神山町で街頭から訴える

神山

【神山町、空気がいいです】

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は地区事務所のメンバー4人で神山町へ宣伝に行きました。月に一度の行動ですが、毎月続けると実に楽しいものです。

「共産党に頑張ってもらわなあかんわ。精出して頑張りないよ」

ビラを渡しながら署名をもらいます。神山町のみなさん、好意的に話をしてくださいます。来年の参議院選挙、日本共産党頑張りますからよろしくね・・・と言いながら歩きました。雨がぱらぱら降っていましたが、なんとか昼過ぎまで頑張れました。

神山で久保地区委員長

【マイクで訴える久保地区委員長】

神山で古田地区副委員長

【雨の中、マイクを握る、古田地区副委員長】

紅葉したイチョウの木

【紅葉したイチョウもきれいでした】

午後からは日曜版の仕分け作業。みんなで頑張って早く終わりました。今夜は宿直です。スーパーの半額になったお弁当や惣菜をたくさん買ってきまして、半額やから・・・と、いっぱい買ってしまい、いつもより高い食事代になってしまいました(笑)

今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい。また明日も元気にお会いしましょう。ごきげんよう、さようなら

【おまけ】

大和田健介、今週の赤旗に登場

今週の赤旗日曜版に、映画「サクラ花ー桜花最後の特攻ー」に主演した大和田健介さんが登場しています。彼は大和田伸也さんと五大路子さんの息子さんで25歳です。NHKの朝の連続テレビ小説「花子とアン」で白蓮の戦死した息子を演じていたんですね。映画「恋空」(2007年)でデビューした彼。今回、初の主演です。

ああ、そうそう、「ごくせん」や「おひさま」にも出ていたんだよね。

大和田健介

映画も楽しみです。赤旗日曜版も楽しみに待っていてくださいね。

あ、これだけは紹介しておきたいCMがあります。彼が出ているCMで東京ガスのCMです。「おばあちゃんの料理」編です。感動します。

東京ガス

東京ガス「おばあちゃんの料理」編

東京ガス・・・

ゆずがっぱ 34位 ゆるきゃらGP

ゆずがっぱ!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は地区事務所で事務仕事。午後は会議。夜は北島町で会議。今日もフル回転でした。

北島町の会議では先日、後援会のみなさんと一緒に行った「高の瀬峡」の話で盛り上がりました。横浜で行われた志位委員長の街頭演説DVDをみんなで視聴。2000万人署名、頑張ろう、参議院選挙、頑張ろう、12月27日の清水ただし演説会、頑張ろう・・・などと話し合いました。演説会にはバスに大勢で乗って参加しようと決めました。演説会の後、会議&忘年会。楽しく遊ぶことは即決まるのであります(笑)

高の瀬峡は那賀町木頭にあります。今朝の徳島新聞に「ゆずがっぱ」のことが載っていました。ゆずがっぱというのは那賀町木頭のゆるきゃらなんですね。ご当地キャラクター日本一を決める「ゆるきゃらグランプリ2015」があって、ゆずがっぱは34位だったそうです。1727体がエントリーして、過去最多だったようです。

ちなみに愛媛県の「みきゃん」が第2位だったようですよ。

ゆずがっぱ

このシールは高の瀬峡に行った時に手に入れたものです。かわいい!!

明日は月に一度の神山町行動です。神山町へ宣伝カーで出かけて行って、街頭から訴えます。ビラ配布もします。昼食はいつものように神山温泉・・・かな?

さ、今夜は早く寝ましょう。明日、早いからね。おやすみなさ・・・。

【おまけ】

12月3日に「アベ政治を許さない」行動&三ヶ尻亮子さんを囲む集いを計画しました。急いでビラを作成しました。誰でも自由に参加できます。みなさん、三ヶ尻亮子さんに会いに来てください。三ヶ尻さんは参議院の徳島高知選挙区予定候補です。頑張っています。ステキな女性ですよ。

三ヶ尻さんが鳴門市にやってくる!

城崎温泉から母が帰ってきた

城崎

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は朝からパラパラと雨模様。そんな雨の中、柏木みちよ上板町議と一緒に地域を歩きました。戦争法廃止の2000万人署名目指してコツコツ頑張っています。後援会ニュース読者も増えました。良かった、良かった・・・。残念ながら今日は赤旗読者は増えませんでしたが、ま、そんな日もあるよね。

午後は地区事務所に帰って事務仕事。夜は鳴門市で会議。今日もフル回転で頑張りました。自宅に帰って愛犬の散歩をして、遅い夕食をいただいて、今、パソコンに向かっています。

城崎温泉

私の母が、昨日まで城崎温泉に行っていました。妹夫婦が母を連れて行ってくれたのです。ありがとう。母は足が不自由になって、歩くのもなかなか大変なのですが、温泉に行くのを本当に楽しみにしていました。大好きなサザエと蟹をいっぱい買ってきて、大満足で帰って来ました。喜ぶ母の顔を見るのは嬉しいものです。これから、そう長くも生きられないと思うので、生きているうちにいっぱい楽しいことをさせてやりたいと思います。

城崎温泉は、私、まだ行ったことないんですよね。号泣県議で有名になった城崎ですが、一度、行ってみたいです。温泉・・・いいなあ・・・。

城崎温泉 外湯めぐり

母が買ってきたお土産の「丹波黒豆グラッセ」と「黒豆栗入りきんつば」を食べながらパソコンの更新です。

城崎のおみやげ

今夜はたわいもないことを書いておしまいになりますが、明日も元気にがんばります。みなさん、おやすみなさい・・・。あ、今から大好きなお風呂です。

朝から電話、電話、電話・・・

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は阿南市議補欠選挙の投票日です。朝から棄権防止の電話をずっと宿直室にこもってしておりました、一日中、電話にかじりつくのはやっぱり疲れるもんです。まだ結果は出ていませんが、良い結果が出るといいと思います。

電話をして話をするのも疲れるけど、実に楽しいものです。共産党への期待の声もいっぱい聞きました。「共産党の議員は絶対にいるから、入れましたよ。良い結果になるといいですね」と言ってくれる人が何人もいました。頑張らないといけません・・・。

今夜は宿直です。大好きなチョコレートをこっそり買ってきました。いや、別にこそこそしなくていいんですけど

明日は上板町を歩きます。柏木みちよ町議と一緒です。おやすみなさい・・・。

【おまけ】

電話、電話といえばこんな歌を思い出します。フィンガー5です。「恋のダイヤル6700」この歌は1973年の曲なんですね。私、61年生まれですから、引くと・・・12歳です。6年生かなあ・・・。中学1年かなあ・・・。よく歌っていました。160万枚も売れたんですね、このレコード。

恋のダイヤル6700

あくる年、1974年に大ヒットした「学園天国」も好きでした~。

あ・・・彼らも歌っていたんですね。

ドリーム5も歌ってる

Dream5 / 学園天国/アルバム『DAYS』より

ドリーム5

今、先ほど、阿南市議補選で日本共産党の「やすおか好江」当選の一報が入りました。良かった!良かった!応援していただいたすべてのみなさんに心からの感謝を。

定数3に5人が立候補。見事2位当選です。

こんな時代だから、寅さん忘れない

こんな時代だからこそ寅さんを忘れない泣いてたまるか

このDVD,とうとう買えなかった・・・。私、5歳だったのか・・・。

渥美清の泣いてたまるか

泣いて溜まるか 渥美清

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中は阿南市へ行っていました。阿南市議補欠選挙のビラ配布の応援です。いよいよ明日が投票日です。阿南市のみなさん、棄権などしないで、必ず投票に行ってくださいね。戦争法廃止の願いは日本共産党に託してください。「やすおか好江」と書いて投票してください。

午後は地区事務所に帰って来て電話作戦。電話にずっとかじりついていました。夕方からは鳴門市へ。大事な会議に参加しました。来月ある日本共産党の大演説会に鳴門市からバスを2台出して満杯にして出かけようと話し合いました。清水ただし衆議院議員が応援に来てくださいます。清水議員は徳島は初上陸です。愉快な話を楽しみにしています。12月27日(日)午後2時から。県教育会館大ホールです。みなさん、今から手帳に書きこんで忘れないようにしましょう。

夜、自宅に帰って来て、届いていたスカパーの雑誌をぱらぱらと見ていたら、12月は「山田洋次脚本作品特集」があるではありませんか!これは楽しみです。で、タイトルです。「泣いてたまるか」というドラマは本当によく見たドラマなんです。

山田洋次脚本作品特集

そして、寅さん。こんな時代だからこそ、寅さんなんだ・・・と。

尊敬する「山田洋次」監督。彼の作品はどれもこれもすばらしい。

泣いてたまるか 主題歌

泣いてたまるか。。。 泣いてたまるか・・・

「男はつらいよ」寅さんの原点がこの作品にあります。今夜は久々に寅さんの映画を観ながら寝ようかな。おやすみなさい・・・。

こんな時代だから、寅さんなんだね。

満男と寅さん

渥美清・・・ 渥美清

私の体のことより原発行動が大事なんやな 176回目

被ばくはイヤ

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今夜は176回目の金曜日行動でした。集まったのは8人です。久しぶりに一桁の参加でした。ちょっと淋しいなかあ・・・って思ったけど、久々に参加してくれた人が何人もいて、うれしかったです。

みなさん、タイトルが気になっていると思いますが、実は私の妻が軽いぎっくり腰になりまして、まあ、元気に家事もやってくれているので、そう、心配もしていなかった訳でして・・・。

いつものように、今夜は原発行動でいつものように参加できる?って聞いたんですね。そしたらこのタイトルにような返事が・・・。

「ぎっくり腰で大変やろうから、今夜は休んだら?・・・とか言わないの?あんたは私の体のことより、原発行動が大事なんやな」と・・・。

あの、けっして心配をしていないのではありませんのでして。来てくれないと淋しいな・・・ということでして。誤解の無いようにお願いします

妻が呆れて笑いながら言うんです。ブログにこの事件はきっちり書いてくださいって(笑)

はい。書きましたよ

では、今夜の写真を紹介しておきます。

今夜、マイクを握ったのは、山田豊県議、横山先生、原発地獄のおじさん・・・でした。

山田県議登場 横山先生吠える 原発地獄のおじさん登場 原発再稼働許さん!

来年の1月1日が金曜日なんです。今夜の参加者のみなさんから「元旦から行動やるんですか?」と言われました。176回連続して、休みなくやってきました。だから、もちろん人数少なくても元旦もやります。と言ったら、みんな来てくれると言ってくださいました。お正月から賑やかにできそうです。

今夜はここまでにします。明日は阿南市議補欠選挙の応援に行きます。「やすおか好江」さん、頑張っています。阿南市のみなさん、「やすおか」と書いて投票してくださいね。

おやすみなさい・・・。

人気急上昇中の野党第2党の「革命」 日本共産党大研究

週刊朝日

週刊朝日11月27日号

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。昨日、ツイッター&フェイスブックにも書きましたが、週刊朝日が「日本共産党大研究」との大見出しでトップ記事。

昨日は手に入れていませんでしたが、やっと今日、手に入れました。書店を2軒はしごしてしまいました。1軒目は売り切れていて無かったのですよ。

週刊朝日 森山未来

表紙は大好きな「森山未来」くんだし、102Pの対談は、これまた大好きな「八代亜紀」さんだ~!!

八代亜紀

日本共産党の躍進のこと、国民連合政府のこと、茶化したりしないで、まじめに書いてくださっています。これはおもしろい。

赤旗のことや、カクサン部のこと、党員の人数や、ネット選挙の成功の話、どこを読んでもおもしろかった・・・・。

日本共産党大研究

あ、もうこんな時間だ。今夜はここまで。おやすみなさい。

明日は176回目の徳島金曜日行動です。夕方6時に徳島駅前に集まってください。私が待っています。一緒に「伊方を動かすな!」と叫びましょう。四国電力まで一緒に歩きましょう。お待ちしています。では、また明日!ごきげんよう・・・。

原発いらん!の声を徳島から

安心の場所で学び直す 夜間中学

学校

みなさん、こんばんは日本共産党の手塚弘司です。今日は水曜日です。赤旗日曜版が事務所に到着しました。忙しい水曜日です。ビラを数えて折り込んだり、仕分けをしたり、なかなか大変な作業なんですけど、複数で作業をすると早く終わります。今、ちょっと一息入れてパソコンに向かっています。晩御飯も食べました。大好きなプリンを買ってきました。プリンを食べながら赤旗日曜版を読んでいます。

今週、私が紹介したい記事は「夜間中学」の記事です。夜間中学を舞台にした映画「学校」を監督した山田洋次さんが登場しています。みなさん、今週号、楽しみにしてくださいね。

夜間中学 安心の場所で学び直し

不登校の私 一歩踏み出せた
東京都墨田区立文花中学に通った女性

みんなでつくる学びに感動
映画「学校」監督 山田洋次さん

「こんばんは」-。このあいさつで始まる夜間中学。さまざまな理由で義務教育を終えることができなかった人たちが通ってきます。夜間中学は学び直しの場所として、多くの人に求められています。夜間中学が舞台の映画「学校」を監督した山田洋次さんの話も聞きました。

赤旗日曜版の申し込みは中央委員会のHPからどうぞ!

赤旗日曜版 夜間中学

山田洋次監督の映画「学校」のことは以前にも何度か紹介しましたが、感動した作品です。もし、まだ見ていない人がいらっしゃいましたら、どうぞレンタルして見てください。最高です。涙が出ます。何度見ても泣きます。タイトルが出ただけで泣きます。

だれでも いつでも 入学できます

「だれでも いつでも 入学できます」

この看板の文字が出ただけで泣きます。

学校・・・

学校(予告)

今夜はここまでにします。宿直です。いつも書いていることなんですが、早めに宿直室に入ることにしましょう。睡眠不足は体に悪いですからね。お肌にも悪いです。

今、私の肌、ボロボロです。昔はツルツルだったんですけどね。

そうそう、誰も信じてくれないけど「あいざき進也」に似てた頃もあったのよ(笑)

あいざき進也

おやすみなさい・・・。

「恋のペンダント」あいざき進也 

【おまけ】

山田洋次『家族』 予告編

山田洋次『同胞』 予告編

伊方原発を再稼動させない!高松大行動

雨、雨、雨・・・

雨

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は雨です。朝からずっと雨です。そとしとしとしと・・・。ずっと雨が降っています。今も雨が降っています。

今日の午前中は阿南市議補欠選挙の応援に行ってきました。雨がかなり降っていましたが、傘をさしながらビラ配布をしました。ズック靴は雨でびちゃびちゃで、靴下もびちゃびちゃ・・・。防水スプレーをふりかけてきたらよかった・・・と今、思うのだけれど。

やすおか好江候補、頑張っています。

阿南市のみなさん、【やすおか好江】と書いて投票してくださいね。投票日は22日(日)です。もう期日前投票が始まっています。どうぞ、早めに投票におでかけください。「戦争法廃止」の願いは日本共産党の候補者へ。

午後は地区事務所で会議。夜は藍住町で会議。今日もフル回転で頑張りました。ひと眠りしたら早朝配達です。明日も頑張ります。おやすみなさい・・・。

三善くんの雨

雨が降ると彼の歌を思い出します。

陽気な心は健康を良くし、陰気な心は骨を枯らす

感謝

【夕食を食べに行った店に飾ってあった言葉「感謝」です】

みなさん、こんばんんは!日本共産党の手塚弘司です。今日の午前中、柏木みちよ上板町議と一緒に私の地元を歩きました。戦争法廃止の署名は全員がしてくれます。全国一斉に始まった2000万人署名、頑張っています。

昨日、北島町の後援会のみなさんと一緒にバスツアーに出かけましたが、バスの中で全員に署名をしてもらいました。そして戦争法廃止の話をして、みんなで署名を集めようと訴えました。

あ、そうそう、今朝、上板町を歩いた時、101歳のおばあちゃんに会いました。80歳くらいにしか見えないの・・・。元気元気!新聞も読むし、畑にも出かけるし、話しはよく分かるし、もちろん補聴器はつけているんだけれども・・・。国民連合政府のチラシも「これも読むからね」と受け取ってくれました。うらやましいです。あやかりたいです。元気で長生きしたいですね。

で、健康の話ですが、笑うのが大事だという話。「幸いな人」という本を読んでいて目に留まった文章を紹介します。

健康な人でも、1日4000個のガン細部が生まれるそうだ。公害、添加物、ストレスなどが原因で、ガン細胞が毎日4000個も発生する。放っておくと、ガンに冒されることになる。ところが、1回笑うと200個のガン細胞が死滅するそうだ。1回笑うと200個。では、4000個のガン細胞を殺すには、何回笑ったらいいのだろうか。20回である。つまり、最低20回、1日に笑わないと危ない。1日20回、おなかの底から笑っていますか?

わらう

私もついつい忙しかったり、急いでたりしたら、イライラしたり、嫌な言葉を発してしまったりしてしまいます。毎日、反省することばかりです。

笑おうと思います。ガン細胞を殺す為にしっかり笑おうと思います。昨日、北島町のバスツアーではガイドをしました。明るく、元気に、楽しく、ガイドをしました。「東京のバスガール」を歌いました。みんなにリラックスしてもらおうと下手な歌を歌いました。笑いながら一日を過ごしました。ガン細胞4000個殺せたかな?

タイトルは聖書の箴言17章22節より。

今夜はここまでにします。明日は阿南市議補欠選挙の応援に行ってきます。おやすみなさい・・・。

東京のバスガール