手塚弘司、今日も元気!

手塚弘司に1票を入れてください!

みなさんの願い「てづかこうじ」に託してください!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。県議選挙が始まって今日が4日目です。今日もお天気がはっきりしませんでした。雨合羽を着たり脱いだりしながら、頑張って街頭演説をしていました。写真は今日の夕方の板野町大坂です。

午前中は藍住町で街頭宣伝。しっかり政策を言いながら、訴えます。他の候補者は街頭演説をあまりしていないように思います。している人もいるのかなあ・・・。明日も「手塚弘司」の元気いっぱいの姿をみんなに見てもらいます。頑張るぞ!

藍住町でマイクを握っていると、信用金庫の昔の同僚が娘さんと一緒に応援に来てくれました。「手塚さん、頑張ってよ。応援しとるけんな。声が聞こえたけん、来たんよ」

嬉しかった。ありがとう。Hくん。かわいい娘さんに「お父さんに昔、お世話になったんよ。よろしくね」と声をかけると、ニッコリ恥ずかしそうに笑いました。

夜は車を降りて、電話に集中です。街頭宣伝は33回。目標の900回を突破して、912回になりました。さあ、1000回をめざすぞ

今度は共産党

私の叔父の「手塚文夫」はまだ徳島にいます。今日はまたまた政党カーに乗ってマイクを握ったようです。無理しないで頑張ってね。

明日も早いのでもう寝ましょう。みなさん、また、明日も元気にお会いしましょう。おやすみなさい・・・。

てづかこうじ、元気に頑張る!

山下さんと一緒に私もマイクを握ります。藍住町直道交差点にみなさん、来てくださいね。3時40分です。山下よしき 来る!

若者が、ピース! 街頭宣伝1000回めざす!

てづかこうじ

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。県議選挙が始まって3日が終わりました。街頭から毎日、訴えていますが、だんだんと良い感じになってきているように思います。車の中から大きく手を振ってくれる人が増えてきました。

今日は若い男の子がピースをして、応援してくれました。それも違う場所で2台も・・・。手を振ってくれる人は多いのですが、ピースも嬉しいです。「手塚、頑張れ!」の声が聞こえてきそうです。

今日は32カ所で街頭宣伝をしました。明日は目標の900回を達成できそうです。本番中に1000回達成が見えてきました。元気な「てづかこうじ」の姿をたくさんの人に見てもらいたい。明日もはりきって頑張ります!

さ!今夜は早めに寝ることにします。体力が勝負です。みなさん、おやすみなさい・・・。

山下よしき 来る!

出会い 再会 みんなに感謝!

県議4人の当選を必ず!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。県議選挙も2日目です。今日も板野郡内をまわっていて、嬉しい出会いがいっぱいありました。

手塚!覚えとるか?頑張れよ!

あるお宅の前で街頭宣伝をしようとしていると、男性が出てきて私の顔を見て「手塚!覚えとるか?」と言うんです。板野高校の同級生のお宅の前でした。「おまえからの手紙、着いたけんな。応援しとるけんな。頑張れよ」嬉しかったですね。高校卒業してから会っていません。実に36年ぶりの再会です。

わあ!手塚くん、久しぶり!

候補者カーで走っていると、飛び出して来てくれた女性がいました。「手塚くん、昔、カチートの喫茶店でアルバイトしていた、Aです。やっと会えた。頑張ってよ。懐かしいなあ・・・。衆議院選挙の時も応援していたんよ」と・・・。Aさんと固い握手をして彼女の顔をじっと見つめました。あのころはお互いに20代前半。今は50代前半。30年の月日が流れたんですね。彼女の顔には20代の頃の面影がありました。

先日はカチートもママと劇的な再開をしたとブログに書きましたが、またまた嬉しい再会でした。私の青春時代ですね。喫茶店で一緒に夢を語った仲間のひとりです。

うちの息子が同級やな。頑張ってよ!

