わろた!わろた!おもっしょかった~!

清水ただし~!

日本共産党演説会に700人

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は清水ただし演説会。たくさんの人が会場に足を運んでくださいました。期待を裏切ることなく、いえいえ、期待以上に愉快な楽しい、演説会でした。共産党のこと、政治の今、本当にわかりやすくお話していただきました。もっともっとたくさんに人に聞いてもらいたかったなあ・・・。

清水ただし

また次回も清水さん、来てほしいです。会場に来られたみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

清水ただし!

写真は徳島新報記者の花岡さんからいただきました。感謝。

明日は春名さんと一緒に鳴門市へ。頑張ります。

今夜は宿直。ではみなさん、おやすみなさい・・・。

原発回帰の危険性 道理ない再稼働に問題が山積

演説会

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。いよいよ明日が演説会です。27日(日)午後2時から県教育会館大ホールです。どなたでも自由に参加できます。もちろん入場無料です。初めての方、大歓迎です。一度、共産党の話を聞いてみてください。お話しするのは清水ただし衆議院議員、春名なおあき参議院比例予定候補、三ヶ尻亮子参議院選挙区予定候補です。清水さんは元松竹芸能の漫才師。楽しい話を期待してください。ご本人からも「サービスしまっせ!」とコメントいただきました(笑)

清水ただし

27日(日)午後2時 教育会館大ホール

みなさんのお越しを心からお待ちしております。私は駐車場でみなさんをお待ちしております。来てね

原発反対

今日のタイトルは今朝の赤旗日刊紙から。【主張より】

今年夏に九州電力川内原発1、2号機が再稼働したのに続き、四国電力伊方原発3号機でも再稼働の準備が進み、福井地裁の仮処分決定で再稼働が差し止められていた関西電力高浜原発3、4号機でも24日、地裁の決定が取り消され、再稼働への動きが本格化することになりました。いずれも安倍晋三政権の原発回帰の政策を背景に、原子力規制委員会での審査や地元自治体の同意を受けたものですが、原発再稼働は決して安全を保証しません。電力が不足しているわけでもないのに、電力会社の経営を優先した道理のない原発再稼働には問題が山積しています。

安全のお墨付きにならぬ

安倍政権は、原子力規制委が東京電力福島原発の事故後作った規制基準で「合格」と認めたことを原発再稼働の一番の理由にあげますが、川内原発や伊方原発でも、高浜原発でも明らかになったのは、規制基準は万能ではなく、たとえ基準に合格しても安全とはいえないことです。新しい基準は、地震や津波の想定などを見直しています。しかし世界有数の地震国で、想定以上の地震が起きない保証はどこにもありません。

川内原発ではとくに火山噴火対策への不十分さが、伊方原発では南海トラフ地震などへの対応の不十分さなどが問題になりました。高浜原発でも、福井地裁はいったん「新規制基準は緩やかにすぎ(る)」と再稼働を差し止めました。関西電力の異議で仮処分を取り消した今回の決定は、国と関電いいなりに基準は「合理的」だとしましたが、それでも「絶対的安全性は想定できない」と事故の危険性を認めています。規制基準にもとづく規制委の審査が、安全のお墨付きにならないのは明らかです。

とりわけ、今回の福井地裁の決定でさえ、事故の可能性が否定できない以上「避難計画等を含めた重層的な対策を講じておくことが極めて重要」としていることは重大です。規制委の審査では住民の避難計画は対象外となっており、川内原発でも伊方原発でも、避難体制の決定的な不足が指摘されています。福井県と京都府の県境近くに立地する高浜原発の場合も、いったん事故を起こせば京都府や滋賀県の住民も巻き込まれます。滋賀県も京都府も再稼働に同意していません。住民や自治体の安全が確保できない以上、再稼働は強行すべきではありません。

関西電力は高浜原発の再稼働に向け、ただちに3号機に核燃料を搬入、1月下旬の再稼働を目指しています。原発は運転を始めた途端、危険な使用済み核燃料がたまり続けます。原爆の原料にもなる危険なプルトニウムを含む使用済み核燃料は、再処理の見通しも立たず、行き場がありません。「トイレなきマンション」といわれるほど廃棄物対策の見通しが立たない原発の再稼働はやめるべきです。

