3月1日(日) 日本共産党演説会 よろしく!

赤旗号外!

赤旗号外

赤旗号外が到着しました!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は藍住町で街頭宣伝でした。Tさんと一緒に走りました。演説会の案内をしながらマイクを握ります。たくさんの人に来ていただきたいと思います。お時間のある方はぜひ、日本共産党の話を聞きに来てください。誰でも入場できます。もちろん、入場料は無料です。仁比そうへい参議院議員がお話しします。

3月1日(日)午後1時30分から 藍住町民会館ホールです!

午後は林茂町議と一緒に藍住町を歩きました。今日も楽しい出会いがいっぱいありました。私は板野高校の3年間、演劇部で過ごしました。あるお宅へ訪問したときのことです。私の名刺を見ながら、「手塚さん、板野高校だったでしょ。演劇部の先生の藤家先生は知りませんか?」と・・・。「はい!私、藤家先生にお世話になったんです。15歳の時から3年間、本当にお世話になった恩師です」

私が15歳。藤家先生は30歳。高校演劇の全国大会にも先生と一緒に何度も参加をしました。青森大会、千葉大会、神戸大会、大分大会・・・。連続して10年以上、夏休み、全国大会に参加しました。懐かしい思い出です。そんなことを思いながら藍住町を歩きました。

「手塚さん、頑張ってよ!応援してるからね!」

そう言ってもらえると本当に勇気100倍です。頑張ります。今夜はここまでにします。また、明日も元気にお会いしましょう!おやすみなさい・・・。

【おまけ】

夕方、訪問したKさんのお宅で珍しいものを見せていただきました。みなさんは、これ、なんだかわかりますか?Kさんに「これ、な~んだ」と言われても、全くわからなかったんですよね(笑)

これ、な~んだ?

わかります?ふふふ・・・。

これも見せてもらいました。昔の牛乳の瓶なんですって。私は知らないです・・・。

これ、牛乳の瓶です

明日は今日よりきっと良い日です!

柏木さん宅に咲いたきれいな花

柏木さん宅にきれいに咲いた花

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は私の地元、上板町を柏木みちよさんと一緒に歩きました。後援会ニュースを読んでくれる人がいっぱい増えました。懐かしい同級生のお宅へ訪問すると、お母さんが出てきて「手塚くん、頑張ってな。応援するけんな」と・・・・。お母さん、ありがとうございます。頑張るけんな。

藍住町で見つけた菜の花

藍住町にも菜の花畑があります

午後からは藍住町を歩きました。林茂町議と一緒です。新しく建ったお宅をずっと訪問しました。地図にも載ってない新しいお宅ばかりです。出てきてくれる人も若いお母さんばかりです。藍住町は徳島一若い町なんです。子育て支援頑張りますからね!・・・と声をかけていきました。

3月1日には藍住町民会館で演説会があります。午後1時30分からです。仁比そうへい参議院議員がお話をします。私も話しますのでみなさん、来てくださいね。

藍住町民会館は、これです。今日、藍住町の行動のあと、写真を撮りました。

藍住町民会館&福祉センター

ここは、劇団ほじゃなが本拠地にしていたホールなんです。隣の福祉センターでも稽古をしました。この建物も建て替えられる計画です。長い間、使っていた場所が無くなるのは淋しいものです。新しいホールを建設する予定だとか・・・。使い勝手のいいものを建設してほしいです。専門家の話もしっかり聞いてほしいと思います。税金ですからね。ムダ遣いはできるだけしないように・・・。

みどりの広場の野外ステージ野外ステージ

これがみどりの広場にある野外ステージ。この辺り一帯に新しい複合施設、ホールが建つようです。この野外ステージには思い出があるんです。

「オリーブの枝」というローラースケートミュージカルを公演した時、毎週のようにこの野外ステージでローラースケートの練習をしました。そんな事を思い出しながら、みどりの広場を歩きました。

みどり橋

夕方からは板野町の知人宅を訪問。演説会の案内をしながら歩きました。あるお宅できれいな水仙の花が咲いていたので写真に撮りました。

夕方、訪問したお宅で咲いていた水仙

行動のあと、地区事務所で大事な会議に参加。かなり遅い時間になってしまったので、自宅へ帰るのがまたまた遅くなってしまい、更新がこんな時間に・・・。テレビではマツコデラックスが叫んでいます(笑)

今夜はここまで!もう、寝ます。明日の午前中は藍住町で街頭宣伝。午後も引き続き、藍住町を歩きます。夜は北島町へ。おやすみなさい・・・。

明日は今日よりきっと良い日です!

