徳島駅前に立ち続けて141回目
みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は141回目の金曜日行動でした。13人が集まって元気に行動ができました。今日は暖かかったので、ついに私もコートを脱ぎました。
駅前に立っていると「頑張ってな」とひとりのおじさんが声をかけてきました。佐藤さんが一緒にやりましょうとうちわを渡して、記念撮影。「原発はいらんわな。再稼働やは、絶対にしたらあかん。頑張らなあかんでよ」と・・・。飛び入りのおじさん、ありがとうございました。
徳島駅前がリニューアルされました。工事をしていたのでいつもの場所が長い間、使えなかったのですが、今日から元の場所へ戻りました。写真にあるように屋根ができたのです。雨が降っても濡れずに通れるように。
今夜も衣川さんが来てくれました。デモ行進には参加できないですけど、一緒に立ってくれています。今度はマイクを握ってね。原稿、考えてきてね。
いつもの阿波踊りの看板の前で声をあげました。
遠く吉野川市山川町から参加の住友さん。「川内原発が7月に再稼働されると新聞報道で知って、いてもたってもいられずに飛んできました」と・・・。
若い乾くんがマイクを握ります。先週もトップで訴えてくれました。今夜もトップバッターです。重いハンドマイクを持ってデモ行進。お疲れさまでした。
徳島の金曜日行動の顔、笹山さん。最後にばっちり、決めてくださいました。
私もコートを脱いで、真っ赤なネクタイで元気に頑張りましたよ。
若い自転車の乗った男性が近寄ってきて「ビラはありませんか?」と。あいにく何にも無かったので渡すことはできなかったけど、彼も「原発反対」だそうです。たくさんの人に今夜もアピールできました。
今日の午前中は松茂町で街頭宣伝でした。車から手を振ってくれたり、たくさんの人が応援してくれました。明日は藍住町で街頭宣伝です。藍住町のみなさん、よろしくお願いします。今夜はここまで。おやすみなさい・・・。