神山町で 共謀罪強行反対宣伝

神山で宣伝

山本千代子徳島1区予定候補と

みなさん、こんにちは!今日の午前中、神山町へ行っていました。山本候補と一緒です。地区事務所の眞田さんと3人です。今日は良いお天気で気持ちいい宣伝日和でした。

神山にて 山本千代子

共謀罪の強行問題、アベ暴走政治、マスコミでも大きく取り上げられている、加計問題、森友問題・・・。話題に事欠きませんから、町民のみなさんの反応はすごいものがあります。

神山 山本さん

車の中から大きく手を振って応援してくれる・・・。

神山 宣伝・・・

毎月、神山には宣伝に行っていますが、一番反応が良かったように思います。何枚か写真を撮りましたので紹介します。

神山 神山 山本 宣伝 神山 鼻 神山9条守れ 神山で 神山で人形と 神山にて 神山のかかし 神山のびわ 神山町にて・・・

今日は水曜日ですから日曜版が到着します。これから仕分け作業です。頑張ります。夜は会議。そして宿直。バタバタとしますけど、頑張ってひとつひとつ・・・。では、また後ほど・・・。

共謀罪強行許さない!

19行動

暴走するアベ政治ストップ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は共謀罪が強行されるかもしれないということで宣伝をやりましたよ。朝は藍住町直道交差点で久保たかゆき2区予定候補と一緒に、昼休みは山本千代子1区予定候補と一緒に声を出しました。

久保たかゆき 頑張る! 山本千代子 頑張る!

国会では今日の共謀罪強行採決というのはなかったですが・・・。

みんなで声を出してストップさせましょう。

明日の夕方は5時30分から徳島駅前で「共謀罪NO!緊急抗議行動」があります。私は山本千代子1区予定候補と一緒に神山町へ宣伝に行きます。明日、また報告しますね。

神山町にて・・・・・

19日には藍住町直道交差点です。頑張りましょう。

19日行動 藍住町直道交差点

では、また明日。

「共謀罪に反対する緊急渋谷街宣」

2017.06.11 高校1年生が叫ぶ!

みなさん、おはようございます!いや、こんにちは!ですね。日本共産党の手塚弘司です。今朝は新聞は休刊日。大好きな赤旗もお休みです。宿直明けの今日、事務所でひとり、ごそごそしています。

昨日の日曜日は各地で行動があったようです。その中で東京の渋谷での共謀罪に反対する緊急街宣を紹介します。共産党からは小池晃書記局長が挨拶をしました。自由党からは森ゆうこさん、社民党からは福島瑞穂さん、民進党からは菅直人さん、上智大学教授の中野晃一さん、翻訳家の池田香代子さん、首都大学東京教授で社会学者の宮台真司さん、立教大学大学院特任教授で学者の会の西谷修さん、学習院大学教授で学者の会発起人の佐藤学さん、などなど・・・。たくさんの人のアピール街宣がありました。

その中で注目は高校1年生の彼のスピーチでした。彼の話はすっと入ってきます。若い子達も頑張っている。私たちも負けていられない。この共謀罪は絶対に強行させてはならない。そう思いました。

徳島では毎日、お昼の12時30分から徳島駅前で「共謀罪反対宣伝」を連続で取り組んでいます。憲法共同センターの取り組みです。団体が毎日変わって宣伝をしています。共産党の担当は火曜日と土曜日です。明日は共産党の担当日です。私も顔を出します。

今、頑張らなければ、いつ頑張るのか・・・

安倍さん、もうやめてくれないかな。国民の声を聞こうともしない、自民党や公明党、そしてその補完勢力・・・。政権交代しかないでしょ、もう。野党と市民が手をつないで新しい政治を作っていきましょう。彼の話を聞きながらそんなことを思った朝でした。

では、また後ほど・・・。ステキな一日になりますように。

緊急集会 6・11

(おまけ)

この日記を書いてるときに、ブログが繋がらなくなって・・・。更新ができなくなって・・・。で、ぶっ壊れたなと思って、直すのにかなりの時間がかかる、もしかしたら元には戻らないかもしれない・・・と思って、ツイッター&フェイスブックで「ぶっ壊れた~!」って書いたのね。