街頭から訴えていると家の中で話を聞いてくれているご婦人がいました。話が終わって挨拶に行くと、息子さんが中学校の同級生だと・・・。「応援するけん、頑張ってよ」またまた嬉しい出会いです。

手塚さんに決めてるからな!

候補者カーで走っていたら、大きく手を振って飛び出して来るご夫婦がいました。車を停めて挨拶に行くと・・・。「もう、手塚さんに決めてるんよ。知事は古田さんに決めてるんよ。共産党に頑張ってもらわな。応援するけん、絶対に頑張ってよ」と声をかけてくださいました。涙が出そうでした。だんだんと手応えを感じます。手塚弘司、勇気100倍や~!

今日、期日前投票に行ってきたけんな

またまた車で走っていたら、「昨日、役場に行って、わし、手が不自由やけん、手塚って書いてくれって言うたら、今日はできんって言われたんじゃ。ほなけん、今日、また行って、おまはんに入れてきたでよ。頑張ってよ」と・・・。昨日はまだ投票できないんですよね。今日からなんです。

期日前投票が始まっています。みなさん、「てづかこうじ」と書いて投票してください。板野選挙区は共産党の候補者は私、手塚弘司です。よろしくお願いします。

選挙事務所ではたくさんの人が「手塚当選」のために必死で動いてくれています。事務所には来ていないけれど、頑張ってくれている人もいっぱいです。感謝してもしきれません。私、手塚弘司は本当に幸せものです。「絶対に当選したい」そう、思います。そして、すべての人に恩返しがしたい。だから、頑張るんです。

明日からも全力で走ります!今夜はここまで。おやすみなさい・・・。

山下よしき 来る!

藍住町直道交差点に「山下よしき」参議院議員が来ます。水曜日の午後3時40分です。私も一緒に訴えます。みなさん、来てくださいね。

てづかこうじ 元気に出発! 

出発する手塚弘司

「てづかこうじ」と書いて投票してください!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。いよいよ始まりました。手塚弘司、全力で頑張ります。

今日は曇り空。午前中はなんとか雨は大丈夫でしたが、午後からは雨。夜の8時まで頑張りましたが、雨の中、大変でした。明日も雨みたいですね。でも、頑張ります。

頑張る!てづかこうじ

有川マサ子さんのブログから画像をいただきました。胸に付けたこの赤い薔薇の花は鳴門市のKさんが作ってくれたものです。ありがとうございます。

てづかこうじ 出陣式 握手する手塚弘司

私の叔父も元気に挨拶をしました。午後からは街頭から10回、マイクを握ったそうです。お疲れさまでした。

おじさんのあいさつ おじさんの挨拶

共産党を代表して古田元則県書記長が挨拶をしてくれました。

古田さんの挨拶

きれいな花をいただきました。ありがとうございます!早速、事務所に・・・。

きれいな花をいただきました

今夜は143回目の金曜日行動でした。雨の中、8人が集まりました。

さ、もう寝ましょう。今夜はここまで。明日も頑張ります。

いよいよ安倍自民党政権の暴走をストップさせる選挙が始まります!

県議4人の当選を必ず!

投票に行こう!今度は共産党!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。いよいよ県議選挙の告示が明日となりました。4人の県議候補、いっせいに出陣です。私も明日から全力で頑張ります。

今日の午前中は松茂町の赤旗読者を訪問しました。午後からは電話作戦です。「いよいよ明日が告示です。みなさんの声をしっかり届けるために全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いします」

今度は共産党

明日は朝の9時から事務所前で出陣式です。みなさん、お時間の都合がつきましたら、ぜひお越しください。岡崎市から応援に来ている私の叔父、手塚文夫は、今日は自宅でビラ折りとビラセットをしていました。明日は出陣式で挨拶をすると、はりきっています。話が長くならないようにしてよ・・・と注意しましたが、はたしてどうでしょう。ちょっと心配です(笑)

午後からは政党カーで街頭からマイクで訴えるそうです。86歳。雨の中、大丈夫ですか?体力と相談しながら、よろしくお願いしますよ。

私の叔父 手塚文夫

なかなか良い表情だったので、写真を撮りました

明日はお天気が悪いみたいなので、雨の中での街頭宣伝となりそうです。「共産党が伸びれば必ず政治は変わります!みなさん、一緒に世の中を変えましょう」しっかり訴えるつもりです。頑張ります。

暑い夏も、寒い冬も、ずっと徳島駅前に立ち続けてきました

原発いらん!

