こうちゃん、応援しとるけんな!

父と私

幼いころの私と父です。

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今朝もかなり寒かったですね。雪がちらちらする中、私の地元、上板町を柏木みちよさんと一緒に歩きました。あるお宅に行った時の話です。

「こうちゃん、県議選挙に出るんやな。頑張ってよ。応援しとるけんな」

こうやって声をかけてくれた女性がいました。彼女は私の自宅の近所に昔、住んでいて、私のことを幼いころからよく知っているんだそうです。正確に言うと、私の父、貞夫のことや、私の叔父、文夫のことを良く知っているんだそうです。だから、私のことも知っているとのことでした。

「手塚のこうちゃんってみんなが言よったよな。まじめで、よう勉強ができて、ええ子やったでえな。信用金庫に行って、よう頑張ってたもんな」

「いえいえ、勉強はできんかったですよ。まじめにやってましたけどね」

こうやって色んな人との出会いが本当に楽しいんです。衆議院選挙が終わって1週間がたちました。ギアを入れ替えて、来年のいっせい選挙に向かって全力疾走します。今夜はその作戦会議でした。さあ!頑張りますよ!

午後、訪問した北島町のお宅では「共産党、よう頑張ったな。次は手塚くんの選挙やな。応援するけんな。これ、カンパ、少ないけんど・・・」ありがとうございます。共産党は政党助成金も企業団体献金も受け取りません。こうやって、みなさんからのカンパ等で活動しています。

今夜はここまでにします。明日は今日よりきっと良い日です。おやすみなさい・・・。

母と私

幼いころの私と母です。この画像は以前にも紹介しましたけど・・・。私にも1歳の頃があったという事実を(笑)

 

松茂町で街頭宣伝!久保たかゆき徳島2区候補と一緒に・・・

松茂町で街頭宣伝

まだ選挙が終わっていないような感じ・・・

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は久保たかゆき徳島地区委員長(衆議院徳島2区候補)と一緒に松茂町で街頭宣伝をしました。

事務所から松茂町まで宣伝カーを走らせながら、ふと見ると、自転車の男性がこちらに向かって大きく手を振っています。「ありがとうございます!」おもわず、私も声を出して、手を振り返しました。しばらく走ると、また手を挙げて応援してくれる女性がいます。車の中からも手を振ってくれる・・・。まるで選挙のまっただ中のような感じです。

これは日本共産党への期待なんだろうと思います。「今回の選挙、私は共産党に入れたんでよ!躍進して良かったなあ!」ということなんでしょうね。

松茂町のみなさんにも今回の選挙では大きな温かい応援をいただきました。ありがとうございます。今度は来年のいっせい選挙。私は全力で頑張ります。みなさんの大きな期待をいっぱい背負って、しっかりと声を届けたいと思います。

てづかこうじ、頑張る!

松茂町で街頭宣伝!

もう少し男前だったら、票も多く入るかも・・・とか思ったりするんですけど。ま、でも、昔はかなりのイケメンだったと、誰も言ってくれないので自分で言います(笑)

今夜は宿直です。明日の午前中は上板町を柏木みちよさんと一緒に歩きます。上板町のみなさん、よろしくお願いします。

サンデー毎日

サンデー毎日の予想・・・衆参W選挙!!

全国の得票率一覧

共産党の全国の得票率一覧・・・徳島も頑張ってるやないか!

今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

日本共産党21議席へ躍進 この力を来年4月の統一地方選挙 手塚弘司候補の勝利へ!

久保孝之さん、おつかれさまでした!

板野町後援会

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前11時から板野町後援会の衆議院選挙躍進祝賀会に参加をしてきました。板野町は今回の衆議院選挙で徳島県トップの得票率、自民党に次ぐ第2党へと前進しました。

比例の得票率は16・35%です。小選挙区の得票率は32・54%で、藍住町の33・12%に次ぐ県下第2位でした。

支部や後援会のみなさんと共にたたかった選挙戦。本当におつかれさまでした。今度は来年の県議選挙。「手塚弘司」を絶対に当選させる・・・と力強い言葉をたくさんいただきました。私も候補者に戻って、全力で走り抜きますと決意を話しました。

お礼の挨拶をする久保さんです。

久保さんが挨拶

午後からは大事な会議に参加。夜は民医連の望年会に参加しました。こちらでも来年のいっせい選挙で躍進を・・・とみんなで誓いあいました。

山田豊県議予定候補のフェイスブックから画像を拝借します。

徳島市議のみなさんと県議予定候補です。久保地区委員長が紹介しています。

望年会で候補者を紹介

望年会にて

上村きょうこさん、私、手塚弘司、山田豊さん、県議予定候補3人そろってご挨拶です。

今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

 

【おまけ】

杉浦太陽!