しばらくしたら大丈夫なの。え!なにや、これは・・・。ということで「なおっちゃった、ごめんね・・・」と書きました。みなさん、お騒がせしてすみません。私ひとりでバタバタして、おろおろして、ねえ。

宮沢賢治の本でも読むか。では・・・。ごめんなさい

まもろう憲法9条 ストップ!安倍改憲

まもとう憲法9条

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は午前中は事務所で会議の準備。午後は県委員会で大事な会議。夕方に終わって、今のさっき地区委員会の事務所に帰ってくたところです。

事務所の前に貼ったポスターが雨に濡れて剥がれてしまっていました。コンクリの壁の感じが悪いのでしょうね。何度貼ってもお辞儀をしてしまう・・・。このポスターなかなかいいでしょ。

最初見たときね、なんか古臭い・・・って思ったのね。「まもろう」の色はかわいくて好きなんだけど。全体的に一昔前の時代に逆戻りしたような感じなのね。でもね。何度も何度も見てるとね、いいのよこれが。味があってね。味がでてくるのね。まるでスルメのようなポスターです。

まだ貼りだしはこれからというところですけど、じゃんじゃん貼っていきましょう。ま、梅雨だからね。雨が降るとポスターってなかなか貼れないもんですからね。

晴れたら一気に貼りましょうか。

今夜は宿直です。明日は日刊紙もお休みだし、早く寝ましょうかね。

あ、そうそう沖縄に古田みちよ副委員長が行っているんですけど、琉球新報の記事を見ていて発見しました。沖縄でも頑張って声をあげていますね。

沖縄辺野古集会に古田みちよさんが!

中央の赤い服が古田さん。

沖縄タイムスから

古田元則県書記長の顔も見えます。

では、また明日。おやすみなさい・・・。

 

定食&カラオケ付き学習会

野菜のしあわせ

大会決定読了会 IN鳴門市

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。

今日の午前中から午後まで、支部主催の大会決定読了会に参加しました。

地区が主催して読了会は毎月やっていますが、今日は鳴門市のみなさんが主催して一緒に読了会です。

大会決定集

とてもユニークな取り組みで、「野菜のしあわせ」というお店を借り切っての学習会です。

朝から学習をして、おいしい定食を食べて、ラストはカラオケ大会です(笑)

おいしい定食をいただいて気分は最高 最後はカラオケで締める

ここのお店はカラオケもある店で、本当に親切なお店です。

2回目注文したコーヒー代はサービスしてくださいました。そして部屋代は無料にしてくださいました。感謝、感謝・・・。

20人以上の人が入る部屋をお借りしました。広くてきれいなの。

学習は工夫して楽しくやらないとね。

「定食&カラオケ付き読了」・・・ふふふ。

実にユニークでしょ。

地区主催の読了会は毎回温泉付きですけどね。今度は25日(日)に計画しています。神山温泉に行きます。

神山温泉 夜の神山温泉

ここがまたいい湯なんです。またそのときはリポートしますからね。

今回、鳴門市の読了会は「大会決議」を学習しました。

私、共産党の専従になって15年になりますけども、こんなに大会決定を学習するのは初めてです(笑)・・・・・1回読んだら、はい終わり・・・だったのが今回は何回読むことやら(笑)

何度も何度も読み合わせしています。

読むたびに新しい発見があったりします。

1回読んだからそれでOKじゃないんだということを、今、しみじみ感じています。実におもしろい。たくさんの人に大会決定を読んでもらいたい。だからこそ、色んな工夫をしているんです。

今回、実に楽しい学習会だったので、次回の日程も早速決めてしまいました。

またまた定食&カラオケ付き読了会。ムフフ。

お店の奥さんに次回の予約をして帰ってきました。次回も「野菜のしあわせ」だ~!!

