北島町のチューリップ公園 きれいやった!

北島町にて

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は第5回中央委員会総会がありまして、事務所でネット中継をみんなで視聴しました。7月の参議院選挙。おもしろい選挙になりそうでワクワクします。頑張るぞ!

午後から鳴門市~板野郡へビラの配達に出かけました。途中、北島町のチューリップがきれいだったということを思い出しまして、公園に寄ってみました。日曜日ということもあり、家族ずれやカップルでいっぱいです。何枚か写真を撮りました。う~ん、きれいですね。

チューリップ公園 たくさんの人でにぎわっていました きれいな花

公園の近くでは喫茶コーナーもオープンしていました。

チューリップ

今夜は宿直です。体調がいまひとつなので、早く寝るようにします。おやすみなさい。また次回の更新まで。

きれいなチューリップ

赤旗日曜版 「とと姉ちゃん」の高畑充希登場

高畑さん

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は水曜日。事務所に日曜版が届く日です。今週の日曜版も読み応えあり。全部紹介しちゃいましょう(笑)

コーヒー牛乳を飲みながら、チョコレートを食べながら、パソコンに向かっています。

赤旗日曜版の申し込みはこちらからどうぞ!

日本の未来 切り開く

2016年04月10日号

 池田まき候補 市民&野党の共闘
 衆院北海道5区補選 激戦現地ルポ

 参院選の前哨戦勝ち抜こう
 ジャーナリスト 鳥越俊太郎さん

 力合わせ安保法制の廃止を
 前札幌市長 上田文雄さん

16041001by-election180.jpg

参院選の前哨戦として注目を集める衆院北海道5区補欠選挙(12日告示、24日投票)。安保法制=戦争法や環太平洋連携協定(TPP)、格差と貧困などを大争点に「戦争をさせない北海道をつくる市民の会」と野党が推す統一候補の池田まき候補(43)=無所属=が、自民党公認候補を激しく追い上げ激戦になっています。池田候補の勝利は、日本の新しい未来を切り開く大きな一歩です。ジャーナリストの鳥越俊太郎さん、前札幌市長の上田文雄さんにも話を聞きました。

この人に聞きたい

戦争はしないと誓った以上
 文化国家をめざすほかない

 その1 歌舞伎にのめり込んだ学生時代
 エッセイスト、元NHKアナウンサー
  山川静夫さん

この人に聞きたい

16041003Yamakawa180.jpg

NHKのアナウンサーとして活躍した山川静夫さん(83)。歌舞伎や文楽に造詣が深く、現在はエッセイストとして活躍しています。

日曜ワイド

18歳選挙権 政治変えられる

 大学入学おめでとう

 僕らの声が「希望」を生み出す
   SEALDs TOHOKU(20)

 格差に迫る『資本論』のススメ
   静岡大学教授 鳥畑与一さん

16041018enter school360.jpg

大学入学おめでとうございます。夏の参院選から選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられます。新入生のみなさんも一票を投ずることになります。各地で若い人が、安保法制・戦争法廃止で声をあげています。いっしょに政治や社会のことを考え、行動してみませんか。