ウルトラマンコスモスが大好きでした。主演をしていたのが杉浦太陽くん。今朝の朝日新聞で彼のことが紹介されていたので・・・。

コスモスは怪獣を決して殺さないんです。私はそこが大好きでした。

杉浦太陽

128回目の徳島金曜日行動!・・・お正月2日(金)もやるよ!

再稼働反対!

サンタクロースになった私と山田豊県議予定候補

マイクを握る山田豊県議予定候補と私・・・。

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は朝からバタバタと・・・。日曜版の配達やらなんかんやと・・・。徳島東署に1月分の金曜日行動の申請に行っていました。1月はお正月の2日から始まります。東京の首相官邸前の行動はお正月休みのようですが、徳島は元気に頑張ります。2日から始めるので5回あるんですよね。道路使用許可、1回に2200円の証紙を貼らなければいけません。×5で11000円を持って申請に行ってきました。

「手塚さん、お正月の2日からするんですか?」

「はい、やりますよ。負けられませんから!」

サンタクロースになった私 1月2日もやるんだよ~!

今夜は集まったのは15人。元気に頑張りました。私は例年のごとく、今夜はサンタクロースになりました。一昨年の7月から行動をしていますので、クリスマスも3回目、私がサンタに扮するのも3回目、早く、こんな抗議行動をしなくていいようになったらいいのにね。

デモ行進をしていたら、いつものようにお店のお母さんは私たちを待ってくれていました。大きく手を振って応援してくれる・・・。ありがとうございます!

花岡さんが来年の2日も行動やるんやろ?・・・ということで、ビラを作ってくれました。来年も頑張りますよ。みなさん、お正月、2日も来てくださいね。

1月2日もやるよ!

 

今夜はここまで。宿直室に早めに入って睡眠をしっかりとるようにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

MUSICAL ミュージカル 

雑誌 ミュージカル 買った!

これはミュージカル「モーツアルト」・・・。井上芳雄くん(右)と山崎育三郎くん(左)です。

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は久々にお休みをいただきました。のんびりしようと朝、宿直明け、自宅へ帰ったら、母が胸が痛い・・・って言うんです。腰が痛くて毎週のように整骨院へ通っている母なんですが、今朝は胸が痛いと・・・。「病院へ行きたい」と言うので母を連れて病院へ行きました。病は気から、病院の先生に診てもらったら、気持ちもかわるだろうと一緒に整形外科へ。

先生が話があるので診察室へと・・・。母は耳が聞こえにくいので、私が代わりに話を聞きます。レントゲン写真を見ながら、先生はこう言うんです。

「手塚さん、ここの骨がまっすぐでないといけないのに、ほれ、曲がっているでしょ?これが原因で痛いんですよ。小さな胸の骨が折れているんです。ま、1カ月か、2ヶ月で痛みは無くなると思うけどね。貼り薬と痛み止めの薬と出しておきますから」

あらら・・・折れていたのか・・・。それで痛かったんやな。気のせいや、ほっといたら治る!寝たら治る!・・・と怒鳴ってしまったことを反省しました。

年をとったら、何にもしないのに、骨が折れる・・・。脆くなるんやね。

「ばあちゃん、おいしいもんでも食べに行く?」

「ああ、行く行く。痛いけんど、行ける」

母は食べることが大好きなんです。痛みをこらえてお出かけしました(笑)

大好きなチョコづくし!

久々のお休み。ゆめタウンに出かけました。紀伊國屋で本を見たり、駄菓子屋さんへ寄って懐かしいお菓子を買ったり・・・。上の写真がそう。チョコレートが主食の私ですから、これ、全部、ひとりで食べてしまいました。

で、紀伊国屋で雑誌を買ったのです。「ミュージカル」です。この雑誌は昔、ずっと定期購読をしていたもので、懐かしい・・・と、衝動買い(笑)

私は劇団ほじゃなでミュージカルを何本も上演していました。もう、大好きだったんです。東京キッドブラザースの作品は、かなりお気に入りでした。何本も上演しました。音楽座も好きでした。「シャボン玉、とんだ、宇宙までとんだ」が大好きで、上演許可をいただきたいと音楽座へ連絡をしたところ、丁重にお断りされたことを思い出します。そりゃ、そうですよね。昔は私も若かったので、無茶苦茶な事をいっぱいしていました。