野菜のしあわせ

では、また、後ほど・・・・。

あ、ちなみに私、カラオケで「イルカにのった少年」を歌いました。城みちるね。

城みちる イルカにのった少年

原発いらん! 257回目

257回 徳島

伊方原発を今すぐ止めて!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。

今夜は257回目の徳島金曜日行動です。

16人で元気に声をあげました。

257回目 てづかこうじ

徳島駅前でプラカードを持って立っていると、バスからお遍路さんが二人降りてきました。私たちのところへ寄ってきて、「頑張ってください」と・・・。彼らは埼玉、東京からだと話をしてくれました。

257

週に3回スタンディングアピールをしているんだそうです。「浦和スタンディング」というグループで頑張っているそうです。埼玉の彼は「バスを降りたら反原発の街宣がありました。足を止めずにいられませんでした」と・・・。

257回

東京の彼は「原発は人道に反する。何のための原発なのか深く考えましょう」と・・・。

257回目 徳島駅前

お二人に勇気と元気をいっぱいもらった私たちでした。

245回 徳島駅前

徳島新報記者の花岡さんが写真を撮ってくれましたので、私が撮った写真と合わせて紹介します。

257回目 四国電力

明日は板東・堀江のみなさんと一緒に大会決定学習会です。定食屋のお店を借り切っての学習会です。たっぷり学習したあとは、おいしい定食をいただきます。

では、また・・・。おやすみなさい。

257回目 257回目の

母と買い物

母と私

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。昨日、久々のお休みをいただいたと書きました。掃除をするんだと書きました。で。部屋の掃除はしたのね。庭の草むしりもしたのね。普段しないことをしたもんだから、なんか気分が良くてね。

ごくごく普通のことなんだけど、当たり前のことなんだけど、「頑張りましたで賞」をもらったような気分で、いい気持ちなのね。

きれいになると本当に気持ちいい。昔から整理整頓、掃除、捨てること、処分すること、大好き人間なんですよ。もしも自由な時間ができたら何がしたいですか?・・・との質問に「部屋の片付け」と言って笑われたことがかつてありました。

お母さんへ 

お休みだったので母を連れてスーパーに買い物にも行きました。なかなか歩けないので手をつないで歩きます。小さい頃は母に手をつないでもらって保育所や幼稚園にも通ったのかなあ・・・。今は逆に母の手をひいて歩いている。なんか不思議な感じもします。

母は大好きな「かつお」を探しながら歩きます。なかなか見つからなくて「ないなあ、ないなあ、こんなに大きなマーケットやったらあるはずなんやけどな」とうろうろ・・・。

「探してもないんやから、ないんや、無い、無い」と言うと「おかしいな、おかしいな」と言いながら肉屋さんの前まで言って「ここは肉ばっかしやしなあ・・・」とぶつぶつ言いながら、肉屋の店員さんをつかまえて・・・。

「すみません、かつおはありませんか?」と・・・。私、そっとその場を離れて見ていました。肉屋の店員さんに連れていってもらい、魚屋さんの前へ。魚屋さんの店員さんとなにやら話をして、今度は魚屋さんの女性の店員さんが母を連れてどこかへ・・・消えてゆきました。

少しして、母が私を見つけて帰ってきて「かつおあったわ」と780円の刺身用のかつおを手にして嬉しそうでした。ちょっと意地悪して悪かったかな・・・と反省。

母の手を引いてまた店内を歩きます。今度は「缶詰」はないかいな、桃の缶詰・・・と言い出しました。また探さないといけないので時間も無くて嫌になっていたんですけど、またまた店内をうろうろ・・・。

結局、缶詰は見つからなくてレジへ。

母はスーパーで買い物をするのが一番の楽しみなんです。だから私の休みの日をいつかいつかと心待ちにしています。「弘司、今度、いつが休みぞ?」と聞きます。ちゃんと日を言ってもまた忘れるのでしょう。「弘司、今度、いつ休みぞ?」と同じことを何度も聞いてきます。ため息が出るときもありますが、そのつど何回でも答えてあげるようにしています。

母は昭和6年生まれ。86歳になりました。昨年、病気で入院したとき「あと1年はまだ生きたい」と言っていた母。もうすでに1年過ぎました(笑)・・・・・ま、元気で長生きしてくださいね、お母さん。

