原発いらん! 徳島駅前に立ち続けて200回

みんなで記念撮影 200回

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は強い風と小雨が降る中、200回目の徳島金曜日行動でした。27人が参加して元気に声を出しました。春名なおあき参議院比例予定候補も参加してくれました。

いつものように徳島新報記者の花岡さんが写真を撮ってくれていますので、フェイスブックから拝借します。ありがとうございます。

春名さんも訴える 200回 春名さん

徳島の脱原発「金曜行動」200回目!
雨の日も、風の日も、雪の日も、暑い日も、正月も1週も休まずの行動です。
今日は日本共産党の春名なおあき参院比例予定候補も駆けつけてくれました(^o^)
春名さんが、「200週連続で続けた有志の会と、それを支えた市民のみなさんに心から敬意を表する。このたたかいが、安倍政権を追い込んでいる」と切り出し、「中央構造線の上にある伊方原発の再稼働など、どこからどうみても許されるものではない。原発に固執する安倍政権に退陣の審判を下そう」と訴えると参加者から「そうだ!」の声が上がりました。
元放射線技師のイノウエさんは「放射線技師などの労働者は、年間5ミリシーベルト以上の被爆で白血病を発症すると労災認定される。なのに安倍政権は年間20ミリシーベルトで避難指示を解除している。被害の実態を小さく見せるためのものだ」と厳しく非難しました。
大きなガッツポーズでパレードにこたえる青年。タクシーの窓から身を乗り出して手を振るお年寄り。今日もたくさんの元気をいただきました。

(花岡さんのフェイスブックより)

200回目 200回目の金曜日行動 元気に行進 200回 四国電力前で 200回

四国電力前で、みんなで大きな声を出す。伊方原動かすな!

200回 乾さんのフェイスブックから!

春名さんの訴え。もっと来ているようで実は4回目なんだとか。でも県外参加者では最多か?

そして四国電力支店前までデモ。徳島の特徴はキツい口調でがならず優しい口調で「お説教」をする。そして毎回欠かさず替え歌を歌う。しかもフルコーラス!いいかげん歌を覚えてしまった四電社員もきっといるはず(  ̄▽ ̄)

雨の日も風の日も雪の日も盆も正月も休まず続ける徳島の金曜行動。真面目で真剣なのもあるけど、参加者が来たくなる楽しい雰囲気づくりが何より効いてる気がする。だから沿道からの反応も増えていく。若者言葉でいうなら「ガチでユルい」のだと思う。久しぶりに参加しても安心感すら感じるこの安定感。どこまでも続けていけるでしょう( ☆∀☆)

でもね、本当はこんなこと続けたくないんじゃよ(´-ω-`)早く原発をゼロにして、安心して暮らせる社会にしたいのが皆の願いです。

(乾さんのフェイスブックより)

200回目 山田さんのフェイスブックから

今晩6時、そごうエレベーター下で200回目の原発再稼働反対!金曜日行動、冷たい風が吹くあいにくの天候でしたが、毎週欠かさず200回目のメモリアル行動、すごいです。
代表の手塚さんの金曜日行動に対する執念と継続性に脱帽、感謝です。
「私たちといっしょに声を出しませんか 原発はいらんと」、柔らかい手塚さんの声が今日も響きました。
春名さんからも川内原発いますぐ止め、伊方原発再稼働にキッパリと反対しましょう、「私は200回のうち、4回しか参加していませんが、県外の中ではトップの参加ですね」ユーモアのある訴えで参加者に元気を与えてくれました。

(山田豊県議のフェイスブックより)

今夜はここまでにします。おやすみなさい。また次回の更新まで。

 

色あざやかな社会へ。

新しい財布 

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。GWです。いかがお過ごしでしょうか?お出かけされている人もたくさんいらっしゃるでしょうね。車も多いですから、交通事故など気をるけてくださいね。遠出をされる人はくれぐれも安全運転で。

昨日、久しぶりに新しい財布を買いました。今使ってるものもお気に入りだったのですが、長く使うと破けてしまいまして・・・。で、買ったのがこれ。ま、これは財布じゃないんですけどね、ペンケースなのかな?