原発に頼らなくても可能

九州電力の川内原発が再稼働する今年夏までの2年近く、全国の原発が停止していたのに、電力不足は起きませんでした。電力会社は火力発電に頼っているので燃料費や温室効果ガスの排出が問題だといいましたが、石油は価格下落が続き、節約などのおかげで温室効果ガスの排出も減っています。

原発再稼働は中止し、廃炉に向かうことこそ、安心で安全なエネルギー政策のためにも重要です。

赤旗

今夜はここまでにします。明日の演説会、たくさんの人が来られますように・・・。おやすみなさい。

 

恋人がサンタクロース 181回目の金曜日行動

原発いらん!の声を徳島から

原発反対 183

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は181回目の金曜日行動です。クリスマスなので私、サンタになりました。毎年サンタになっていますが、今年もサンタになりました。集まったのは17人。高校生の男の子も飛び入り参加。女子高生も元気にコール。今年最後の抗議行動は元気いっぱい頑張りました。

来年は1月1日が金曜日です。元旦からやりますよ。

高浜原発が再稼働OKという判決が出たあくる日なので、みんな燃えていました。絶対に許せないです。私たちはまだまだ頑張ります。

サンタになった! 181回目

徳島新報記者の花岡さんが写真撮ってくれたので丸ごといただきます。

181回目の四国電力

【花岡さんのフェイスブックより転載】

みなさん、いいクリスマスむかえていますか?
クリスマスでもやるのが徳島の脱原発金曜行動。181週連続の行動です(^o^)
クリスマスもやるのに元旦にやらないのは、お正月に失礼ですよね。…ということで、こんなビラ作ってみました。
1月1日午後6時にJR徳島駅前、そごうエスカレター前集合で「四国電力に初詣」します。徳島におこしの皆さまも、ぜひご参加下さい。
…今日は街中にサンタさんがあふれてる。パレードしているとサンタ姿のステキな女性たちが、いっしょに「再稼動反対」「子どもを守ろう」とコールしてくれる。「100円ショップそろえた」というサンタ姿の高校生の男の子たちもパレードに飛び入り参加。うれしいですね。
さあ来年こそ原発も戦争もない日本を!

お正月もやります

今夜はここまでにします。おやすみなさい。

【おまけ】

今朝、柏木みちよ町議と一緒に上板町を宣伝カーでまわりました。27日の演説会の案内をしながらマイクを握りました。きれいなコスモスが咲いていました。

きれいなコスモス

高浜原発の再稼働を認める判決 何を考えとるんじゃ!!

再稼働反対

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。びっくりするニュースが飛び込んできました。なんじゃこら~って感じです。ほんなあほな!・・・って感じです。福井地裁の林潤裁判長は本日24日、同地裁が4月に命じた高浜原発3号機4号機の再稼働差し止めを命じた仮処分を取り消したんです。福井県知事と高浜町町長も原発の再稼働には同意してるんで、関西電力は早かったら来年1月中にもまずは3号機から再稼働させる方針やとニュースが伝えていました。愕然・・・。

「新しい規制基準の内容と審査の判断は合理的で、住民の生命が脅かされる具体的な危険は認められない」

あほか!・・・と思わず私、叫んでしまいました。何を考えとるんじゃ!って・・・。

なんて愚かな判断だろうと私は思います。こうなったら何が何でも政権を交代させるしかないんじゃないかと思います。安倍自民党、公明党政権を終わらせるしかない・・・。

原発が必要だなんてことを言う、バカな大人たちがいることが情けない。

青森県の大間原発は今もなお建設中なんですよ。普通に考えたらストップさせるでしょう。なんにも難しいことないんですよ。賢い選択をする電力会社が一社もない・・・。情けないですね。

経済よりも命が大事。命を一番に考える政治をしてもらいたい。もはや今の政権にそれを求めることは不可能だ。明日は181回目の徳島金曜日行動。しっかり声を出したいと思います。みなさん、夕方6時に徳島駅前に来てください。クリスマス抗議行動、頑張ります。一緒に四国電力に声を届けに行きましょう。

徳島金曜日行動9月13日

明日の早朝は徳島駅前で演説会の案内チケットを配布します。27日の清水ただし演説会も目前です。みなさん、27日の日曜日の午後2時、県教育会館に来てくださいね。お待ちしています。今夜はここまで。おやすみなさい・・・。