明日の夕方6時からは143回目の徳島金曜日行動です。残念ながら私の参加は難しいようですが、徳島有志の会のメンバーが頑張ってくれると思います。お時間がございましたら、夕方6時に徳島駅前にお集まりください。よろしくお願いします。

原発ゼロへ!徳島金曜日行動

さ、今夜はここまでにします。明日から本番ですから、早めに寝ることにしましょう。今からお風呂に入ります。みなさん、おやすみなさい。

お風呂だ!

元気に定例の朝宣伝!てづかこうじ、頑張る!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今朝の水曜日の朝宣伝は9人で賑やかに宣伝しました。いつものように石田実板野町議がブログで紹介してくれていますので、画像をいただきました。いつも、ありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよ県議選挙の告示(4月3日)が近づいてきました。みんなで力を合わせて、日本共産党の風を吹かせましょう!その先頭に私、手塚弘司は立って頑張りたいと思います。

どうですか!この賑やかなの

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

古田元則県書記長と一緒に元気に訴えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小雨が降るなかでしたが、元気に宣伝ができました。参加されたみなさん、お疲れさまでした。

そのあと、午前中は松茂町へと走りました。佐竹元松茂町議とKさんと3人で、松茂町の後援会員さんを訪問。「頑張ってよ」の声に元気と勇気をいっぱいいただきました。松茂町は私が20代の時に4年間、信用金庫の職員としてお世話になった町です。30年の月日が流れましたが、しっかり覚えてくれている人もいます。ありがたいですね。

午後からはずっと電話かけに集中しました。

手塚さん、うちの娘が手塚さんのひとつ下で、板野高校で一緒やったんやな。娘が言っていました。生徒会でも頑張っていて、輝いていたって言っていましたよ。娘からもくれぐれもと言われています。応援しています。頑張ってくださいね。

めちゃめちゃ嬉しい反応でした。生徒会???・・・やっていたかな?(笑)あるお宅へ電話したら・・・。

ああ、手塚さんですか。息子が演劇部でお世話になっていました。どうぞ、しっかり頑張ってくださいね。ご健闘をお祈りしています。

覚えてくれているんですね。他にも「共産党に頑張ってもらわないと」と・・・。

こうやって電話していても、共産党への期待の声がいっぱいあります。板野選挙区で共産党の1議席、なんとしても・・・の思いでいっぱいです。今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

【おまけ】

今日の夕方、愛知県岡崎市の叔父が事務所へやってきました。4月3日から始まる県議選挙の応援に来てくれました。私の父の兄になりますから、86歳です。ひとりで新幹線に乗って岡山まわりでやってきました。元気です。出陣式には挨拶をして、政党カーにも乗って街頭宣伝をするんだと、はりきっています。

名古屋で文夫と

以前、名古屋で撮った写真です。いとこの結婚式で。

桜を見ながら後援会ニュースを配る

桜

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は暑いくらいの一日でした。午前中は私の地元、上板町泉谷を後援会ニュースを持って歩きました。地元のみなさんはみんなあたたかいです。「いよいよやな、頑張ってな」「大変やろうけど、身体に気をつけて頑張りよ」「応援してるからな」と、声をかけてくださいます。

上の写真は泉谷の桜で2年前に地元のみなさんと一緒に植えたものです。この木には「手塚弘司」と名札が付いています。

泉谷の桜がちょうど見ごろです。写真をいっぱい撮りながら歩きました。

泉谷のしだれ桜

このしだれ桜、見事でしょ!ホタルの里に咲いた桜の花です。技の館のすぐ近くです。

泉谷の桜ふるたみちよさんの桜の下でにっこり

知事候補の「ふるたみちよ」さんがニッコリ微笑んでいます。みなさん、住みよい徳島にしましょう。女性知事誕生に向けて頑張りましょう。

私は板野高校を卒業しました。1979年3月のことでした。4月に信用金庫に就職して、あくる年の1980年2月に劇団「ほじゃな」を結成しました。私が小学生の頃、上板町には板野高校の分校があったんです。上板分校に通っていた高校生のお姉さんたちに小さい頃、可愛がってもらった記憶があります。