文化

求めている音はビューティフル

 新アルバム「ギター・イズ・ビューティフル KW45」
 ギタリスト 渡辺香津美さん

16041016Kazumi180.jpg

ギタリスト・渡辺香津美さんが6日、新アルバム「ギター・イズ・ビューティフル KW45」を発表しました。

ひと

NHK「とと姉ちゃん」で主演 俳優 高畑充希さん

16041036Mitsuki180.jpg

4月からのNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主人公、小橋常子役を務めます。

待機児解決 待ったなし

 認可増設 30万人分
 賃上げ 月10万円
 共産党が保育提言
 小池氏「子どもの発達、成長する権利を保障」

16041004childcare180.jpg

深刻な保育所の不足をどう解決するのか-。日本共産党の小池晃副委員長・政策委員長は5日、待機児童問題の解決へ向けた「保育緊急提言」を発表しました。

安倍改憲許すか 戦争法の廃止か

 参院選の争点くっきり
 NHK日曜討論 志位委員長が指摘

16041005ShiiNHK180.jpg

参院選まであと3カ月。日本共産党の志位和夫委員長は3日のNHK「日曜討論」で、「どう臨む後半国会・参院選」をテーマに各党党首らと討論しました。

批准せず廃案を

 TPP審議入り
 笠井議員 国民利益に反する

16041002TPP160.jpg

後半国会最大の焦点である環太平洋連携協定(TPP)承認案と、関連法案が5日、衆院本会議で審議入りしました。

IBMロックアウト解雇無効

 「米国流”解雇自由”に日本の法理で歯止め」
 東京地裁判決

16041033IBM180.jpg

労働者に解雇を通告して、そのまま会社から閉め出す「ロックアウト解雇」-。3月28日、日本IBMによる乱暴極まりない解雇を無効とする判決が東京地裁で出されました。

就学援助で「金もうけ」

 株式会社立学校に黒い疑惑
 実態ない生徒集めて不正受給
 「教育特区」自公が進めた規制緩和

 切実な思いを食い物に 教育評論家 尾木直樹さん

16041035education180.jpg

東京地検特捜部が就学支援金不正受給事件の捜査をすすめています。不正の舞台は、「ウィッツ青山学園高校」(三重県伊賀市)。株式会社の学校運営を認めた「教育特区」で設立されました。教育評論家の尾木直樹さんにも話を聞きました。

原発、侵略も「安倍色」修正

 高校教科書検定

 再稼働推進の意向通りに変更
 自民党の「自虐史観」問題視が背景に

16041010text180.jpg

集団的自衛権の行使容認をめぐり文部科学省の検定意見が相次いだ2017年度から使用される高校教科書。意見は、原発や植民地支配・侵略、戦後補償問題にも及んでいます。

楽しさが一番の力

 ボルダリングW杯 年間優勝4回
 スポーツクライミング 野口啓代さん

スポーツインタビュー挑む

16041011climbing180.jpg

東京五輪の競技候補・スポーツクライミング。競技で世界の頂点にいるのが野口啓代選手(26)です。23、24日に埼玉県で行われるボルダリング種目のW杯に臨みます。

政治活動 高校生の自由だ

 「届け出制」に異議あり

 デモや集会 参加したい
 いろんな意見 保障して

10’s20’sYモード

16041013high school180.jpg

18歳選挙権が実施されることにともない、文部科学省は、校外の政治活動の「届け出制」など、さまざまな制限を設けようとしています。高校生たちの声は-。

透明なものが白く見える?

ガリレオ工房の面白実験室
NPO法人 ガリレオ工房理事長 滝川洋二さん

16041017frosted glass180.jpg

透明な氷は砕くと白く見えます。砕いた氷を水に入れると、氷は透明のままだとわかります。

ホウ酸ダンゴでゴキ退治

 米ぬかが有効/3〜4カ月で交換を
 日本環境衛生センター 武藤敦彦さん

16041008cockroach180.jpg

少し暖かくなってくると気になりはじめるのがゴキブリ。環境生物に詳しい日本環境衛生センター部長の武藤敦彦さんに退治のポイントを聞きました。

まず、あいさつから

 就職・異動の季節
 新しい人間関係でストレスためない
 アサーティブジャパン代表 森田汐生さんに聞く

16041009greeting180.jpg

就職や異動の季節。慣れない職場、新しい人間関係はドキドキするものですね。コミュニケーションのコツをアサーティブジャパンの森田汐生さんに聞きました。

“福島”の世界史的大きさが
  いまの日本では見えにくい

 原発事故題材の連作短編集『象は忘れない』
 作家 柳広司さん

16041029Yanagi180.jpg

作家の柳広司さんが、東日本大震災と原発事故を題材にした連作短編集『象は忘れない』を出しました。

パンク熊3頭 ど迫力ライブ

 あゆみくりかまき

16041030kurikamaki150.jpg

あゆみくりかまき初のフルアルバム「あゆみくりかまきがやって来る! クマァ!クマァ!クマァ!」(SMEレコーズ)が13日にリリースされます。魅力をフリーライターの寧樂小夜さんが語ります。

「最高の映画を追求 夢は今も変わらない」

 映画「レヴェナント:蘇りし者」
 レオナルド・ディカプリオさん

16041031DiCaprio180.jpg

俳優のレオナルド・ディカプリオさん(41)。映画「レヴェナント:蘇りし者」でアカデミー賞主演男優賞を受賞しました。

54年ぶり文民大統領

 脱「軍人支配」に期待
 ミャンマー現地ルポ

世界.net

16041032Myanmar180.jpg

国民民主連盟(NLD)主導の新政権が発足したミャンマー。現地からリポートします。


 

16041021Tsukuba180.jpg
たび
ぐるり 天空の見晴らし
茨城・筑波山

16041034Indonesia180.jpg
世界の家 小松義夫
空飛ぶ円盤?


 

ほかにこんな記事が

〈連載小説「水壁」作・高橋克彦、
絵・題字・吉田光彦〉
〈24〉同魂2

〈リレーエッセー 風の色〉スポーツは「平和の砦」

 五輪銅メダリスト・ヨーコ・ゼッターランドさん

〈連載漫画 豆行司豆太郎 作・にしだかな〉15

〈セーノ先生の応援歌〉

 (2) 夢の種をまこう

 和光大学准教授・元中学校教諭・制野俊弘さん

〈スポット〉「瞬間を生きる」

 女優 石田ゆり子さん

〈知ってトクする いきいき認知症予防〉

 2 ”すっぽり”忘れに注意

 東京・大泉生協病院 認知症看護認定看護師・芝崎美千代さん


〈経済これって何?〉失敗したアベノミクス

 賃金減少➔景気低迷の悪循環

 暮らしと経済研究室・山家悠紀夫さん

〈にちようシネマ館〉

「さざなみ」

「ボーダーライン」

「孤独のススメ」

〈赤旗相談〉

「年金生活で部屋代収入も 確定申告は必要ですか?」

「不登校になった中2の孫 どう見守ったらいいのか」


〈NEWディスク〉クラシック 伊熊よし子の1枚

「スクリャービン:ピアノ・ソナタ全集」/イリヤ・ラシュコフスキー

〈将 棋〉怒濤流 新人王戦解説 大内延介九段

 不発だが構想面白い 第47期・2回戦第3局

 先・谷合廣紀三段 VS 高見泰地五段

〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南

 (249) 受けるか受けないか

 日本棋院・山田拓自八段

〈詰 碁〉結城聡九段〈詰将棋〉伊藤果八段〈詰連珠〉岡部寛九段

〈読者の文芸〉詩・川柳

〈つ り〉フナ 大型35センチに高揚したが

 岡山・笹ガ瀬川

〈メディアをよむ〉新しいキャスターに望む

元ワイドショープロデューサー・仲築間卓三さん

〈うれしい一品〉
料理研究家・奥薗壽子さんの
「キャベツとハムのほっぽり煮」

〈1週間のおかず〉4月10日〜4月16日

 「鶏胸肉のハニーマスタードソテー」「新玉と豚肉の甘辛煮」ほか

〈日曜クイズ〉 
  正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
〈クイズでごジャレ〉
  小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。

今夜はここまでにします。

人生、生きていると色んなことがあります。つらいこと、しんどいこと、泣きたいこと・・・。でも生きなきゃね。今夜は宿直です。おやすみなさい。

ねぇ そこのいじめっ子君 悠々ホルン

悠々ホルンsann

(2016年3月16日 朝日新聞より)

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は桜の花が満開でお花見の計画をされていた方がたくさんいたと思います。今日の徳島はあいにくの雨。

夕方からは風が強く吹いて春の嵐という感じです。今夜は宿直なので地区事務所でパソコンに向かっていますが、風の音がすごいです。桜の花が散ってしまわないかなと心配しています。

さて、みなさんは悠々ホルンさんというミュージシャンをご存知でしょうか?不登校新聞の記事を読んで私は知ったのです。4月1日号のFONTE。実体験を元に曲を作り、子どものSOSを歌や動画で代弁と、朝日新聞の記事は書いています。

