隣で妻が「そんなにイライラするんやったらやめたら?そんなに大事なことなん?」と・・・・。まさに、そのとおりです。イライラは身体に悪いです。

今日の午前中は鳴門市大麻町を歩きました。松本さんと一緒に赤旗を片手に訪問です。3軒の新しい読者ができました。購読約束していただいたみなさん、ありがとうございます。末永くよろしくお願いします。

午後からは大事な会議。事務所に向かうまでの間に、一面に広がるレンコン畑をパチリと・・・。子どものころ、母に言われました。「レンコンを食べなよ。目がよう見えるようになるけんな」私は、あまり好きじゃなかったので、食べませんでした。おかげで今は近眼です(笑)

今夜はここまで。明日はきっと今日よりいい日です。おやすみなさい。

ありがとう

ありがとう

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜のタイトルは「ありがとう」です。みんなに感謝の気持ちをこめて・・・。

今、CMで錦戸くんが歌っているのが「ありがとう」です。若い人は知らないかもしれませんが、水前寺清子、チータが主演でお化けドラマと言われていました。1970年から始まったTBSのドラマです。最高視聴率56・3%ですよ。すごいドラマでした。もちろん、私は第1シリーズからずっと見ていました。第2シリーズの看護婦編でさっきの最高視聴率が飛び出しました。

懐かしいなあ・・・。

%e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%bf

水前寺清子、大好きでした。小学校の時から大好きだったベスト3のうちの1人。もちろん、都はるみが一番ね。あとひとりは、いしだあゆみなんです。ムフフ・・・

今夜はチータの歌を聴きながら寝ようかな。では、みなさん、また明日。あ、明日の午前中は鳴門市を歩きます。頑張るぞ。おやすみなさい。

ありがとう+感謝です

地元で草刈り 上板町泉谷

%e4%b8%8a%e6%9d%bf%e7%94%ba%e6%b3%89%e8%b0%b7%e3%81%a7%e8%8d%89%e5%88%88%e4%bd%9c%e6%a5%ad

地元のみなさんと触れ合う大事な機会

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は早朝から地元の「道つくり」です。定期的に草刈作業をしています。道つくりが終わったら、公園の草刈です。きれいになりました。曇っていたけど、暑かったです。汗びっしょりになったので、シャワーをしてから地区事務所へ。

地元のみなさんと触れ合う機会が本当になかなかないんですよね。こうやって草刈などの時に、会って交流しています。そして今年は松島神社の祭りの当番が当たっています。6年に1回ぐるっとまわってくるんですけど、早、6年か・・・と思います。

10月9日が祭りです。おみこしを担ぐんですよね。大丈夫かなあ・・・腰。秋はなにかと地元の行事も多くなります。

%e8%8d%89%e5%88%88%e4%bd%9c%e6%a5%ad

午後からは徳島自治労連の大会に参加をしました。

急遽、共産党を代表して連帯の挨拶を・・・と。

久しぶりにネクタイをして会議に参加しました(笑)

%e8%87%aa%e6%b2%bb%e5%8a%b4%e9%80%a3%e3%81%ae%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0

2017年の運動方針を報告する新居書記次長です。

夜は大事な会議に参加して、今夜は宿直。今、事務所へ帰ってきたところです。大きな雷です。そして大きな雨になっています。明日の早朝配達をされるみなさん、雨だから気をつけてくださいね。では、また明日。おやすみなさい・・・。

日本共産党創立94周年記念講演ダイジェスト

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中、鳴門で会議。午後も会議。会議が続くと疲れますね。ちょっと今、事務所で休憩中。

今夜は少し早めに帰るかな。「日本共産党創立94周年記念講演ダイジェストDVD」をたくさんの人に見てもらいたいと思っています。記念講演会を35分にまとめました。きれいに、わかりやすくまとまっています。ぜひ、ごらんになってください。

%ef%bc%99%ef%bc%94%e5%91%a8%e5%b9%b4

来年、1月15日から党大会が召集されました。2年から3年に1回、開かれる党大会。27回目になります。私は3年前、26回の大会のことを思い出しています。SNSでどんどん発信しようとみんなでフェイスブックやツイッター、ブログなどを開設したくさんの友達とつながりました。党大会では「手塚さん!手塚さん!」と初めて声をかけてくださる人がいっぱいいたことを思い出します。

大会に向けての大運動が始まりました。わくわくするなあ・・・。

頑張るべ!では、また、明日・・・。

26回大会で・・・

これは3年前の写真です。

 

伊方原発、今すぐ止めろ! 220回目の徳島行動

みんな、応援ありがとう!

%ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%9b%9e%e7%9b%ae

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜の金曜日行動は220回目。18人が集まりました。デモ行進をしていると、自転車に乗った女性が手を振ってくれる、ラーメン屋さんの前で並んでいる若いご夫婦が手拍子で応援してくれる、あっちこっちからの応援、本当にありがとうございます。

伊方の原発は危険な原発です。再稼働なんて馬鹿なことは早く思い直してほしいです。賢い電力会社になってほしいです。

%ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%be%b3%e5%b3%b6%e9%a7%85%e5%89%8d %ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e9%87%91%e6%9b%9c%e6%97%a5%e8%a1%8c%e5%8b%95 %ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%80%80%e5%8e%9f%e7%99%bano

今夜はKちゃんもマイクを握ってくれました。デモ行進には参加できないけど、一緒に並んで立ってくれます。ありがとうね。

%ef%bc%92%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%9b%9b%e5%9b%bd%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e5%89%8d

四国電力前ではもう真っ暗です。もうそろそろ明かりがほしいですね。提灯でも用意しましょうかね。牡丹灯籠みたいになったりして(笑)

今夜はここまでにします。おやすみなさい。