今、上板分校の跡地にはきれいな桜が咲いています。

板野高校の上板分校跡

みなさん、上板町泉谷の桜を見に来てください。

今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

【おまけ】

共産党に興味があった私は小学生の時、祖母にこんな話をしたことがあります。「ばあちゃん、共産党って、怖い党なん?悪い党なん?」

祖母はこう話してくれました。「ほうやな、共産党は戦争反対を言うたけん、ようけ捕まったんじゃ。けどな、共産党は悪い党ではない。共産党は我々貧乏人の味方じゃ」

共産党は貧乏人の味方・・・。祖母のこの言葉を私はずっと覚えています。祖母と私

私の祖母、ヲリエです。右の目をつぶった不細工なのが私です。

いよいよ「世直し劇場」の幕開けです!

原発再稼働反対金曜日行動

原発再稼働反対の徳島の行動は私の原点です。絶対に諦めない!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。今日は朝から夜まで政党カーに乗って板野郡内を駆け巡っていました。良いお天気で気持ち良かったです。街宣日和というんでしょうか。おもいっきりマイクから訴えました。自民党の安倍さんが怖いという話、消費税の増税は絶対に許さないという話、原発の再稼働は誰が考えてもおかしいという話、しっかり訴えました。

たくさんの人が「共産党、頑張れ!」と手を振ってくれる。その期待に応えなければいけません。手塚弘司は全力で走ります。

いつものように自己紹介もしっかりしゃべります。上板町の泉谷に住んでいること、板野高校を卒業したこと、18歳で信用金庫に就職したこと、劇団の話や子ども劇場の話も地域に合わせて話をしています。私とつながりのある、すべての人に私の事、「てづかこうじ」のことを知ってもらいたいし、思い出してもらいたいと思うんです。

風を見た少年 劇団あとむ

子ども劇場の例会で私が一押しの作品が、劇団あとむの「風を見た少年」です。たくさんの会員のみなさんと一緒に感動を共にしました。当時、一緒に舞台を観たみなさん、覚えていますか?子どもたちは、もう、お父さんやお母さんになっているでしょうね。

先日の決起集会の時の私の挨拶が動画になって、流れてしまっていますが、それを見てもらうことも、私と言う人間を知ってもらうことになるんだろうなと思います。恥ずかしいですけど、見てください。素直な自分が出ています。これが本当の自分だと思います。頼りなくて、情けなくて、どうしようもない男ですけど、これが「てづかこうじ」です。県議選挙の告示まであと少しです。頑張ります。

決起集会動画

今日、政党カーの運転手さんのOさんに言われてしまいました。「手塚さん、ますます、真っ黒に、真っ赤になってしまったな」と・・・。また奥さんに怒られてしまう。「日焼け止めを塗りなって言よんのに言う事聞かんのんやけん!」

桜②

私は1961年(昭和36年)の1月に生まれました。現在54歳。私は100歳まで生きたいと思っていますから、人生の半分が終わってしまいました。残りの半分、やりたいことをやって死んでいきたいと思います。さあ、「世直し劇場」の幕開けです。

今夜はここまで。おやすみなさい・・・。

父と私

父、貞夫と私です。徳島市昭和町の母の実家にて。

 

手塚、頑張れ!感謝してもしきれません・・・

花束

以前、プレゼントしてくれた花束。今でも私の車の中に・・・。

決起集会の動画がアップされてしまった~!

