みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は暑いくらいの一日でした。午前中は私の地元、上板町泉谷を後援会ニュースを持って歩きました。地元のみなさんはみんなあたたかいです。「いよいよやな、頑張ってな」「大変やろうけど、身体に気をつけて頑張りよ」「応援してるからな」と、声をかけてくださいます。
上の写真は泉谷の桜で2年前に地元のみなさんと一緒に植えたものです。この木には「手塚弘司」と名札が付いています。
泉谷の桜がちょうど見ごろです。写真をいっぱい撮りながら歩きました。
このしだれ桜、見事でしょ!ホタルの里に咲いた桜の花です。技の館のすぐ近くです。
知事候補の「ふるたみちよ」さんがニッコリ微笑んでいます。みなさん、住みよい徳島にしましょう。女性知事誕生に向けて頑張りましょう。
私は板野高校を卒業しました。1979年3月のことでした。4月に信用金庫に就職して、あくる年の1980年2月に劇団「ほじゃな」を結成しました。私が小学生の頃、上板町には板野高校の分校があったんです。上板分校に通っていた高校生のお姉さんたちに小さい頃、可愛がってもらった記憶があります。
今、上板分校の跡地にはきれいな桜が咲いています。
みなさん、上板町泉谷の桜を見に来てください。
今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。
【おまけ】
共産党に興味があった私は小学生の時、祖母にこんな話をしたことがあります。「ばあちゃん、共産党って、怖い党なん?悪い党なん?」
祖母はこう話してくれました。「ほうやな、共産党は戦争反対を言うたけん、ようけ捕まったんじゃ。けどな、共産党は悪い党ではない。共産党は我々貧乏人の味方じゃ」
共産党は貧乏人の味方・・・。祖母のこの言葉を私はずっと覚えています。
私の祖母、ヲリエです。右の目をつぶった不細工なのが私です。