もーれつア太郎 木枯らしに踊る花吹雪

もーれつア太郎

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。観たい舞台がいっぱいあって困ります。田舎にいてはなかなか観ることないですからね。年に6本の舞台を観ることができる「市民劇場」はやっぱりいいですね。子ども劇場もいい。徳島県には「徳島子ども劇場」があります。私が劇場運動を頑張っていた20代の頃は県下に確か7つの子ども劇場があったように記憶しています。

徳島・藍住・小松島・鳴門・鴨島・阿南那賀・・・・・あと池田にあったかどうか、記憶がはっきりしません、申し訳ない。池田を入れて7つと思います。私は藍住子ども劇場で活動していました。懐かしい思い出です。

さて、この舞台は来月から。俳優座劇場で。

2018年12月19日 (水) ~2018年12月24日 (月・祝)

赤塚不二夫による、江戸っ子のア太郎と田舎から出てきたデコッ八のふたりが活躍する人情もののギャグまんが。そこにニャロメをはじめとする個性豊かな動物キャラがからんで繰り広げる日常を笑いと涙で綴るストーリーは、ギャグ好きだけでなく幅広いファンを持つ。連載開始当初はなかなか人気が出ずに低迷したもののデコッ八が登場して勢いづき、ニャロメがしゃべり始めたことをきっかけに爆発的な大ヒットとなった。

大好きでした。

公演HPはここ。 http://ataro-stage.com/

もーれつア太郎 大好きでした

今夜は宿直です。早く寝るかな。睡眠不足はお肌に悪いから(笑)

では、また次回の更新まで、ごきげんよう。

林いさむ、元気に出発

林勇出陣式

つるぎ町議選挙 11月11日投票

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。つるぎ町議選挙が始まりました。新人の林いさむさん、頑張っています。6日の出陣式に参加して、ビラを配ってきました。電話もしました。街頭からも訴えました。なんとしても日本共産党の議席を!

林勇

白川容子さんも応援に駆けつけてくださいました。

林いさむ 林いさむ出発 つるぎ町議選挙

つるぎ町のみなさん、【林いさむ】と書いて投票してください。

では、また・・・。

つるぎ町議選挙 林勇事務所開き

林勇事務所開き

 共産党の初の1議席を必ず!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は朝からつるぎ町へ行っていました。林勇さんの事務所開きです。白川容子さんも応援に駆けつけてくださいました。つるぎ町は彼女の生まれた町です。

事務所開きの後、宣伝カーで走りながら、訪問行動です。新人の林さん、頑張っています。なんとしても初議席を!あさって6日が告示です。

つるぎ町にお知り合いがいましたら、声をかけてください。

では、また・・・。

林勇さん

330回目の金曜行動

330回目の四国電力

伊方原発再稼動断固反対!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。330回目の徳島金曜行動の様子を紹介しておきます。ツイッター&フェイスブックではすでに紹介しましたが、このページでも記録しておきます。集まったのは9人。最近、少ない人数で頑張っています。

333回のぞろ目行動の時には、もっと集まらないかなあ・・・。333回目は11月23日、勤労感謝の日。みなさん、夕方6時に駅前に来てね。

330

この日は鳴門市から上田市議が参加してくれました。感謝。また来てね。

330・・・ 330回 330回目 330回目の徳島駅前

では、また・・・。

赤旗はおもしろい

赤旗日曜版 11月4日号

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日から11月。赤旗の申請の日でして、かなり忙しかったです。赤旗日刊紙も日曜版も先月より増紙で新しい月を迎えることができました。良かったです。

さて、最新号の赤旗日曜版、今週もおもしろいですよ。ぜひ、どうぞ。

明日は金曜日。330回目の金曜行動です。夕方6時に徳島駅前に集まってくださいね。一緒にデモしましょう。では、また・・・。

ひまわりとコスモス

ひまわり

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。先日、鳴門市大麻町へ赤旗日曜版の配達と集金に出かけました。その時、きれいに咲いたひまわりとコスモスを写真に撮りました。いいお天気で気持ちよく集金もできましたよ。

コスモス・・・

コスモスの花はわかいいです。

コスモス・・・・・

明日の午前中は上板町を歩きます。柏木みちよ町議と一緒です。では、おやすみなさい。

夕暮れの鳴門市 コスモスの花

鳴門市で コスモス

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午後は鳴門市で会議でした。5中総を3時間かけてじっくりと議論しました。

会議が終わり、地区事務所へ戻る途中、汽車公園に咲いたコスモスの花を写真に撮りました。もう夕暮れ近かったのできれいに撮れていませんか、コスモスの向こう側に徳島信用金庫の鳴門支店が見えます。来月11月12日に新規オープンということです。私が勤務していた時は大道銀天街に建物はありました。そこが鳴門信用金庫の本店だったのです。合併して鳴門支店になったのですが・・・。

ま、そんなことはどうでもいいのですが、きれいでした。コスモスはかわいい花です。

今夜は例によって宿直です。「CRAFTER 贅沢しぼりピーチティー」を飲みながらパソコンに向かっています。では、また・・・。

贅沢しぼりピーチティー

329回連続の徳島金曜行動

329

伊方原発再稼動断固反対!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。先日の金曜日、329回連続の徳島金曜行動でした。雨の中の行動でした。参加者は8人と少なかったけれど、頑張りました。写真で紹介しておきます。

329 329回 329回目 329回目の徳島駅前 329回連続 329回連続の 329回 てづかこうじ

では、また・・・。

 

今週も赤旗はおもしろい!

AKAHATA

 断然、お得な赤旗をぜひ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。赤旗っておもしろいですよ。毎日届く日刊の新聞赤旗もおもしろいですが、週に1回届く赤旗日曜版は万人向け。どなたでも楽しめちゃう内容で、そんでもってためになる記事が満載。これは超お勧めの新聞です。で、823円は安い。今すぐどうぞ。

中央委員会のHPからも申し込みできます。お近くの共産党事務所へどうぞ。残念ながらコンビニにはありません。悪しからず・・・。

今夜は宿直です。久々に早めに寝るかな。最近、韓国ドラマにはまっていまして(笑)・・・以前にも紹介した「青い海の伝説」ね。睡眠不足で・・・。

青い海の伝説~

では、おやすみなさい。

328回目の徳島金曜行動

328

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。先週の金曜日、328回目の脱原発行動でした。12人が参加して元気にデモもしました。

ツイッターやフェイスブックでは報告しましたが、このブログでも紹介しておきます。四国電力は伊方原発を再稼動しようとしています。今月27日にも動かそうとしています。とんでもないことです。多くのみなさんが「再稼動はしないで」と言っています。その声を無視して再稼動する・・・。これは酷いです。今の嘘つき安倍政権と一緒です。安倍さんと一緒にされるなんて、情けないと思わないのかしら。

私たちは決して諦めません。まだまだ声をあげ続けます。

328 328回目 328回連続 328回目の四国電力

参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした。今度は10月26日、329回目です。夕方6時に徳島駅前に集まってください。では、また・・・。