悠々ホルンさんのブログはここから  HPはここから

自殺を考える子どもたちがいます。自分の居場所が無いと考えている子どもたちがいます。誰にも愛されてないと考える子どもたちがいます。

ホルンさんの活動はすばらしいと思います。今夜は少しだけ紹介させてもらいました。みなさんも機会があればぜひ彼の動画を見てください。記事を読んでください。

今夜はここまでにします。おやすみなさい。

ねえ、そこのいじめっこ君

 

 

桜がきれい 街頭から訴える 

泉谷の桜

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は日曜版の配達&集金です。配達途中に泉谷のきれいな桜を見つけたので撮りました。明日は「桜まつり」が開催されます。ぜひみなさん、お越しください。上板町の技の館周辺です。

桜まつり 技の館

(上の画像2枚は上板町のフェイスブックから)

本当に気持ちのいいお天気でした。

きれいな青空

午後からは鳴門市議の上田さんら7人で街頭宣伝。

一発目の街頭宣伝から右翼と思われる人物が寄ってきて、「おまえ、どこでやかましいに言よるんじゃ!警察の許可とっとるんか!向こうへ行け!」などと邪魔をして、なかなか話をさせてくれません。相手にするのも時間の無駄なので、さっさと引き上げ違う場所へ。

ある市営住宅の公園の近くでは子どもたちが近寄ってきて、応援してくれました。戦争法の話をしたら、みんな「戦争は反対じゃ」「安倍首相は戦争しようとしとるん?」と・・・。署名も「書く、書く、僕も、書く」とみんなが書いてくれました。

街頭宣伝が終わったあと、汽車公園でチョコレートとお茶を飲んで休憩して解散。公園の桜も満開でした。

上田市議と一緒に 子どもたちも声援を

今夜はここまで。次回の更新までごきげんよう。おやすみなさい・・・。

195回目の徳島金曜日行動 春名節炸裂!

IMG_1087[1]

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。昼間は雨が降っていたので、心配していたのですが、夕方にはあがりました。今夜は参議院比例予定候補の春名なおあきさんが参加してくれました。いつものように春名節が炸裂です。気持ちいい・・・。

19人が集まって元気に声を出しました。徳島新報記者の花岡さんがフェイスブックに写真をアップしているので、丸ごといただきました。ありがとうございます。

IMG_1085[1]

195週連続の脱原発を求める徳島の金曜行動
今日は、春名なおあき参院比例予定候補も参加してくれ19人で行動。
春名さんは四国電力前で、「四国電力のみなさん残業ご苦労さまです。フクシマの現実を見れば再稼動などできるわけはありません。人々がその地に根を下ろし、安心して暮らせることこそ国富です。みなさんは政府に再稼動を押しつけられているのでしょうが、私たちは必ず安倍政権を倒します。安心して原発から撤退した日本で初めての電力会社になって『株』を上げてください」と訴えました。
子どもをつれたお母さん。学生など若い人たちから今日もたくさんの声援と元気をいただきました。

(花岡さんのフェイスブックより)

IMG_1088[1] IMG_1089[1]

 

今夜はここまでにします。また次回の更新まで。ごきげんよう、おやすみなさい。

 

IMG_1086[1]

今週の赤旗日曜版に「相葉雅紀」登場!

相葉ちゃん

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は赤旗日曜版が到着しました。今週はなんと!なんと!相葉くんが登場しているではありませんか!全国の相葉ファンのみなさん、今週号はぜひ手に入れてくださいね。お近くの共産党の事務所にお問い合わせください。残念ながらコンビニには売っていないんです。キオスクにもありません。

1部売り、210円です。今週もなかなか充実した、楽しい記事が満載です。

今日は3月30日。県庁や市役所の異動の発表がありまして、私、今日はずっとパソコンの前に座りっぱなし。さきほど、やっと落ち着いたところです。明日は月末、またまた忙しくなりそうです。