文具屋さんで見つけて、衝動買い。値段はま、そこそこしました。大好きなムーミンです。

ムーミン大好き

今日は事務所で仕事をしています。連休中は交代でお休みもいただいて、体も休めて、リフレッシュもして・・・って感じでしょうか。

一昨日、2日にオール徳島の宣伝カーで板野町を走ったとき、石田実町議が写真を撮ってくれていました。石田議員のブログから拝借しました。ありがとうございます。頑張りましょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

22日には池内さおり演説会です。県教育会館で3時30分からです。みなさんのお越しをお待ちしています。もちろん入場無料。どなたでも自由に参加できます。県下各地から無料送迎バスも出ています。詳しくは問い合わせてくださいね。

池内さおり

色あざやかな社会へ。

今日はここまで。では、また次回の更新まで。ごきげんよう。

オール徳島キャラバン宣伝 上板町・板野町

IMG_1157

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。今日はオール徳島の街宣カーが板野郡西部に入るということで、上板町、板野町を駆け巡りました。上板町では柏木みちよ町議と一緒に、板野町では石田実町議、天羽生美町議と一緒に宣伝しました。

IMG_1160 IMG_1162

さわやかな風が吹いて気持ちのいい宣伝でした。これからだんだんと暑くなってきますね。真っ黒になってしまいそう(笑)

日焼け止め塗るのを忘れた

ポスターが24時間、宣伝してくれています。嫌な顔ひとつしないで(笑)

IMG_1163

本当に気持ちのいい青空です。

IMG_1164

では、また次回の更新まで。ごきげんよう。

 

5月22日にあの「池内さおり」が徳島に来るぞ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。5月になりました。今月は日本共産党の演説会がありますよ。5月22日(日)午後3時30分から。県教育会館です。

衆議院議員の「池内さおり」さんがやってきます。あの、池内さおりさんです。知らない?じゃあ、知ってください。「みわちゃんねる」で彼女のインタビューが見えます。上に貼り付けましたので、ぜひご覧ください。22日の演説会がめちゃめちゃ楽しみになってきました。

会場で彼女が登場したら「池内~!!」って叫んじゃいそう(笑)

今夜は宿直です。明日は上板町、板野町で街頭から訴えます。オール徳島の宣伝カーで走ります。見かけたら応援してくださいね。

では、おやすみなさい。

池内さおり演説会

地震が続いているのに再稼働なんてありえない 199回目の徳島金曜日行動

IMG_1150[1]

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は199回目の金曜日行動です。初参加の人もいて元気いっぱいです。阿南市から参加したFくんは初参加。大きな声で「九州熊本で地震が続いていて大変な時に、再稼働なんてありえない。被災した人たちのことを考えたら再稼働なんてできるはずない」と訴えました。

来週は200回目。寒い日も暑い日も、雨の日も風の日も、ずっと私たちは徳島で声をあげてきました。200回はまだまだ通過点でしょうか。早く、こんな行動をしなくていいようになればいいのに・・・。「原発を廃炉にする」という政府が誕生しなければいけません。夏の参議院選挙は大事ですね。自民党や公明党に投票しちゃダメです。

花岡さんがきれいなビラを作ってくれました。ありがとうございます。みなさん、200回目の行動にぜひ参加してくださいね。今夜はここまで。おやすみなさい。

IMG_1152[1]

コンクリートの小さな隙間にいつの間にか咲いた花

コンクリートの隙間から

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は午後から大きな風と雨で嵐のようでした。夜になってますます強い風が吹きつけています。

昼休みには徳島大学前で共産党の若者向けパンフを配布しました。なかなかかっこいいパンフで私はお気に入り。たくさんの人に読んでもらいたい、手にとって見てもらいたいと思っています。今度の選挙、7月の参議院選挙から18歳から投票ができます。若い人に政治に関心を持ってもらいたいです。

今日の写真は我が家の玄関前に咲いた花です。コンクリートの小さな隙間にいつの間にか種が飛んできて、きれいな花を咲かせました。生命力ってすごいなと思います。わかいい、けなげな花を見ながら、ちょっとの時間、ぼんやりしていました。生きるってことは、奇跡だな・・・なんて考えたりしていました。

我が家の玄関前に咲いた花

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

野に咲く花

伊方を動かすな!松山集会に2800人

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。私、昨日は松山市へ行っていました。い方原発再稼動反対と声を出してきました。集まったのは全国から2800人。雨を心配しましたが、集会・パレードが終わってから本格的に降りだしました。ま、良かったです。

神田さん

神田香織さんです。

共産党からは藤野さんが挨拶

日本共産党からは藤野議員が挨拶。

松山市を走る路面電車

デモ行進が終わっての帰り道。松山市内を走る電車をパチリ。こんな電車なら乗りたい・・・・。

今日はここまでにします。では、また。

徳島駅前に立ち続けて198回 「伊方を動かすな!」

198回目の金曜日行動

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は金曜日。いつもの原発再稼働反対の抗議行動です。今夜は17人。たくさんの人が手を振ってくれました。嬉しいね。例によって、徳島新報記者の花岡さんがフェイスブックに写真と文章をアップしてくれているので、丸ごと紹介します。いつもありがとうございます。

そして、明日は松山市で伊方原発再稼働反対の集会があるので参加をしてきます。そちらも後日、報告しますね。

198回目 198!