 

板野町を歩く!歩く! 戦争は絶対にあかん!

憲法9条を守ろう!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は板野町を中心に歩いて歩いて・・・。朝、昼、夜、と3ラウンド。昼休みの2時間は北島町で街頭宣伝。今日はフル回転で頑張りました。

午前中は山本千代子さんと一緒に板野町を歩きました。前にも書きましたが、山本さんは知事選挙に前回、前々回と立候補しています。誰もが知っている有名人です。今朝は小学校の同級生を訪問したのですが、みなさん口々に「千代ちゃんはマドンナだったけんな」と・・・。「手塚さん、頑張ってよ、応援するけんな」とみなさん声をかけてくださいました。勇気、元気をいっぱいいただきました。

昼休みの時間、北島町で街頭から訴えていると、雨がパラパラと降ってきました。雨にも負けず、しっかりと訴えました。車の中から大きく手を振ってくれる人、クラクションを鳴らして通り過ぎる車・・・。「手塚弘司」のたすきと日本共産党の車を見て、手を振ってくれます。日本共産党への期待が北島町でも感じることができました。北島町のみなさん、ありがとうございました。手塚弘司、全力で頑張ります!

きれいな花

天羽生美町議の自宅に咲いていたきれいな花。

午前中に引き続き、午後からも板野町を歩きました。天羽生美町議が一緒に歩いてくれました。あるお宅を訪問したときのことです。「手塚さんって、信用金庫に行ってたん?」「はい、そうです。24年間、信用金庫で勤務して、あっちこっちの支店をまわりました」「私は鳴門市の本店で長いこと取引をしていたんよ。板野町に引っ越してきてからも信金さんにお世話になっています」「そうですか。長い間、本当にありがとうございます。どうぞ、これからもよろしくお願いします」「頑張ってよ。4月、もうすぐやな」「はい!頑張ります!」出会いは楽しいです。

夜も板野町を歩きました。今日は日曜日ということもあって、若いパパやママといっぱい会えました。「子育て支援を充実させますから。子どもの医療費は高校卒業まで無料になったらいいでしょ。頑張りますので」

「どうぞ、頑張ってください。安心して子育てできるようにしてください」若いパパやママの声です。

こんな署名付きビラがもうすぐできます。

子育て安心署名

今日は朝から夜まで、いっぱい人と会って話ができました。楽しかった・・・。今夜は宿直です。早めに宿直室に入って寝ましょうかね。明日の午前中は上板町、午後は藍住町を歩きます。では、みなさん、おやすみなさい・・・。

歩きながらぱちりと・・・

日本共産党のポスター 子育て安心の社会を

子育てポスター

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は藍住町で街頭宣伝でした。林茂町議と一緒です。「安心して子育てができる徳島にするために頑張ります」「私は藍住子ども劇場で活動していました。目をキラキラ輝かせながら舞台を見つめる子どもたちを見るのが大好きでした」

街頭から政策をしっかりと訴えます。あるお宅の近くで演説をして、訪問してご挨拶をすると・・・。

「手塚さんって、上板の人で?私、お宅へ何度もお邪魔したことあるんでよ。お父さんが元気な時にデイケアのお迎えに行ったんよ」

「あらあ、そうですか!その節には大変お世話になりました。みなさんの切実な声をしっかり届けるために全力で頑張りますので、どうぞ、よろしくお願いします」

支持も約束してくださいました。歩くのは楽しい。出会いが本当に楽しい。どんどん歩いて、どんどん街頭宣伝をして、元気な姿をみなさんにいっぱい見てもらいたいと思います。

新しい政策ポスターが5種類届きました。町中をポスターでいっぱいにしたいです。手塚弘司のポスターと一緒にじゃんじゃん貼り出していきましょう!