みなさん、こんばんは!日本共産党の手塚弘司です。昨日の決起集会の私の発言が動画になってしまいました。こうやってアップされるんやったら、もっとちゃんとしゃべったらよかった・・・と思うんですけど、後の祭りです。自分で見るのは恥ずかしいですが、見たら、何を言っているのかさっぱりわかりません。私、演劇やっていたのに本当に下手。言葉が聞き取れない。もっと、ゆっくりしゃべらないと。自分で自分にダメ出しを何度もしてしまいました・・・こんな動画をアップしていいの???って思うくらい。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、等身大の私です。背伸びもしていなくて、本当の私です。良かったら見てください。

tezuka_douga

昨日は一日中、街頭宣伝をしていたのですが、またまた懐かしい人が声をかけてくれました。私が劇団の公演をするときに、音響でお世話になった「うさぎや」の社長のOさんです。ミュージカル公演をするようになった時、どうしても音響スタッフが必要だったんですね。素人の私たちをしっかり支えてくれたのが、プロの音響スタッフのOさんでした。劇団ほじゃなのミュージカル公演のパンフレットには、毎回、必ず、彼の名前がありました。地方巡回公演にもずっと付き合ってくれました。感謝しても感謝しきれないんです。その彼が声をかけてくれました。

北島町で夜、演説をしていたときに、走ってくる男性がいるんです。「うるさいと怒られるのか?」と思ったら、違うんです。「手塚さん、声が聞こえたから走ってきた。そこのドームで仕事をしてるんよ。頑張ってよ!応援してるからな」と・・・。嬉しかったですね。

ドームの前を通り過ぎる時も、両手で大きく手を振って見送ってくれました。たくさんの人が「手塚、頑張れ!」と応援してくれる・・・。本当に感謝です。ありがとうございます。

ペルーの野球3ペルーの野球2

「ペルーの野球」この作品が彼との最初の舞台だったと思います。

明日も一日中、政党カーに乗ります。街頭からしっかり訴えたいと思います。今夜はここまでにします。おやすみなさい・・・。

決起集会に参加されたみなさんに心からの感謝を!

決起集会で話をする私

てづかこうじ、みなさんの願い届けます!

みなさん、こんばんは!今日はてづか事務所で党と後援会の決起集会がありました。たくさんのみなさんから激励の言葉をいただきました。本当にありがとうございました。告示まで残りわずか・・・。全力で走り抜きます

私は何も考えずに挨拶をしてしまいましたので、しどろもどろ・・・。しっかり考えて挨拶をしようかとも思ったのですが、素直な自分をみなさんに見ていただきたいとも思って、あえて何も考えませんでした。ですから、私の話はあっちへ行ったり、こっちへ来たり、言いたい事の半分も言えませんでした。帰ってから妻に「どうやった?」と聞くと、「たいした話はしてない」と・・・。

内容は無かったかもしれませんが(笑)、私の気持ちはみなさんの心に伝わったと思っています。みなさんと一緒に最後まで頑張り抜きます。どうぞ。よろしくお願いします。

画像は有川マサ子さんのブログ「マサ子通信」からいただきました。有川さん、ありがとうございます。

決起集会

ふるたみちよ知事候補も駆けつけてくださいました。ふるたさん、ありがとうございます。共に頑張ります!

決起集会 ふるたみちよ知事候補も駆けつけてくれました

今日は2時からの決起集会の時間以外は政党カーに乗って街頭から訴えました。朝から夜まで板野郡内を走りました。28カ所でマイクを握りました。たくさんの人が大きく手を振ってくれて応援をしてくれる、車の中からクラクションを鳴らしてくれる、若い人たちがピースしてくれる、子どもたちが手を振ってくれる・・・・。共産党への期待をひしひしと感じます。

「ふるたみちよへの大きなご支援を!」としっかり訴えました。

明日は後援会のみなさんのところへの訪問と、電話での訪問の予定です。今夜はここまでにします。みなさん、おやすみなさい・・・。

明日は今日よりきっと良い日です!

【おまけ】

石田実板野町議もブログで決起集会の様子を紹介してくださいました。写真を1枚いただきました。ありがとうございます。がんばります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA