NHK紅白歌合戦の思い出 1974年(昭和49年)

第25回 NHK紅白歌合戦

司会は佐良直美

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。連休明けの今日は事務所で忙しく仕事をこなしていました。先ほど、やっと帰って来て、愛犬(ラッキー)の散歩をして、遅い夕食を食べ、お風呂に入ってパソコンの前に座っています。

今日の日記は何を書こうかな・・・ってお風呂の中で考えていました。昨日はちょっと過激な記事を書いてしまいましたので、今日は趣を変えて(笑)

大好きな紅白歌合戦の思い出なんかを記したいと思います。タイトルにもあるように、1974年(昭和49年)の大晦日の紅白歌合戦を振り返ってみたいと思います。この年には小野田元少尉が帰国をしました。戦争が終わって何十年もたつのに、まだ戦争は続いていたんですね。横井さんに続いて小野田さん。衝撃が走りました。巨人軍の長嶋茂雄が現役を引退したのもこの年でした。北の湖が史上最年少で横綱に昇進したのもこの年です。

寺内貫太郎一家

テレビドラマではTBSの「寺内貫太郎一家」が大人気で、私も毎週欠かさずに夢中で見ていました。日本レコード大賞(第16回)を受賞したのが「襟裳岬」を歌った森進一でした。

第25回の紅白は紅白25組が出場しています。今のように早い時間からではなくて、9時から始まります。紅組トップは山口百恵「ひと夏の経験」です。初出場です。白組トップも初出場の西城秀樹「傷だらけのローラ」です。よーく覚えています。この年の紅白では、百恵、淳子、昌子、の花の高1トリオが勢ぞろいしたのです。桜田淳子も「黄色いリボン」で初出場。森昌子は「おかあさん」で2回目の出場です。

山口百恵ちゃん桜田淳子

私の大好きな都はるみも10回目の出場。「にごりえの町」を歌いました。水前寺清子も10回目。「てっぺんまごころ」を歌いました。いしだあゆみが6回目。「美しいわかれ」を歌いました。この3人。都はるみ、水前寺清子、いしだあゆみ、は私が小学生の時から大好きな3人なんです。今でも「はるみちゃん」のコンサートには機会があれば行きたいと思っているのですが、最近、行ってないです。以前、徳島でコンサートがあった時、私、ひとりで「はるみちゃーん!」って大きな声で叫んでいました。まわりの人に白い目で見られましたが、そんなのお構いなし。何度も何度も、叫びました。特にいいのが「おんなの海峡」です。たまりません・・・・。

はるみちゃん

あ、この画像は紅白ではありません。悪しからず。

紅白の話に戻します。白組は海援隊が初出場しています。歌はもちろん「母に捧げるバラード」です。沢田研二が3回目の出場。「追憶」を歌いました。布施明が8回目。「積み木の部屋」です。この歌、今でも大好きでカラオケで歌います。郷ひろみ(2回目)が「花とみつばち」。野口五郎(3回目)が「甘い生活」。どの歌もみんな歌えます。今の紅白は残念ながら、私、歌えないんです・・・。

あべ静江「みずいろの手紙」、小坂明子「あなた」、由紀さおり「挽歌」、梓みちよ「二人でお酒を」、小柳ルミ子「冬の駅」、殿さまキングス「なみだの操」、渡哲也「くちなしの花」、村田英雄「皆の衆」、三橋美智也「哀愁列車」、フランク永井「おまえに」、中条きよし「うそ」、天地真理「想い出のセレナーデ」、八代亜紀「愛ひとすじ」・・・などなど、これ、全部、歌えますからね。

紅組のトリは島倉千代子「襟裳岬」です。白組のトリは森進一「襟裳岬」です。同じタイトルの曲が紅白のトリになる。珍しいことでした。

司会は紅組が佐良直美。白組が山川静夫。審査員に杉村春子、栗原小巻、檀ふみ、尾上松緑、堀江謙一、魁傑、など・・・。

梓みちよ 二人でお酒を

家族そろって、テレビに向かい、お菓子を食べながら年越しをする。これが昔からの我が家の大晦日の過ごし方でした。今でも、大晦日だけは家族全員がテレビの前に集まって、同じ時間を過ごしています。

紅白のことを書きだすとまだまだ書き足りませんが、朝になってしまうと大変なのでこのあたりで終わりにします。今日は1974年、昭和49年の紅白を振り返ってみました。機会があれば違う年も書いてみたいと思います。

明日は金曜日。徳島駅前で原発反対の抗議行動があります。夕方6時にみなさん、集まってください。148回目の徳島金曜日行動です。15日が149回目。22日が節目の150回です。再稼働は絶対に反対です!

今夜はここまで!おやすみなさい・・・。

145回目の金曜日行動

国民だまして戦争するのだ。軍需産業から天ぷらおごってもらうのだ。

国民だまして戦争するのだ

人災 バカボン れれれのれ~!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。大型連休も今日で終わりという人もたくさんいらっしゃるでしょう。ゆっくり、のんびり、できたでしょうか?観光地へ旅行に行って、人がいっぱいで逆に疲れた・・・という人もいるかもしれませんね。どうか、明日からの仕事の人は、最初から無理をしないで、いつものペースを取り戻してくださいね。

私も今日はのんびりとしました。家族そろって、お好み焼きを食べに行きました。私は「広島焼き」が大好きで、今日も注文してしまいました。最近、お好み焼きも高くなっているんですよね。サラダを注文して、イカげそを注文して、あれやこれや注文していたら、5000円になってしまいました。ちょっとお好み焼きで贅沢した、一日でした。ごちそうさまでした。

この連休が終わったら、大きく政局は動くのでしょう。戦争ができる国にしようと安倍首相は企んでいます。自民党の面々もしかり。今こそ声を上げなければいけません。お休みも終わったことだし、明日から、また頑張りますか!今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

【おまけ】

平和憲法を守りなさい 

悲しみとまことは巡り合い、正義と平和は抱きあう

平和憲法を守りなさい

 

「妖怪ウォッチ」と子どもの心

妖怪ウォッチ!

5月5日は子どもの日 

みなさん、こんにちは!日本共産党の手塚弘司です。今日は「こんばんは!」ではなくて、「こんにちは!」のご挨拶です。ちょっと早めにブログの更新です。今日は久々にお休みをいただきまして、のんびりしています。選挙の疲れを早くとらなければ・・・ね。自宅で机に向かって、「女性のひろば」を広げて見ていました。6月号が届いたのですが、ゆっくり5月号を読んでなかったので、まずは5月号から。

私の興味をそそる記事を見つけてしまいました。タイトルにも書いたように「妖怪ウォッチ」と子どもの心という記事です。白梅学園大学子ども学部教授の増田修治さんに聞くという記事。

いま、マンガやアニメ、ゲームなどさまざまなジャンルで子どもたちに大人気の「妖怪ウォッチ」。最近発表されたキャラクターの人気投票では、小1~小3までの男子でダントツの1位。得票率32%で、2位のドラえもんを大きく引き離しました。女子でも第3位の人気です。どうしてこんなに・・・?増田修治さんにその秘密を聞きました。

私も昨年の大ブームの時に、娘から紹介されて「妖怪ウォッチ」を見ました。これは、おもしろい!と感じました。とにかく、わかりやすいんですね。複雑なところが無い。超簡単、単純なんです。事件が起きたら「きっと妖怪のせいだ」そう言って、妖怪ウォッチで探すと、愛すべき妖怪が登場するんです。

ムリかべ

「ムリかべ」はむーりーと言って友達や家族の誘いや頼みを拒否してしまう妖怪です。「一旦ゴメン」はわざと嫌がることをして「ゴメン、ゴメン」と適当に誤って終わらせようとする妖怪。登場する妖怪たちは、みんな個性豊かで、憎めない、愛すべき妖怪なんです。私なんかは「ごめん、ごめん、いったんごめん」が口癖になってしまったほどのはまりようです(笑)

一旦ゴメン

何でも妖怪のせいにしてけしからんと、思う人もいるかもしれませんが・・・と増田さんは書きます。今の子どもたちの置かれている状況はどうなんだろうと。社会はどんどん厳しくなって、お母さんもお父さんも先生たちも、精神的にもゆとりがなくなっている。子どもの生活もそういう社会状況と無縁ではいられないのです。

ある子どもの詩でこんな話が出てきます。転んでケガをしてお母さんに伝えたら「まったくあなたは・・・」と2時間ずっと叱られた。詩は最後にこう結びます。「ぼくは『大丈夫?』といわれたかった」

お母さんも本当に大変なんですね。心の余裕が必要だと思いますね。私も自分に言い聞かせています。

「妖怪ウォッチ」は子どもの実態調査をしたうえでつくられたそうです。企画・原案を行なったゲーム制作会社の社長は、この物語は、子どもたちの悩みや日常の困ったことをもとにつくったと話しています。

妖怪ウォッチ

詳しい記事の内容は「女性のひろば」5月号 112ページをご覧くださいね。ちなみに6月号もすでに発売中です。310円です。

昨年の紅白歌合戦では「妖怪ウォッチ」特集がありました。まだまだブームは続いているように思います。子どもの日に思います。子どもたちの未来に幸せを残さなければいけません。私たちの責任で、絶対に戦争する国にさせてはいけないし、原発は残してはいけないと思います。私は私の一生を賭けて、これからの世の中を良い方向に向かわせたいと思います。

「妖怪体操第一」をみんなで歌いながら、踊りながら今日はお別れしましょう。ご一緒にどうぞ

Dream5 / ようかい体操第一<体操ビデオ>

ドリーム5 妖怪体操

妖怪体操第一

妖怪体操第一

やっぱり舞台に立ちたいと思うんだ!

夢を追い続けることはすばらしいこと!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は昔、一緒に劇団をしていた仲間のお宅を訪問しました。久しぶりに会った彼女はちっとも変ってなくて、懐かしい昔の話に花が咲きました。

中学3年生の娘さんがいて、「お母さん、また、ほじゃなせんの?また舞台してよ」と・・・。彼女はお母さんの昔の舞台をビデオで観ているんです。何度も何度も繰り返し観ていて、一番好きな作品は「広くてすてきな宇宙じゃないか」だそうです。また舞台やりたいよね・・・なんて話をしながら別れました。

自宅へ帰って来て、懐かしい写真を引っ張り出して見ていました。だから今夜は舞台特集です。

中学3年生の彼女のお父さんも「ほじゃな」の仲間でした。彼が出ていた舞台、「いちばん星、みーつけた!」から3枚、写真を紹介します。浅香寿穂先生に無理を言って書いてもらったオリジナルミュージカル。もちろん、私も出ています。

いちばん星、みーつけた! いちばん星、みーつけた!! いちばん星、みーつけた! 懐かしい作品

ぼけちゃってるのは愛嬌で許してください。

ダンスの振付も音楽も作詞もすべてオリジナルです。みんなでひとつの舞台を創る・・・って本当にすばらしいです。

劇団のメンバーもどんどん入れ替わります。新しいメンバーで作った作品「君は輝いて天使に見えた」はビデオは残っていません。かろうじて写真がありましたので2枚、紹介します。この作品もオリジナルです。私が構成をして脚本も書きました。先日のブログで尾崎豊のことを書きましたが、その時にこの作品のことを書いています。尾崎豊のポスターを貼った部屋からスタートです。幕開きに尾崎の曲を使いました。最初のセリフは「尾崎、なんで死んでしもうたんやろうな」でした。

君は輝いて天使に見えた! 君は輝いて天使に見えた

この作品も、歌ありダンスありの作品でした。私は核兵器反対の署名を集める青年の役でした。平和の話や、戦争の話、あちこちにちりばめながら、この作品を仕上げました。

私は自分の劇団だけじゃなくて、他の劇団への客演なんかもやっていました。和歌山で大人気だったミュージカル劇団「ヤングゼネレーション」のみなさんと舞台をご一緒したこともあります。あの時は、なかなかダンスが踊れなくて迷惑をかけました。毎週、土日、和歌山市へ舞台の稽古に通いました。小松島からフェリーに乗って・・・。宇治田先生、お元気ですか?勉強させていただきました。ありがとうございました。

ヤングゼネレーション ハネムーンはスクールバスで

左端が私です。

劇団阿波っ子の舞台にも立ったこともあります。徳島市議の船越智子さんの劇団です。阿波っ子は1979年の発足じゃなかったでしょうか?ほじゃなが1980年でしたので、同じころに生まれた劇団で昔から仲良くさせてもらっていました。私が共産党の専従になる前、まだ信用金庫に勤めていたときの客演作品「瓜子姫とあまんじゃく」です。写真を4枚、紹介します。

劇団あわっこ 劇団あわっこ おじいの役 劇団あわっこへ客演した作品 劇団あわっこへ客演した作品!