八代亜紀

ここで、大好きな八代亜紀の歌。昨年の赤旗まつりで歌ったのを聞いて大好きになった曲です。この歌詞を聞くと、私の原点を感じます。「死ぬな、死ぬな、死んじゃいけない・・・」涙が出ます。

心をつなぐ10円玉 / 八代亜紀

八代亜紀

医療と介護ポスター雇用を増やすポスター日本の農業ポスター

明日の日曜日は板野町を歩きます。今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

税金のムダポスター

徳島駅前 女子高校生が手を振ってくれる!

きれいな梅の花

きれいな梅の花。もう春です・・・。

137回目の徳島金曜日行動

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は137回目の徳島金曜日行動。集まったのは8人。いつもよりちょっと少なかったけど、元気に頑張りました。四国電力までデモ行進をしていると、車の中から男性が手を振ってくれる、徳島駅前や徳島一番町では女子高校生たちが、みんな手を振ってくれる。まるで選挙のようでした(笑)

私、県議の候補者をやっているもんで、他人を見たらついつい手を振ってしまいます。原発は絶対に再稼働したらあかん!

いつものように徳島新報記者の花岡さんが写真を撮ってくれました。そっくりいただきます。いつもありがとうございます。花岡さんのフェイスブックより。

137回目の徳島金曜日行動 マイクで訴える私

137回目の徳島金曜日行動 今夜は8人で頑張る!

137回目の徳島金曜日行動

137回目の徳島金曜日行動 元気にデモ行進

137回目の徳島金曜日行動 四国電力前にて

 

今日の午前中は私の地元、上板町で街頭宣伝。柏木みちよさんと一緒です。地元でもまだまだ「手塚弘司」を知らない人ばかりです。もっともっと街頭から訴えたい。もっともっと元気な姿を見てもらいたい・・・、そう思います。明日は藍住町で街頭宣伝です。頑張ります!

今夜はここまでにします。一番上の写真は今日の午後、訪問したお宅に咲いていたものです。青空にきれいな梅の花・・・。もう、春なんですね。

おやすみなさい・・・。

春一番

キャンディーズ 春一番

今度もやっぱり共産党!

今度は共産党

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。衆議院選挙で大きく躍進させていただきました。8議席から21議席になりました。今、国会でも新しい日本共産党の議員が大活躍です。この勢いで4月のいっせい選挙も大躍進といきたいところです。私は板野選挙区から県議選挙に立候補予定です。定数が5から4に減りました。立候補予定は6人。自民が③、民主が①、無所属①、そして私、手塚弘司、共産①です。

消費税10%断固反対で頑張る日本共産党。

戦争だけは絶対にしたらあかん!と頑張る日本共産党。

原発再稼働断固反対!即ゼロへ!と頑張る日本共産党。

子どもの医療費、高校卒業まで無料に!と頑張る日本共産党。

今度もやっぱり共産党!

今週の赤旗日曜版が最高にいい!ぜひみなさん、手に取って読んでください。毎週、自宅まで届いて823円です。他の新聞が書かないこと、書けないことを書いています。なかなかおもしろい週刊新聞です。まだ、読んだ事ない人は、どうぞ読んでみてください。申し込みは直接、私に申し込んでくださってもOKですし、中央委員会へメールでも申し込みできます。遠慮しないで、どうぞ!

赤旗日曜版 2月22日号

子ども医療費 広がる助成

2015年02月22日号

共産党 住民と力合わせ実現 千葉
粘り強く追求 中学まで無料 名古屋

日本医師会も拡充要求
日本医師会常任理事 釜萢敏さん

子どもが病気をしてもお金の心配なく医療を受けられるようにしてほしい-。親の切実な願いです。子どもの医療費助成制度が、全自治体に広がっています。いっせい地方選では、対象年齢の拡大や窓口無料化など制度の拡充が大きな争点となります。千葉県、名古屋市からのリポートです。日本医師会常任理事の釜萢(かまやち)敏さんにも話を聞きました。

私は「安心して子育てできる徳島」にするために全力で頑張ります。今、子育て支援の署名用紙も準備中です。若い、ママやパパが元気になる政策を訴えて頑張ります。明日は私の地元、上板町で街頭宣伝です。夕方6時からは137回目の徳島金曜日行動です。みなさん、徳島駅前に集まってくださいね。

徳島金曜日行動9月13日

子どもたちの未来のために「原発はNO」だ!

今夜はここまでにします。明日は今日よりきっと良い日です。おやすみなさい・・・。

手塚弘司は日本共産党の候補者です!