母と買い物

藍住町で「9条守ろう!」宣伝

9条宣伝 藍住町にて

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。今朝は7時30分から藍住町矢上の交差点でサイレントスタンディング宣伝です。マイクは使いません。黙って立って交差点を行き交う車のドライバーや自転車で登校途中の高校生たちにアピールします。集まったのは私を含め6人。藍住のみなさんは毎月9の日の朝に宣伝しています。私、久しぶりでして、申し訳なかったんですが・・・。

林茂藍住町議を先頭に毎月粘り強く宣伝しています。毎週火曜日は宣伝カーでマイクを使って宣伝です。ビラ配布も一緒にします。いつ選挙になってもいいように普段からちゃんと行動しています。本当にみなさんの奮闘に頭が下がります。選挙になってもあわてることはありません。さ!いつでもかかってきやがれ!・・・って感じですかね。

梅雨に入りましたけど、今日は朝から本当にいいお天気です。暑かったですね。

9条宣伝 藍住町

私も参加した記念に一緒に写真にいれてもらいました。ありがとうございます。

今夜は257回目の徳島金曜行動です。夕方6時に徳島駅前に集まってください。一緒にプラカードを持ってアピールしましょう。一緒にデモ行進しましょう。

今日の夕方、北島町でも宣伝です。ちょうど金曜日は徳島駅前に行かなければいけないので、今回は増谷町議にお任せです。

さ、頑張りますか。

金曜日行動⑥

四国電力へ声を届けに行きましょう。

伊方を今すぐ止めてください!

では、また後ほど・・・。

「黒を白に」はおかしい

赤旗日曜版 6月11日号

加計、改憲、共謀罪 共産党に期待している

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は宿直で、もう寝ようかな・・・と思ったのですが赤旗日曜版のこの記事を紹介しなくては・・・と思い再びパソコンに向かっています。

あ、さっきFさんが事務所に来て、大好きなチョコレートを差し入れしてくれました。気がついたら全部食べてしまっていました。あらら・・・食べすぎかしら???

チョコ

今日は水曜日でして、赤旗日曜版が事務所に到着しました。「ひと」のページは「黒木華」さんです。お楽しみにね。

黒木華

で、お勧めの記事は作家の中村文則さんのページ。ベストセラー「教団X」などで知られる作家です。安倍政権の暴走に危機感をつのらせています。権力の横暴のなか、言葉を発する作家の思いは・・・。金子徹記者が聞いています。

僕は抵抗をあきらめない

今週の赤旗をぜひご覧ください。毎週届いて823円です。おもしろい週刊新聞をぜひお読みください。申し込みはお近くの共産党の事務所へどうぞ。直接、私に申し込んでいただいても大丈夫です。全国どこでもOKですよ。

では、今度は本当におやすみなさい・・・。

明日は久々にお休みをいただきます。掃除しよっと(笑)

男の部屋の整理術

追い詰められてきたペテン内閣

共謀罪強行採決なら政権崩落

ペテン内閣

日刊ゲンダイの記事です。

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。日刊ゲンダイの記事が実におもしろいので思わず紹介しちゃいます。

「しゃべればしゃべるほど、嘘とゴマカシが露呈する末期症状」と書きます。

本当に酷い内閣です。本当に汚い内閣です。今夜のNHKのニュースでさえ、加計学園の問題を取り上げておかしいと言っていました。文章は確認できなかった・・・と言っていましたが、パソコンの中に残っています・・・との多くの証言があったこと。もう、隠すこともできなくなってしまったのでしょうね。

国民をナメるのにもほどがある!

沖縄と国がまた法廷で争うことに・・・。沖縄の人の気持ちがわからない国はもうダメですよ。

原発もそう。再稼動なんて馬鹿げたことをどんどんやっている。

本当に情けないですね。みんなで声を出しましょうよ。行動しましょうよ。今が行動の時です。

サンデー毎日、買うか・・・。おもしろそう・・・。

サンデー毎日 6・18

今夜はここまで。おやすみなさい・・・となるのかな?また明日。