この時は、私、なかなかセリフが覚えられずにみなさんに迷惑をかけてしまいました。確か、本番中もセリフを忘れてしまい、なんとか取り繕った記憶があります。船越さん、ごめんね。今さらだけど・・・・。

舞台はやっぱり、いいですよ。また、舞台に立ちたいと思います。

今夜はここまでにします。あ・・・今日の午後、北島町の増谷議員と一緒に支持者のお宅へ訪問したんです。メチャメチャ嬉しいことがありました。ここには、あえて書きませんが、いい気分で帰ってきました。今夜も早く寝るかな。おやすみなさい・・・。また明日

あなたの夢は何ですか?

5月3日 今日は憲法記念日

今朝の東京新聞

今朝の東京新聞、一面トップに美輪明宏さん!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は憲法記念日です。徳島でも記念の講演会や行動がありました。私は日直と宿直でしたので、ずっとひとりで地区事務所にこもっていました。選挙の後片付け、残った書類の整理など、ごそごそとやっていました。それにしても暑い・・・。部屋の中にいても暑かったです。昨日も書いたけども、夏になった感じです。

東京新聞の一面トップには美輪さんが登場しています。「平和つなぐ 危機迫る憲法 自作反戦歌 今こそ」と書きました。徳島新聞はというと・・・。「憲法施行きょう68年 改正に賛否割れる 自民は17年発議照準」と書きました。

憲法を変えようとする、間違った考えの人がたくさんいます。変えたら戦争へと進んでしまう。9条は絶対に変えてはいけない。これは極端な話をしているのではありません。今こそ、しっかりと声をあげなければとんでもないことになってしまう。

私は後悔はしたくないんです。あのとき、まわりの人にバカにされようとも、声を出さなかったこと、行動をしなかったことを後悔したくないんです。だから、戦争反対!と叫ぶし、原発いらん!と叫ぶんです。

戦争反対!

今夜はちょっと早めに宿直室に入って休むことにしましょう。みなさん、おやすみなさい・・・。

 

【おまけ】

東京新聞の記事の一部を紹介します。

一九四五年八月九日、いつもと変わらぬ夏休みの朝だった。美輪さんは、防空ずきんを背にかけ、縁側の机で宿題の絵を描いていた。ピカッ。白い閃光(せんこう)の後、ごう音と揺れに襲われた。

お手伝いさんに手を引かれ外へ出た。全身が火ぶくれてうなり声を上げる人。首のない赤ちゃんの上に倒れ込み泣き転げる女性。「助けてくれ」とつかまれた人の手を振り払うと、肉片が自分の腕についた。

「原爆 水爆大好きな 戦争亡者の親玉よ お前の親や兄弟が 女房や子供が 恋人が 焼けて爛(ただ)れて死ぬだろう 苦しみもがいて死ぬだろう」(美輪明宏作詞・作曲「悪魔」より)

美輪さんにはもう一つ、胸に刻まれた戦争の光景がある。

実家のカフェで働いていたボーイの三ちゃんが出征した時。汽車が出る寸前だった。三ちゃんの母親は、息子の足にすがり「死ぬなよ。どげんことあっても帰ってこいよ」と叫んだ。

憲兵に引きずり倒され、頭を打って血を流してもなお、母は「死ぬな」と声を上げた。その三ちゃんが生きて帰ることはなかった。

「戦争や軍隊、軍国主義の正体をみんな知らなすぎます」

ヨイトマケの唄

とうとうテレビが見えなくなった!!

柿の木の葉が・・・

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。我が家の柿の木の葉がこんなになりました。もう夏が来た感じです。今日は本当に暑かったです。

キャンディーズの歌を思い出します。

夏が来た!

世間はもう連休中でしょうか。午後からは大事な会議をして、選挙の話などして終わりました。来年は参議院選挙があるし、中間選挙も連続するから、しっかり頑張ろうと話し合いました。

いつもよりちょっと早めに帰って来て、大好きなお風呂に入ってパソコンに向かってゆっくりしています。帰りに大好きなチョコレートを買って帰りました。ポッキーを食べながら、ブログの更新をしています。

グリコのポッキーね。昔、百恵ちゃんと友和くんがCMやっていました。懐かしい・・・。

百恵&友和

我が家のテレビが昨日から見えなくなりました。かろうじて1台だけは見えるのです。以前、Hさんからいただいたテレビは新しいので大丈夫でした。テレビが見えなくなったご家庭も多いんじゃないでしょうか。これって、変ですよね。

お金のある人は次々と新しいテレビを購入することができるかもしれませんけど、ほとんどの人はキツキツの生活をしているんです。何万円もするテレビなんて買えるわけないじゃないですか。

考え方を変えると、テレビを見ている時間、読書や音楽を聴くとか、そういう時間にあてることもできますよね。そうだね、そう考えることにしましょう。今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

明日は今日より、きっと良い日です!

きれいな花が咲いた

松茂町へ日曜版を配達に行った時にパチリと・・・。

原発地獄!! 原発はほんまに恐ろしいんぞ!

147回目の徳島金曜日行動

147回目 原発NO

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は147回目の金曜日行動でした。12人が参加して元気に行動ができました。いつも飛び入りで参加してくれるおじさんはオリジナル帽子を作ったんだとか。特別注文で「原発地獄」と書いてあります。いつも過激な発言をするおじさんです。はらはらしながらマイクを渡します。「おまえら、わかっとんか!原発は恐ろしいんぞ!わしは命が惜しいんじゃ、おまえらも死にたあないんだろ。原発反対って言えよ!」

おじさんの素直な言葉なんでしょう。最近は私も彼の言葉に慣れてきまして、過激だけれども、彼の熱い思いを感じています。飛び入り参加、ありがとうございます。

写真撮ってもええん?ブログに顔が出てもええん?・・・って聞きました。「かんまん!かんまん!どんどん宣伝してくれ!原発地獄、どんどん宣伝しまくってくれ!」

了解。アップしますよ。

原発地獄なんじゃ!おじさん、頑張る!

集まったのは12人

徳島新報記者の花岡さんのフェイスブックから写真をいっぱいいただきました。いつもありがとうございます。

駅前で行動していると他の団体も行動していました。徳島新聞の記者の人もうろうろと取材していました。知ってか知らずか、私たちの行動には目も向けず・・・。よっぽど、こっちも取材してくれ~!!って言いたかった(笑)

5月22日には150回目の節目を迎えます。150回目はド派手にやりたいですね。

147回目の金曜日行動 147回目の金曜日行動 四国電力前にて 原発いらん! 147回目

四国電力前でいつもコールしてくれるSさん。徳島有志の会の中心メンバーです。彼女のソフトなささやきは最高です。「四国電力のみなさ~ん、今夜もまた来ましたよ。伊方原発は再稼働しないでください。また来週も来ますから。また懲りずにお付き合いください」と呼びかけます。

上村恭子県議も久々に顔を出してくれました。

上村恭子県議も久々に参加

がんばろう!147回目

原発NO!

手塚弘司、まだまだ頑張ります!

今夜はここまで!おやすみなさい・・・。また明日

【花岡さんのフェイスブックから】

147回目の金曜行動。大遅刻しながらもデモには間に合った(^_^;)
四国電力徳島支店前で「再稼働反対!」コールしていると、通りがかった大学生くらいの男性4人が「反対!」と一緒に拳を突き上げながらコールしてくれました。
ちょくちょく飛び入りで参加してくれるオジサン(名前を失念しました…すいません)は、「四国電力のみなさん。あんたらも本心は原発が怖いはずじゃ。だれしも命はおしいもんじゃ。一緒に声をあげてくれ」と訴えていました。
写真はそのオジサンのかぶっていた帽子、「原発地獄」…オリジナルだって(手作り?特注品?)。福島の現状、被災者の置かれた状況をみると、「地獄」は、決して大げさな表現ではありません。二度と「地獄」を繰り返させてはならない。熱い思いが伝わってきます。