先ほどの「ミュージカル」という雑誌ですけど、創刊号から持っているんです。表紙は麻実れいです。マニアの間ではかなりの・・・です。昭和58年1月25日創刊と書いています。ほしゃなの創立が昭和55年2月1日ですから、ほじゃながミュージカルを始めたころと創刊が重なります。

ミュージカル 創刊号ミュージカル 103号

1993年の103号の表紙は少年隊です。

さてと、今夜はここまでにしましょう。今日はゆっくりできたような、できなかったような・・・。家でいたらいたで、用事がいっぱいありまして、逆に疲れたりします(笑)

しかし、気分転換にはなりました。では、おやすみなさい。

明日は今日よりきっと良い日です!

今朝の徳島は暴風と雪!冷たさに負けず、朝の宣伝!

たまんない!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今朝は寒かったですよ~!かなり冷たかった・・・。雪がちらちら・・・じゃないんですよ、風がすごかったですから、持っていたプラスターが飛ばされそうになったり、旗が飛びそうになったり。

KC4F0024

朝、7時30分から、いつものように藍住町直道交差点で「おはよう宣伝」です。板野町議の石田実さんと池田さんが応援に来てくださいました。8時まで立って手を振っていたんですが、体の芯まで冷えて、これはもうこのあたりで終わりましょうか・・・と話をしていたところへ、元気いっぱいの古田元則県書記長(徳島1区候補)がやってきまして・・・。

県の大型カーの上に立って古田さんと一緒に宣伝しました。あまりにも冷たくてマイクを持つ手が震えるんです。口がいつものように開かないんです。しどろもどろになりながら訴えました。衆議院選挙での共産党の大躍進の話、これからも「手塚弘司」は全力で頑張るという話、などなど・・・。

県大型カーから訴える!

冷たくて痛くて大変だったけど、北国のみなさんの思いをすれば、どうってことないんですよね。冷たさにも負けずにこれからも頑張ります。

石田実町議が写真をブログでアップしてくれていたので、拝借して、こちらでも紹介しておきます。いつもありがとうございます。石田さんのブログには5枚の画像がアップされていました。全部いただきます(笑)

寒い~!あああ・・・こんな感じ

ね、こんな感じ・・・。徳島も雪が降るんですよ。

午後からは藍住町をKさんと一緒に歩きました。この行動もかなりきつかったです。寒いの何のって・・・。手帳にメモをしながら歩くんですけど、書けないんですよ、手が冷たくて・・・。衆議院選挙の話をしながら、来年の県議選挙の話まで、たくさんの人と今日も出会うことができました。冷たかったけど、楽しい行動でした。

今日は赤旗日曜版が到着しました。衆議院選挙での大躍進を受けての日曜版の発行。紙面が元気に踊っています。

赤旗12月21日号

今夜は宿直です。明日は久々のお休みをいただく予定です。たまりにたまった、なんやかんやをしたいと思います。今夜はここまで!おやすみなさい・・・。

冷えてきました 雪が降ってきました 寒いけど頑張る!

浜田ヒロ

今、一番見たい映画・・・ベイマックス。

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。衆議院選挙が終わってから二日がたちました。まだまだ興奮しています。気持ちを切り替えて、私も県議の候補者に戻って明日から頑張りたいと思います。

当選した21人の国会議員を石田実板野町議がブログで紹介しています。みなさん、ご覧ください。すごいです。どこへ行っても「共産党、大躍進やね、おめでとう!」と声をかけてくれます。元気をいっぱいもらっています。

明日は水曜日。定例の藍住町直道交差点での朝宣伝です。今夜はかなり冷え込んでいます。雪になりそうです。雪の中で手を振っている私を見かけたら応援してくださいね。

午後からはKさんと一緒に藍住町を歩きます。衆議院選挙中、行動がストップしていましたが再開です。「てづかこうじ」これから全力投球です!

大好きな羽生結弦くんが先日、2連覇、金メダル。彼にはいつも勇気をもらっています。今日、バルセロナから帰って来ました。

羽生結弦

今夜はここまで!すごい風の音・・・。明日、大丈夫やろか・・・。

全国のみなさん、雪がすごいことになりそうです。気をつけてください。おやすみなさい。

日本共産党を応援してくださったすべてのみなさんへ

ありがとう

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。衆議院選挙が終わりました。日本共産党は8議席から21議席へと、大きく大きく躍進させていただきました。

浜川ゆりこ頑張れ!

私たちは四国から浜川ゆりこさんを必ず国会へ送りたいと、必死で頑張ってきました。しかし、残念ながら彼女を当選させることができませんでした。力不足を感じています。6つの席しかありませんから、全国で最も厳しいブロックです。たくさんの票を集めなければ当選できないブロックです。候補者は全力で走りましたし、徳島では1区のふるた元則、2区の久保たかゆきも全力で走りました。

「日本共産党」と書いて投票してくださった、すべてのみなさんに心から感謝します。来年はいっせい選挙があります。私は板野選挙区から立候補を予定しておりますが、みなさんの声を届けるために全力で走りたいと思います。

昨日の夜は宿直でした。遅い時間まで宿直室でテレビで開票速報を見ていました。寝不足です。今日は事務所の片付けや掃除を朝からしながら、色々と考えていました。なんで当選させられなかったのかなあ・・・。どうすればもっと票が出たのかなあ・・・。

昨日はブログの更新をお休みしました。また元気に再開します。みなさん、これからもよろしくお願いします。

今夜はここまでにします。明日は今日よりきっといいい日です。おやすみなさい・・・。

共産党に投票しないか?

前にもアップしましたが、これ、お気に入りなんです(笑)

四国から日本共産党の議席を必ず!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日が衆議院選挙の最終日。徳島1区のふるた元則、徳島2区の久保たかゆき、最後まで走り抜きました。明日は投票日です。

徳島のみなさん、1区はふるた元則、2区は久保たかゆき、と書いて投票してください。四国のみなさん、比例代表の6人の中に、日本共産党の浜川ゆりこさんがいないのはおかしいと思いませんか?増税賛成、原発賛成、戦争する国作り賛成、こんな国会議員ばかり6人そろったら大変なことになります。比例は「日本共産党」と書いて投票してください。

全国のみなさん、比例は「日本共産党」と書いて投票してください。全国で最も厳しい四国も必死で頑張っています。全国の仲間と一緒に私たちは頑張ります。

今夜、私は徳島2区の久保たかゆきのマイク納めに顔を出しました。候補者は選挙期間中、街頭からマイクで訴えて訴えて訴え抜きました。お疲れさまです。良い結果が出るといいです。明日1日の頑張りが大事です。私も明日は全力で頑張ります。

マイク納めで最後の訴えをする久保たかゆき

今夜はここまでにします。明日も頑張ります!

消費税10%、もう無理!

がんばれ!共産党! がんばれ! がんばる!

原発ゼロの願いは日本共産党へ!

頑張れ!日本共産党!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。衆議院選挙も明日が最終日です。いよいよ審判の日が近づいてきました。意地悪ばっかりする安倍自民党政権をやっつける日です。みなさん、14日は必ず投票に行きましょう。

四国比例の候補者、浜川ゆりこさんが夕方3時から鳴門市、北島町へとやってきました。夜は徳島市で演説会でした。鳴門市大麻町のキョーエイ前の街頭演説には30人を超える人が集まって、浜川ゆりこさんの話を聞きました。

北島町フジグランにて

この四国から必ず浜川さんを国会へと送りたい。

比例は日本共産党と書いて投票してください!

浜川ゆりこ頑張れ!

選挙の合間をぬって夕方6時には徳島駅前に行きました。127回目の徳島金曜日行動です。選挙中やから参加者は少ないかなあ・・・って心配していました。6時になっても誰も来ません。私と私の奥さんと二人です。私はマイクを握って訴えます。「原発は絶対に動かしてはいけません!再稼働は絶対にさせてはいけません!」

Aさんがやって来ました。3人になりました。Tさんが来ました。4人になりました。Hさんが来ました。5人です。そして初参加のKさんがやって来ました。6人になりました。今夜は6人で元気に行動しました。四国電力までデモ行進もやりました。いつものお店のお母さんも大きく手を振って応援してくれました。「お母さん!いつもいつもありがとうございます。頑張ります!」

衆議院選挙は原発再稼働反対の政党を選んでください。どうぞ日本共産党と書いてください。原発ゼロの願いはどうぞ、日本共産党へ!

127回目の金曜日行動 少人数でも頑張った 四国電力前にて

今夜はここまで!明日も頑張ります。みなさん、おやすみなさい・・・。