【今年4月に再稼働を認めないというすばらしい判決を報道した朝日新聞の記事】

4月の記事

雨がぱらぱら・・・。それでも頑張る!「雨のち晴レルヤ」

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は27日の演説会の案内をしながら、会場周辺をハンドマイクで歩きました。招待券を配布しながら地区事務所のメンバー3人で宣伝しました。たくさんの人に共産党の話を聞いてもらえるといいな・・・って思います。

今日の午後、鳴門市に出かける用がありましたので、ついでと言ってはなんですが、演説会の招待券をポストインしてまわりました。全県から教育会館の演説会に参加してくれると嬉しいなあ・・・。

神山町でポスターを貼った

先日、神山町に貼ったポスターです。今、徳島県中、どこにいっても清水ただしのポスターでいっぱいです。みなさん、来てくださいね。

12月27日(日)午後2時 県教育会館大ホール

今夜は宿直です。最近、不摂生しているんです。遅くまでおきているので、ダメですね。今夜は早く宿直室に入りましょう。では、みなさん、おやすみなさい。

明日も、なぜか、忙しそう・・・

【おまけ】

こんな雨の日はこの曲を聴きながら・・・

ゆず「雨のち晴レルヤ」(動画)

雨のちハレルヤ

北川悠仁

北川悠仁のこんな衣装に憧れる。こんなかっこうして歩きたい夢がある・・・。あ、そうや、今度の金曜行動は25日のクリスマスです。私、例によってサンタクロースになります

 

12月27日(日)午後2時から日本共産党演説会

演説会

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は赤旗日曜版が到着しました。いつもより一日早いんですね。合併号が到着です。夜、遅くまで忙しくばたばたしていました。今、遅い夕食を食べたところです。はあ…つかれた

今日の昼休みは徳島駅前で署名を集めていました。戦争法廃止の署名です。知らん顔して通り過ぎる人のなんと多いことか!悲しくなります・・・。

明日は県教育会館周辺で街頭から訴えます。招待チケットを配布します。たくさんの人に演説会に参加してもらいたいと思います。

12月27日(日)午後2時スタート

みなさんにお越しを心からお待ちしています。

清水ただし衆議院議員が楽しく愉快にお話をします。

清水ただし

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

涙の連絡船 都はるみ

はるみちゃん!!

涙の連絡船(動画)

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の夕方、ある集まりに参加をしました。年忘れ、カラオケ大会。少人数でしたが、カラオケで楽しい時間を過ごしました。

歌を歌うのはストレス発散にいいんです。

歌を歌うのは健康にいいんです。

大好きなはるみちゃんの歌を思いっきり歌いました。「涙の連絡船」を熱唱しました。この歌のレコードは155万枚売れたのです。紅白歌合戦では3回、歌っています。1982年の紅白では紅組のトリでこの歌を歌っています。

はるみちゃんがマドンナで出演した映画「男はつらいよ~旅と女と寅次郎」はこの曲がモチーフになっているのです。

はるみちゃん はるみちゃん! はるみちゃん・・・

たっぷり3時間、食べて歌って、歌って食べて・・・。来年もお互いに頑張りましょうと別れました。1週間後に迫った日本共産党の演説会には全員が参加をしてくれます。清水ただし衆議院議員の楽しい愉快な話がとても楽しみです。

12月27日(日)午後2時から県教育会館です。どなたでも自由に参加ができます。ぜひ一度、今、注目度NO1の日本共産党の話を聞きに来てください。駐車場で私がお待ちしています。

今夜はここまで。宿直です。早めに寝るかな。カラオケでストレス発散、気分すっきり!

では、みなさん、おやすみなさい・・・。また明日

都はるみ  王将一代 小春しぐれ(浪曲歌謡編)(動画)

涙の連絡船

今夜は大好きな都はるみ、好きになった人!

はるみちゃん~

都はるみ 夫婦坂 1984年(昭和59年)

都はるみ 夫婦坂を歌う

グラフ こんにちは 最終号 2000年12月

 

アベ政治を許さない 私たちは19日を忘れない!