今夜はここまで。宿直です。おやすみなさい・・・。

きれいな花が咲いた

きれいに咲きました。

194回目の徳島金曜日行動 「新潟から来ました!」

IMG_1072[1]

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は194回目の金曜日行動です。もうすぐ4月だというのに寒い夜となりました。ガタガタ震えながら声を出しました。集まったのは12人。なんと、新潟から徳島に観光に来られていたご夫婦が飛び入り参加してくれました。マイクも握ってくれました。新潟市で原発反対の金曜日行動をやっているという事です。私たち、元気をいっぱいいただきました。

IMG_1074[1]

いつものお店のお母さん、大きく手を振ってくれます。ありがとうございます。

さあ!まだまだ頑張らなければ!

伊方原発を絶対に動かすな!

私たちが駅前で準備をしていると、市長候補の「立石かずひこ」候補者カーが隣を走り抜けました。私は大きくこぶしを上げ「頑張れ!」と叫びました。駅前で立石候補は街頭演説を6時までしていましたので、邪魔をしないように私たちは静かにスタンディング。6時から声を出しました。

若い40歳の弁護士、立石さんが徳島市長に当選したらきっと良い町になります。頑張れ!

今夜はここまで。おやすみなさい。

IMG_1075[1]

藍住町直道交差点で「アベ政治を許さない!」

15人で元気に宣伝!

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。昨日は3月19日。戦争法を強行採決した19日を忘れないと、毎月19日にはアピールをしています。

私もマイクを握りました。

19日行動 アベ政治を許さない!

たくさんの人が車の中から手を振って応援してくれました。だんだんと反応が良くなっています。野党は共闘。徳島・高知でも参議院選挙の統一候補が決まり、いよいよこれから・・・というところでしょうか。頑張ります。弁護士の大西聡さんが野党の統一予定候補です。

日本共産党の三ヶ尻亮子さんは選挙区からの立候補を取り下げ、比例予定候補として頑張ります。

写真は板野町の石田実町議のブログからいただきました。

ではまた、次回の更新まで。

伊方を動かすな! 192回目の徳島金曜日行動 僧侶も飛び入り!

192回目 僧侶も飛び入り

茨城県から来た僧侶も「再稼動反対!」

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。昨日は3月11日。あの震災から5年。原発事故から5年。徳島駅前には100人を超える人が集まりました。「福島を忘れるな!徳島集会」のみなさんと合流し、元気ににぎやかに声をあげることができました。四国放送や新聞社のみなさんも取材に来られていました。

192 春名訴える

例によって徳島新報記者の花岡さんが写真をアップしていますので、いただきます。ありがとうございます。春名なおあき参議院比例予定候補も元気に連帯の挨拶をしてくださいました。

192192回目の金曜日行動 192 原発廃炉 駅前 192 192回目

参加されたみなさん、おつかれさまでした。

来週も元気に頑張ります。では、今日はここまで。また次回の更新まで、ごきげんよう・・・。

 

 

伊方原発を動かすな! 191回目の徳島金曜日行動

191

みなさん、おはようございます、日本共産党の手塚弘司です。昨日は191回目の金曜日行動でした。11人が集まりました。元気に頑張りました。

徳島新報記者の花岡さんが取材に来てくれていたので写真をいただきました。ありがとうございます。

191 191・・・ 191 四国電力前にて

花岡記者の記事を丸ごといただきます!

SEALDsではありませんm(_ _)m
徳島の脱原発を求める191回目の金曜行動に参加してきました。
お孫さんをつれた60代の女性も飛び入り参加。嬉しいですね。
パレードしていると、お兄さんたちが「SEALDsちゃうか?」と。…すんません私らそこまで若くありません(脱原発の行動だし)。
高校生くらいの女性3人が、ちょっと恥ずかしそうに、でも元気な声で「原発いらない!」「再稼働反対!」と一緒にコールしてくれたり、今日もたくさんの元気をいただきました。
…事務連絡…「手塚さ~ん。『徳島新報』の腕章つけてる記者に、むりやりマイクを握らせないようにお願いします」

ではまた、次回の更新まで。ごきげんよう・・・。