(花岡さんのフェイスブックより)

徳島の脱原発を求める198週連続の「金曜行動」が22日、JR徳島駅前で行われました。
 「原発再稼働反対!徳島有志の会」の手塚弘司代表は、「九州で起こった大地震に『本当に怖い』という思いが広がっている。川内原発はただちに稼働を止めるべきだ。伊方の再稼働を許さず、全ての原発をなくそう」と呼びかけました。
 Oさんは、「あれだけ大きな地震がおこっているのに、政府は『ただちに影響はない』と川内原発を動かし続けている。少なくとも、いったん止めて安全性を検証すべきだ」と訴えました
横山良神戸大学名誉教授は四国電力前で、「いつもは『お説教』だが、今日は『警告』しなければいけない」とのべ、「四国電力は、原子力規制委員会の基準を大きく上回る1000ガル(地震の揺れの強さを示す加速度)を想定しているから、伊方原発を再稼働するとしているが、今回の九州でおきた地震は1580ガルを記録した。これは阪神大震災の2倍の数値だ。これは現実に起こったことだ。もはや『想定外の事態』などとはいえない『想定しなければいけない数値』だ。これを超える地震動に備えた対策となれば、コストは途方もなく跳ね上がる。原発は廃炉にするしか道はない」と訴えました。
 パレードのコールにあわせ「原発いらない」と拳を突き上げる大学生たち、自転車で通りがかって「ガンバレ!」と声援を寄せる若者、ビルの窓から手を振るお年寄り、「『川内を動かすな』の記事が載ってるから読んで」と某有名週刊誌を手渡し、カンパもしてくれた男性…今日もたくさんの元気をいただきました。
 行動の様子をスマホでパチリと撮っていた、中国・北京から旅行中だという女性(53)は 、「フクシマの事故は中国でもよく知られている。原発はいりません」、「日本は海外に軍隊を送るというが、戦争だけはぜったいにダメ、平和が一番です。日本とは仲良くしていきたい」と話していました。(…ハイ、正直に白状します。私、もちろん中国語は全くわかりません。その女性が日本語がお上手だったのと、あとは身振り手振りで必死に「会話」した次第。貴重な旅行の時間をたくさん割いていただくことになってしまいました。お礼申し上げます)

198 198

四国電力徳島支店前でみんなで声をあげます。「伊方を動かさないでください!」

花岡さんが私の顔のアップをこっそり撮ってくれました。むふむふ・・・。

197 アップや~!

私の顔のアップを最後に今夜はおしまいです。おやすみなさい。

 

 

 

神山町で宣伝

神山町の風景

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。今日はふるたみちよ参議院比例候補と一緒に神山町へ宣伝に出かけました。久保地区委員長も参加して、ビラを配布しながら署名をしてもらいながらの宣伝です。いいお天気で気持ちのいい行動でした。

神山町で宣伝する古田比例候補 なんとしてもと訴える

山の上まで歩いてビラを配布します。古田さんが演説をしている間にビラを届けますが、たったの3枚しか届けられない地域もありました。坂道を登っていくとかわいい花が咲いています。もうすっかり春です。

山の上まで上がってきました

一旦、今日はここまでにします。では、また。

197回目の徳島金曜日行動

IMG_1113[1]

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。昨日は熊本で大きな地震がありました。まだ余震が続いています。亡くなった方もいらっしゃいます。怪我をされている方もたくさんいらっしゃいます。地震はいつおこるかわからない。だから、怖いんです。だから、原発はいらないんです。

今夜、集まったのは12人。元気にパレードもやりました。手を振りかえしてくれる人もたくさんいて、元気もらいました。

IMG_1115[1] IMG_1116[1]

いつもの元気なメンバーです。さ、明日も頑張ろ。

今夜はここまで。おやすみなさい・・・。

IMG_1117[1]

山田豊県議のフェイスブックに私の写真を見つけたのでいただきました。