19行動 藍住町

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の昼休み、私は藍住町直道交差点に立っていました。「アベ政治を許さない」のポスターを持って手を振りました。たくさんのドライバーのみなさんが手を振り返してくれました。特に小さな子どもたちがいっぱい手を振ってくれました。ありがとう

私、写真をいっぱい撮ったんやけど、なぜか真っ黒・・・。柏木みちよ上板町議のブログ「かしわぎみちよのブログ」から写真をいただきました。ありがとうございます。

集まったのは21人だったかな。

本当に許せないですね。一日も早く、辞めていただきたいものです、安倍さんには・・・。

19日の行動

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

【おまけ】

私が撮った真っ黒な写真を3枚アップしておきます

林茂藍住町議柏木夫妻

19日を忘れない!

徳島駅前に立ち続けて180回 伊方原発再稼働反対!

 原発再稼働反対!徳島有志の会

原発いらん! 180回目

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日はかなり冷え込みました。朝は冷たかったですね。早朝から徳島駅前で演説会の案内ビラを配布しました。昼休みには徳島大学前で署名とブラ配布。夕方、徳島東署へ1月分の申請書を提出して、180回目の徳島駅前へ。

180回目

冷たい夜だったせいか、集まりが悪く、最初は7人。ひとり増え、ふたり増え、最終的には10人で頑張りました。「伊方原発再稼働、本当にいいの?」のリーフレットを配布します。受け取ってくれたご婦人がカンパ箱の中にお金を・・・。ありがとうございます。

原発ゼロへ 180回目

道路使用許可、1回に2200円必要なんです。来月、1月は5回、金曜日がありますから、11000円お支払いをしてきました。どんな運動をするのにもお金は必要なんですよね。カンパは本当に助かります。

徳島駅前は真っ暗 180回目

さて、来年は1月1日、元旦が金曜日なんです。もちろん、道路使用許可を提出してきましたが、「お正月って駅前は人いませかね~」「どうでしょうね、私も元旦はよくわからないです」「徳島そごうは開いていますかね、お休みですかね?」「元旦は休むのじゃないですか」「あらあら、人、おらんかもね」・・・なんて話を警察でしていたんです。

冷たい夜でした 180回目

来週12月25日はクリスマスです。私は例によってサンタクロースになります。

あ、今夜の徳島駅前は賑やかでしたよ。YMCAの若者たちがいっぱい声を出していたし、韓国からやってきたキリスト教の若者たちが賛美歌を元気に歌っていました。みんなと元気にエールを交わしながら四国電力までデモ行進しました。

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

何で伊方を動かすの?

あ、そうそう、昼休みに徳島大学前で宣伝していたら、中学校の同級生に会ったのです。卒業した15歳から会っていませんから、40年ぶりの再会です。中学生のあの頃にタイムスリップ。「あ!恵ちゃんやな!」「でんかやな!」・・・おとなしくて、友達もいなかった私に何かと声をかけてくれて、親切に優しくしてくれたのが恵ちゃんです。ちなみに恵ちゃんって男です

今度は本当におやすみなさい。また明日。

明日のお昼は藍住町直道交差点へ!

19日の行動ビラ

映画「母と暮せば」を観る 戦争は惨い・・・

母と暮せば~

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は前から観たかった映画を観てきました。山田洋次監督の「母と暮せば」です。平日の昼間なので観客はまばら・・・。

長崎に原爆が投下されるシーンから物語は始まります。一瞬にして消えてしまう町と人・・・。戦争は惨いと思います。今、戦争法が強行採決され、戦争ができる国になろうとしている。今の政権与党の自民党や公明党のみなさんにはぜひ観てもらいたいと思います。自分たちは間違った選択をしてしまった・・・と反省をしてもらいたい。そして今からでもやり直すことはできる。

何が何でもこのまま突き進もうというのなら、今度の国政選挙でみなさん落選していただこうと思います。多くの国民のみなさんが「戦争法は廃止に」「野党はひとつにまとまってほしい」「悪党の自民党、公明党をやっつけてほしい」・・・そう思っているはずです。私は頑張ります。

この映画を観て、私はそう強く思いました。

母と暮せば! 母と暮せば 母と暮せば~~ 母と暮せば・・ 母と暮せば・・・

今夜はここまでにします。明日は金曜日。180回目の徳島金曜日行動です。夕方6時に集まってください。あ・・・早朝は徳島駅前で演説会の宣伝ビラを配布します。早く寝ないと・・・。

では、みなさん、おやすみなさい、また明日