ぶれない日本共産党

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。いっせい選挙の前半戦の投票日は4月12日です。告示日は4月3日です。私は板野選挙区から立候補を予定しています。みなさんの声をしっかり届けるために頑張ります。

演説中の手塚弘司

今の世の中は弱い者いじめばっかりやっているじゃないですか。消費税の増税、戦争する国つくり、原発の再稼働、年金の引き下げ、TPP、沖縄の基地、ブラック企業・・・。普通のことが普通にできるようにしなければいけないです。そのためには政治を変えること。つまり、選挙です。

みなさん、選挙には必ず、行ってくださいね。そして、誰に投票したらいいのか、よ~く考えてくださいね。日本共産党はぶれません。私は日本共産党の候補者として全力でみなさんの思いを届けたいと思います。

私はたくさんのみなさんの声を聞いてきました。切実なみなさんの声を、私は届けなければならないんです。日本共産党は反戦、平和、住民が主人公、戦争反対を命がけで言い続けた唯一の政党です。今、私は日本共産党の候補者として頑張れていることを誇りに思います。

これからも、全力で走ります

普通にちゃんと暮らしたい

普通にちゃんと暮らしたい・・・。これは、みんなの願いです。

変えさせるな 平和憲法

戦争ができる国にしてはいけません。私は平和憲法を守ります。憲法9条を守ります。

憲法を守る

「日本共産党がんばれコピープロジェクト」さんから画像をいただきました。ありがとうございます。

今夜はここまで!みなさん、おやすみなさい・・・。

安心して子育てできる徳島に・・・

きれいな花

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は私の地元、上板町を柏木みちよさんと一緒に歩きました。今日は何人かの若いお母さんと小さな子どもさんと会いました。子育て支援を頑張りますから・・・と話をしました。安心して子育てができる、そんな徳島にしたいと思います。上板町の西分を歩いていたのですが、西分城址というのを見つけて写真に撮りました。昔はここにお城があったんや・・・と。

中学校卒業まで医療費を無料に

小学校や中学校の教室にエアコンを

学校の給食費の半額負担を

高校の授業料を無償に

西分城址

午後は藍住町の林茂町議と一緒に演説会の案内をしながら団体訪問をしました。農協を訪問してTPPの話や農協解体の話を、赤旗日曜版の今週号の紙面を紹介しながら話をしました。

農協つぶしNO

商工会も訪問してご挨拶をしました。「目の前の町民会館で演説会がありますから、ぜひ日本共産党の話を聞きにきてください」と局長さんに話をしました。商工会館は藍住町民会館の目の前なんです。同じ敷地の中にある会館です。ぜひ、来ていただきたいものです。

3月1日(日)午後1時30分 藍住町民会館ホール

昨日、事務所開きが終わって、ひとつ大きな節が終わりました。今度は演説会です。3月1日、みなさん、来てくださいね。

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

頑張る!

事務所開きに集まってくださったみなさんに心から感謝!

事務所開きで挨拶する私

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は私の地元、上板町で街頭宣伝でした。いつものように、柏木みちよさんと柏木卓美さんと3人で元気に街頭から訴えました。私の地元、上板町の泉谷には毎週日曜日に「日曜市」が開かれています。技の館の前です。すぐ前で街頭演説をして、お店の人や、お客さんにご挨拶をしてまわりました。板野郡の人もいますが、徳島市内の人もいます。「共産党は山田豊、上村恭子です。よろしく!」とお願いをしました。

午後2時からは事務所開きです。2時からの開始ですけど、1時過ぎからみなさん集まってくれて、本当にありがたかったです。80人の人が激励に駆けつけてくださいました。「手塚弘司」最後まで全力で走り抜きます。集まってくださった、すべてのみなさんに心から感謝です。

例によって花岡さんが写真を撮ってくださいました。フェイスブックからいただきます。ありがとうございます。

事務所開き 上村県委員長 事務所開き 事務所開き がんばろう! 事務所開き 終わったあとで

劇団「ほじゃな」の仲間もたくさん駆けつけてくれました。代表して三木くんが挨拶してくれました。舞台作りで苦労を共にした仲間の激励の言葉、ありがたかったです。

今夜はここまでにします。明日の午前中は上板町、午後は藍住町、夕方からは板野町を歩きます。頑張ります。おやすみなさい・・・。

 

【花岡さんがフェイスブックで紹介してくれた文章、いただきました】

板野選挙区(定数4)で日本共産党の県議会の議席奪還をめざす、てづか弘司予定候補(新・54)の後援会事務所開きが板野町でおこなわれ80人が参加しました。
最初に林茂選対本部長(藍住町議)が、「定数減で大幅な上積みが求められるたたかいだが、日本共産党が伸びれば世の中が変えられることを示し、みなさんの力で押し上げてほしい」と訴えました。
日本共産党を代表してあいさつにたった上村秀明県委員長は、消費税、戦争する国づくり、原発再稼働など安倍政権の暴走政治を批判し、「国にモノが言える議席を板野郡から」と訴えました。さらに九州・岐阜で定数1の補選に勝利するなど党への期待の流れが、総選挙後さらに広がっている情勢を紹介、「風だのみの勝利はない。やるべきことを期日までにやり抜いて議席を勝ちとらせて下さい」と訴えました。
ふるたみちよ知事予定候補(県議)は、徳島化製への総額47億円もの補助や、大型事業優先の現県政を批判し、「てづか予定候補とともに私も押し上げていただいて、県民本位の県政に」と訴えました。
てづか予定候補が主宰していた劇団「ほじゃな」の三木政明さんは、「てづかさんは優しく、リーダーシップもある人。原発反対の金曜行動を主宰し一週も欠かさない粘り強い人。徳島を必ず魅力ある県にしてくれる。簡単なたたかいではない。みなさんの力を貸して下さい」と訴えました。
建設労働者、労働者、板野町の各後援会の代表が決意と激励のあいさつのあと、決意表明にたったてづか予定候補は、「信用金庫で働く中で苦しむ人々をたくさんみてきた。『弱い者いじめは絶対に許さない』が私の信条となった」とのべ、「命を一番大切にするのが政治の仕事だ」安倍政権の戦争する国づくりや原発再稼働などの暴走政治を批判し、「学校を出ても仕事がない。恋人ができても非正規で結婚できない。普通のことが普通にできる社会にしなければならない」とのべました。
そして県政のムダを削れば切実な要求実現の財源はあることを示し、「大変なたたかいをなんとしても勝ちぬかせて欲しい。私も元気いっぱいに死力をつくす、ともにたたかってください」と訴えました。

手塚弘司 事務所開きにぜひ、お越しください!

花

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は藍住町を林茂町議とFさんと3人で街頭演説です。街頭からマイクで訴えていると・・・ご婦人が近づいてきました。「私は藍住ではないんやけどな。鳴門市なんやけど、共産党には頑張ってほしいけん、声が聞こえたけん、こっちへ来た」と、わざわざ私たちが演説をしているところへ来てくださいました。共産党への期待、ここでも感じました。ありがとうございます。

Fさんはいつも私のブログをチェックしてくれているらしく、「昨日は駅前で金曜日行動やったな」「最近、花の写真がようけ写ってるな」と・・・。いつもありがとうございます。これからも毎日、チェックしてくださいね(笑)

午後からは板野町を山本千代子さんと一緒に歩きました。前回と前々回の徳島県知事選挙に出馬した山本千代子さんですから、知名度はばっちし!たくさんの人が「頑張ってな」と声をかけてくれました。

手塚さんを励ます会にて

夕方から夜にかけては事務所周辺を天羽生美板野町議と一緒に歩きました。「事務所開きが明日、午後2時からあります。ご近所ですから、ぜひお越しください」そう言いながら訪問します。いよいよ明日、事務所開きです。

みなさん、午後2時に事務所へお集まりください。遠慮なくお越しください。私、手塚弘司の話をぜひ聞きに来てください。私、手塚弘司の顔を見に来てください。お待ちしています。板野インターから東へ200メートル。すぐわかります。

う・・・、明日の話の内容を考えてないぞ

いつも訴えていることを話したらいいかな。素直に話をしよう・・・。今夜はここまでにします。明日の午前中は上板町で街頭宣伝。午後2時から事務所開き。その後、板野町で街頭宣伝。夕方から夜にかけて、板野町を歩きます。明日もフル回転です。頑張ります

事務所開き